
クイックマネジメントのファクタリングとは?
ファクタリングサービスのクイックマネジメントは、株式会社ウェーブネットによって運営されています。
株式会社ウェーブネットは、東京都に拠点を置く会社ですが、そのファクタリングサービスにはどのような特徴があるのでしょうか。
このページで評判や口コミ、特徴についての詳細を解説していきます。
クイックマネジメントの会社概要
会社名 | 株式会社ウェーブネット |
---|---|
代表者名 | 久我哲也 |
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-11-9 クオーレエビス4F |
設立 | 2012年4月1日 |
資本金 | 1000万円 |
HP | http://wavenet.co.jp/ |
営業時間 | 平日9:00~19:00 |
クイックマネジメントの特徴
クイックマネジメントのファクタリングにはどのような特徴があるのでしょうか。
申し込み~入金は2日ほど
よくある質問を見ると契約から入金まで最短30分ほどで済ませることが可能のようです。
ただ、どのファクタリング会社もそうですが、申込~入金までは2日ほどかかってしまうでしょう。
2社間ファクタリングがメインで面談不要
クイックマネジメントのファクタリングは2社間ファクタリングがメイン。
2社間ファクタリングでかつ小口に特化しているからこそできる仕組みですが、クイックマネジメントでは面談なしで手続きをすることができます。
手数料が不明
クイックマネジメントのホームページには手数料の記載はありません。
ファクタリング手数料は法律によって規制がないためファクタリング会社によってかなり差があります。
ファクタリングは仕組み上小口での利用となると手数料率が上がってしまうため10%以上になる可能性もあります。
クイックマネジメントのファクタリング概要
種類 | 2社・3社 |
---|---|
手数料 | 不明 |
取扱額 | ~5000万円 下限はあるが不明 |
期間 | 平均2日~ |
必要書類 | 記載なし |
ご利用までの流れ
- 問い合わせ
- ヒヤリング
- 提案
- 契約
- 資金確保
電話、メール、FAXで相談、申し込み。その際売掛金の詳細について聞かれます。この段階で売掛先の審査。
必要書類を用意し、売掛先についてのヒヤリングがあります。
契約時必要書類を提示後、プランが提案されます。そして契約。
本審査通過後、買取条件の提示。3社間の場合、売掛先企業との契約も必要。
契約完了後、指定口座に振込。契約完了が15:00以降の場合、翌営業日振込。
クイックマネジメントの口コミ
43歳 建設業
最短30分ということで気になったので問い合わせました。30分というのは、契約してから入金までの時間らしいです。30分で入金まで全部終わるわけではないらしいですが、それでもメリットがあるかと思い利用しました。
42歳 製造業
来店不要だったので楽に仕事と並行しながら手続きをすることができました。大量発注が必要になり資金も必要だったので助かりました。
35歳 IT業
見積もりを取っていた他の会社と比べて手数料が高かったので、別の会社を利用しました。
総評
クイックマネジメントは、株式会社ウェーブネットが運営するファクタリングサービスです。
元々インターネット事業や広告事業を行っている会社で、ファクタリングサービスに進出しました。
ファクタリングのページができた年を調べると2017年。
本業が別であるため、ファクタリングの事業が鳴かず飛ばずでも続きはするでしょう。
その間にどれほどの実績を残しているのか気になるところです。
また、公式サイトに手数料が明記されていないため、他社に比較して高い可能性もあります。
利用の際は少なくとも、もう1社で見積もりを取って比べることをおすすめします。