ファクタリング会社の評判・口コミを徹底比較!評価が高い業者はどこ?
  • 「ファクタリングで検索すると、業者が多すぎてどこを選べばいいか分からない」
  • 「安心して活用できるファクタリング会社を知りたい」
  • 「ファクタリング会社に問い合わせする前に、まずは評判や口コミを調べておきたい」

こういった悩みを解決できる記事を用意しました!

資金調達がはじめての方にとっては、多くのファクタリング会社の中から1社を選び抜くのは大変な作業ですよね。

本記事では、前半で大手ファクタリング会社20社の口コミや評判、後半ではファクタリングの概要やメリット・デメリットについて解説しています。

資金調達でファクタリングを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

当記事の内容をまとめると...
  • ファクタリングは経済産業省も推奨する資金調達方法
  • 銀行融資と比べて審査は明らかに通過しやすい
  • ファクタリングは最短即日の現金化も可能
  • ほかの資金調達に比べて手数料が高い
  • 申し込み方法はオンライン完結型が最も早くてラク
  • 2社間ファクタリングは取引先に知られない

以下の記事ではファクタリング会社の選び方についてまとめていますのであわせて参照ください。

ファクタリング自体の評判とは?

売掛債権を売却することで、最短即日で現金化することができるファクタリングサービス。

  • 「取引先の支払いサイトが長くランニングコストが厳しい」
  • 「ビジネスチャンスが到来したのに手元に資金がなく受注に迷っている」
  • 「急激な売上の現象で資金ショートに陥りそう」

ファクタリングはこういった緊急時に、資金繰りの悩みを解消する1つの方法として活用されています。

ここからは、実際にファクタリングを利用した経験がある人からのリアルな口コミや評判を見ていきましょう。

ファクタリングの良い評判・口コミ

ファクタリングの最大のメリットを挙げるならば、以下の2つでしょう。

  • すぐ現金化できて便利
  • 審査に通過しやすい

    資金繰りに困った時すぐに現金化できて便利!

    ファクタリングであれば、最短即日で口座に現金が振り込まれます

    手数料が高い代わりに、最短10分・最短30分という脅威のスピード対応をしているファクタリング会社もあるため、早く現金がほしい方にはおすすめです。

    ファクタリングの利用者の口コミの中には、「資金繰りに困っていたが、すぐに現金化ができて助かった!」といった声が多く挙げられています。

    審査に通過しやすい!

    融資では「利用者の信用」が審査の対象となりますが、ファクタリングでは「取引先の信用」が審査対象になります。

    取引先の経営状況・支払いの遅延などに特に問題がなければ、ほとんどの場合審査は通過できると考えてよいでしょう。

    「融資と比較して審査に通過しやすかった!」という声も多く挙げられていますね。

    ファクタリングの悪い評判・口コミ

    ファクタリングを利用するにあたって1番ネックになるのは「手数料の高さ」でしょう。

    ファクタリングの手数料は、2社間ファクタリングで10%〜20%、3社間ファクタリングでは1%〜9%となっています。

    たとえば、100万円の債権を売却すると、1万円〜20万円の幅の中で手数料が取られることになりますよね。

    こういった調達コストの負担があることから、「手数料がけっこう取られる」といった利用者からの低評価な口コミも挙げられています。

    ファクタリング会社の評判・口コミ一覧

    この章では、大手ファクタリング会社の評判・口コミをまとめています。

    表の下に、それぞれの業者の特徴など詳細を記載しているので、気になったファクタリング会社があればチェックしてみましょう。

    サービス名 手数料 入金スピード
    アクセルファクター 3〜10% 2時間〜
    ベストファクター 2〜20% 即日〜3日以内
    PayToday 1%〜9.5% 30分〜
    QuQuMo 1%~14.8% 2時間〜
    ペイトナーファクタリング 一律10%〜 10分〜
    ビートレーディング 5%~10% 5時間〜
    日本中小企業金融サポート機構 1.5%〜10% 即日〜
    三共サービス 5%〜 即日〜
    ベストペイ 5%〜 翌日〜およそ3営業日
    OLTA(オルタ) 2〜9% 即日〜
    FREENANCE 3%〜10% 即日〜
    PMG 2%〜 10時間〜
    GMO BtoB 早払い 1%〜10% 2営業日〜
    ファクタリングのTRY(トライ) 3%〜 即日〜
    西日本ファクター 2.8%〜 即日〜
    えんナビ 5%〜 即日〜
    msfj 3%~10% 60分〜
    ウィット 5-20% 2時間〜
    トップマネジメント 3.5%〜12.5% 即日〜
    事業資金エージェント 1.5%~ 2時間〜

    アクセルファクター

    出典:アクセルファクター公式サイト

    入金スピード 最短2時間
    利用限度額 ~1億円
    手数料 10%(~100万円)
    5%(101~500万円)
    2%(501~1000万円)
    別途相談(1001万円以上)
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    アクセルファクターは、審査通過率93%・スピード入金が魅力のファクタリングサービスです。

    「原則即日対応」をモットーに掲げており、利用者の5割以上が即日入金を達成しています。

    審査に通るか不安・早く資金が必要、といった方におすすめのサービスといえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 原則即日対応
    • 2社間ファクタリングが安い
    • 中長期的な財務改善をプランニングしてくれる

    評判・口コミ

    事前にアナウンスされていた書類を準備した上で面談に臨んだ所、なんとその日の内に買取額をご提示くださりました。
    弊社が有していた売掛金が長くお付き合いのある取引先であったため「信頼性が高い」と判断していただけたようで、思ったよりもずっと高い額で非常に驚きました。
    当日の内にお振込みまでしていただけたため、翌日残高証明書を無事取得する事に成功し、建設業許可要件クリア。
    こんなにあっさり終わるとは思っておらず、今でも信じられません。
    また機会があれば利用したいサービスだと思いました。

    引用:https://accelfacter.co.jp/archive/case02/

    紹介者からは聞いていましたが、とにかく対応が速いことに驚きました。
    弊社をご担当くださったスタッフ様のご対応も素晴らしく、的確なアドバイスとご案内をしてくださり、スムーズに契約を締結することができました。
    申し込んだのが夕方であったこともあり、着金は翌日の朝となってしまいましたが、今件のご対応には大満足です。

    引用:https://accelfacter.co.jp/archive/case01/

    ベストファクター

    ベストファクターの公式サイト画像

    出典:ベストファクター公式サイト

    入金スピード 最短即日〜3日以内
    利用限度額 〜1億円
    手数料 2〜20%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結 ×(来社・訪問)

    特徴

    ベストファクターは、株式会社アレシアが提供するファクタリングサービスです。

    売掛債権の買い取りのみを業務として行うファクタリング会社が多い中、ベストファクターは付帯サービスとして「財務コンサルティング」も提供しています。

    資金調達と同時に、課題の明確化・節税対策・資金計画などを相談したい方にはおすすめの業者といえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 審査通過率92.2%
    • 注文書の買い取りもできる
    • 財務コンサルティングサービスあり

    評判・口コミ

    ベストファクターの担当者の方には、資金繰り改善の具体的なソリューションの提案や、大型案件を受注したときに焦らずに 資金調達ができるような体制づくりの提案など、弊社が弱かったところをカバーする提案をいくつも頂きました。

    引用:https://bestfactor.jp/interview/system-engineers-case/

    利用中は資金繰りに関するアドバイスもいただき、ウチの資金繰りが「見える化」できました。資金繰り計画表の作り方や応募できる補助金・助成金など、正直これまでは面倒くさくて避けていましたが「どうして早くにやっておかなかったのだろう」と後悔しきりでした。ベストファクターの資金繰りのアドバイスがなければまた資金不足で金融機関を駆けずり回っていたと思います 。

    引用:https://bestfactor.jp/interview/painting-case/

    PayToday

    PayTodayの公式HP画像

    出典:PayToday公式サイト

    入金スピード 最短30分
    利用限度額 〜5,000万円
    手数料 1%〜9.5%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間
    オンライン完結

    特徴

    PayTodayは、AIシステムを導入したオンライン完結型のファクタリングサービスです。

    AI審査を導入することで、入金まで最短30分というスピード対応を可能にしており、「手続きを簡単に済ませたい」「とにかく急ぎで現金が必要」といったニーズに応えられるサービスを実現しています。

    また、これだけスマートに資金調達を叶えることができる一方で、手数料が1%〜9.5%に抑えられているのも、他のファクタリング会社にない魅力といえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 全ての業種に対応可能
    • 費用は、利用金額+買取手数料のみ
    • オンライン・面談どちらも対応可能

    評判・口コミ

    働かれている方が親切で好きです!ずっと親身に対応してくださり、ファクタリングだけでなく金融知識も丁寧にお話しさせて頂きとても勉強になりました!あっという間に着金まで終わってしまったという印象です。

    引用:https://emotional-link.co.jp/factoring/re/paytoday.htmlcontents/interview-2/

    とても満足しています!対応スピードが早い事、買取規模の増枠もして頂ける事など、機械的なやり取りではなく、継続的にお取引をさせて頂く中で蓄積される信頼関係も考慮して頂き、サービス拡充されていることが非常に嬉しいですし、助かっています。

    引用:https://emotional-link.co.jp/factoring/re/paytoday.htmlcontents/interview-5/

    QuQuMo

    QuQuMoの公式サイト画像

    出典:QuQuMo公式サイト

    入金スピード 2時間
    利用限度額 上限なし
    手数料 ~14.8%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間
    オンライン完結

    特徴

    QuQuMoは、株式会社アクティブサポートが提供するオンライン完結型ファクタリングサービスです。

    来店の必要がなく、スマホ・PCがあれば全国どこからでもオンラインで審査〜入金まで済ませることができます

    また、手数料1%〜14.8%のため、売掛債権によっては調達コストを最大限に抑えることができる会社といえるでしょう。

    必要書類も、請求書・通帳の2点のみなので、スマートに手続きを済ませたい方にはおすすめのファクタリング会社です。

    おすすめポイント

    • 必要書類は、請求書・通帳の2点のみ
    • 債権譲渡登記の設定なし
    • スマホ・PCがあれば全国どこからでも利用可能

    評判・口コミ

    銀行に行っても貸してもらえず、途方に暮れていたとき広告を見てすぐに相談しました。 私は、ネットが苦手で不安でしたが サポートセンターに問合せをしながら安心して契約を進めることができました。必要書類も少なくこんなに簡単に資金調達ができるんだとびっくりしてます。 また困った際にはお願いしようと思います。

    取引先からの急な入金日の変更があり、別件の仕入れの支払いや、融資金の返済が困難になってしまい、困っていたときにネットでのサービスを見て利用しました。 必要な資金がなんと即日で手元に入り、困難な状況を乗り越えることができました。 また何かあった際は利用させていただきたいです。

    引用:https://ququmo.com/

    ペイトナーファクタリング(旧yup払い)

    ペイトナーファクタリングの公式サイト画像

    出典:ペイトナーファクタリング公式サイト

    入金スピード 最短10分
    利用限度額 〜25万円(初回のみ)
    手数料 一律10%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間
    オンライン完結

    特徴

    ペイトナーファクタリングは、最短10分のスピード入金を提供する2社間ファクタリング専門業者です
    ここまでの調達スピードが実現できているのは、ペイトナーファクタリングだけでしょう。

    また、利用可能額は初回のみ〜25万円という制限がありますが、利用状況によって最大100万円まで対応可能となります。

    〜100万円以下の小口債権の予定の方は、検討すべき会社の1つでしょう。

    おすすめポイント

    • 手数料一律10%
    • 必要書類は、本人確認書、請求書の2点のみ
    • 取引先が個人事業主でも利用可能

    評判・口コミ

    面倒な書類審査もなく、何よりもその支払いスピードが魅力だと感じます。申請してから最短10分で振り込んでくれるので嬉しいですね。他の会社にはなかなか真似できないことだと思います。

    引用:https://paytner.co.jp/paytter/user-voice/554/

    他にも手数料の安さと振込スピードを推している会社があったので、比較対象として登録してみたのですが・・・。手続きの際に入力が面倒だったり、レスポンスが遅かったりと、不安要素がありました。一方、ペイトナーは登録も簡単なうえに、レスポンスも早くて安心でした!

    引用:https://paytner.co.jp/paytter/user-voice/880/

    ビートレーディング

    ビートレーディングの公式サイト画像

    出典:ビートレーディング公式サイト

    入金スピード 最短5時間
    利用限度額 上限なし
    手数料 2社間:4%~12%
    3社間:2%~9%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    ビートレーディングは、取引実績3.7万社を超える老舗ファクタリングサービスです。

    契約に必要な書類は、「売掛債権に関する資料(請求書)」「通帳のコピー」の2点のみ。

    入金も早く、面倒な書類の準備が必要ないため、ラクに早く手続きを済ませたい方にとってはニーズに合ったサービスといえます。

    おすすめポイント

    • 注文書も買取可能
    • PC・スマホでオンライン契約
    • 面談希望は、遠方の訪問にも対応

    評判・口コミ

    定期的に利用させてもらっていますが、ビートレーディングさんの担当の方は非常に丁寧な対応で好感が持てます。また、沖縄県まで毎回訪問してくれるので業務に支障がなく助かっています。取引先にも金融機関にも知られずに資金調達ができたので、信用関係が崩れることなく資金繰りが改善されました。ファクタリング以外の資金調達の相談にも乗ってくれるのでビートレーディングさんを利用して良かったと感じています。

    引用:https://betrading.jp/fukuoka-lp02/okinawa.html

    売掛先の支払いが遅延し、外注費を支払う費用が無くなってしまいました。一度でも支払いが遅れてしまうと信頼関係を失い今後の取引に影響が出てしまうため、すがる思いでビートレーディングさんに相談させていただきました。初めての取引なので時間がかかることを覚悟していましたが、申し込みをした翌日には希望金額を入金いただけたのでギリギリ支払期日に間に合わせることが出来ました。今後も緊急時は急ぎでお願いするため、ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    引用:https://betrading.jp/fukuoka-lp02/kumamoto.html

    日本中小企業金融サポート機構

    日本中小企業金融サポート機構の公式HP画像

    出典:日本中小企業金融サポート機構公式サイト

    入金スピード 最短即日
    利用限度額 上限なし
    手数料 1.5%〜10%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    日本中小企業金融サポート機構は、一般社団法人が提供しているファクタリングです。

    非営利団体が運営しており、手数料も1.5%〜10%と低めに設定されています

    また、ファクタリング以外の資金調達・事業再生・M&Aなど、さまざまな経営サポートも受けられるため、業績の悪化・売上の減少などの悩みを抱えている方には、おすすめの業者といえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 低手数料1.5%〜10%
    • オンライン・郵送で契約可能
    • 経営コンサルティングあり

    評判・口コミ

    納品予定の案件が、雨や台風の天候不良が続いて納品完了日が遅延してしまい売掛金の入金も先延ばしになってしまいました。
    しかしその間にも並行して請け負っている案件や人件費の支払いなどもあるため出費は減りません。
    資金に関するサイトを検索していて日本中小企業金融サポート機構を知りました。問い合わせてみると、担当者から、売掛金をすぐ現金化できる、売掛先が関わらずに利用できると聞いて契約しました。資材費の支払いが近づいていたので相談してみたところ契約した当日に振り込んでもらうことができました。丁寧かつ早い対応で安心感がある会社だなと感じたのでまた急に資金が必要になった際はやろうと思います。

    引用:https://chushokigyo-support.or.jp/scomplete/

    三共サービス

    三共サービスの公式サイト画像

    出典:株式会社三共サービス公式サイト

    入金スピード 最短翌日
    利用限度額 〜3000万円
    手数料 2社間:5%〜
    3社間:1.5%〜
    利用対象者 法人のみ
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結 △(FAX・郵送・メール)

    特徴

    三共サービスは、法人に特化した老舗ファクタリング会社です。

    2001年設立より培ってきた経験ノウハウで、たった一度のファクタリング利用で経営・資金繰りの改善ができるよう、スタッフの手厚いサポート体制が整っています。

    また、元行員・ノンバンク社員など金融業界に知見をもったスタッフが対応してくれるのも魅力の1つ。

    資金調達全般に不安がある方は利用を積極的に考えたいサービスです。

    おすすめポイント

    • お客様の経営改善率92.7%(2021年)
    • 初回の事務手数料無料(1万円〜5万円ほど)
    • コンサルティングサービスあり

    評判・口コミ

    扱う物量が増えて、一時的にお隣の倉庫の一角をレンタルするための初期費用が、見積もりの段階で思ったよりもかかることがわかり資金が必要になりました。
    融資も考えたのですが、すでに物量的に限界でしたので一刻も早くということで三共サービスさんにファクタリングをお願いしました。
    やはり融資を利用するよりも多少高くつきますが、一桁台の手数料でやっていただけたので、早急に資金が必要な時はファクタリングの利用はおすすめできます。

    引用:https://sankyo-fs.jp/?id=fact_customer&customerid=18

    クレジットカードなどでお支払いをいただくお客様が増えるにつれ、入金の時期が1ヶ月、2ヶ月とかかるようになってしまい、これまで、だいたい年に1度から2度くらいのペースで資金繰りの問題が生じて、他社のファクタリングサービスを利用していました。
    せめて、年に1度利用するかしないかくらいの余裕が欲しいと思い、三共サービスのホームページの「たった1度の利用で経営改善」の文字をみて連絡をしてみることに。
    結果、こちらの経営状況の理解の速さと、解決する算段をたてる手際のよさ、そして今まで払っていた手数料がバカバカしく感じるほどの低料金で、本当に1度で経営改善できそうな状況にすることができました。

    引用:https://sankyo-fs.jp/?id=fact_customer&customerid=17

    ベストペイ

    ベストペイの公式サイト画像

    出典:ベストペイ公式サイト

    入金スピード 最短翌日
    利用限度額 〜3億円
    手数料 5%〜
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間
    オンライン完結 ×(来社・訪問)

    特徴

    ベストペイは、株式会社アレシアが運営する注文書・請求書の買い取りができるファクタリング会社です。

    ファクタリングでは請求書の買い取りをするため、本来の支払い期日より30〜60日ほど早く資金調達ができます。

    一方、注文書ファクタリングなら「受注が確定した時点で売却」ができるため、最大180日ほど早く資金を手に入れることができます

    ベストペイの注文書買取は、さらなるスピード入金を求める方にはおすすめのサービスといえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 〜3億円まで対応可能
    • 着手前に資金ができる
    • 準備する書類は、注文書・通帳3ヶ月分の2点のみ

    評判・口コミ

    注文書の買取代金で必要経費を賄うことができたため、商機を逃さずに済みました。荷主は上場もしている物流大手で、現在では月に数百万ほどの売上があります。順風満帆とは言えませんが、営業継続が危ぶまれた時点と比較すればまさに雲泥の差です。
    もう一つがドライバーの離職を防げた事です。今回の受注にあたり荷主とドライバーのどちらかを犠牲にしなくてはと覚悟したのですが、お陰様で何とか両者の心を繋ぎ止める事ができました。

    引用:https://best-pay.jp/case/case8/

    BESTPAYへ相談して翌日には入金が行われたのには驚きました。外注への依頼で必要だった先出の費用も賄えましたのですぐに案件に取り掛かることが出来ました。
    何とか期日通りに納品を間に合わせ、今後も依頼する可能性があるとのことで取引先からの信頼も得られ、新たなポジションで社員の確保を視野に舵を取る予定です。
    今までのネット広告についても、可能な範囲で受注していたところがあるので今後の案件に関しては、手数料と利益のバランスを見つつBESTPAYを継続して利用していきたいと思っています。

    引用:https://best-pay.jp/case/case03/

    OLTA(オルタ)

    OLTA(オルタ)のHP画像

    出典:OLTA(オルタ)公式サイト

    入金スピード 最短即日
    利用限度額 上限なし
    手数料 2〜9%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間
    オンライン完結

    特徴

    OLTA(オルタ)は、個人事業主・中小企業に特化したオンライン完結型ファクタリングサービスです。

    OLTAの特徴といえば、契約はオンライン完結・面談は不要・24時間どこからでも申込み可能というところ。

    多くのファクタリング会社が面談を必須としている中、オンラインで審査〜入金まで完結できるOLTAは、忙しい・時間の捻出が難しい、といった方にはおすすめしたい業者の1つです。

    おすすめポイント

    • 低手数料2%〜9%
    • 小口債権に対応
    • 開業届があれば個人事業主でも利用できる

    評判・口コミ

    素晴らしいサービスでした。特に「スピードと安心感のバランス」がよかったです。個人事業主なら誰もが作っている書類をオンラインで提出し、翌日には支払われるスピード感に加え、入金予定額を把握できていることも安心感に繋がりました。この部分は個人事業主の方に強くオススメできるポイントですね。

    https://mag.olta.co.jp/cases/c00015/

    金額や資金調達が必要なタイミングにもよりますが、“明日までに必要な資金”のように、早さ重視の場面では「OLTA」を最初に検討したいと思っています。普段の支払いは融資を利用するつもりですが、突発的な出費がある場合には申請の便利さや早さなどから「OLTA」を使いたいですね。

    https://mag.olta.co.jp/cases/c00013/

    FREENANCE(フリーナンス)

    FREENANCE(フリーナンス)の公式サイト画像

    出典:FREENANCE(フリーナンス)公式サイト

    入金スピード 最短即日
    利用限度額 上限なし
    手数料 3%〜10%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間
    オンライン完結

     

    特徴

    FREENANCE(フリーナンス)は、個人事業主・フリーランスに特化したファクタリングサービスです。

    最短即日・オンライン契約ができることに加え、FREENANCEではファクタリングの付帯サービスとして「あんしん補償」に加入ができます。

    あんしん補償は、納品物の破損・災害によっておきた納期の遅延など、偶然起きてしまった事故に対して、最大5,000万円までの損害を補償してくれるサービスです。

    十分な資金が手元にない小規模ビジネスを営む方にとっては、安心のサービスといえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 低手数料3%〜10%
    • 月額770円でバーチャルオフィス(住所貸し)ができるサービスもあり
    • 即日払い初回利用手数料の50%キャッシュバックキャンペーンあり

    評判・口コミ

    フードデリバリー業をしている人のほとんどは、何かしらの保険に入っていると思います。しかし保険によっては掛け金が高額なものもありますので、仕事をセーブしていて収入が少ない時期などはどうしても負担になってしまいます。私も以前から保険には入っていましたが、会社を立ち上げたことで自分が現場に出る頻度が減っているので、保険の掛け金を負担に感じていたのです。とはいえ、保険に入らないで仕事をするのは怖いですよね。その点、FREENANCEに加入すれば無料で付帯する「あんしん補償」はとても助かります。

    引用:https://freenance.net/archives/voice/3026/

    あんしん補償や即日払いのシステムを利用することで社会的な信用度が上がり、仕事の機会を損失せずに大きな案件をいくつか受託できてうれしく思っています。またクリエイターに対しても、報酬の支払いを滞りなく続けられているので、良好な信頼関係を持続できています。これからもFREENANCEを活用して、仕事の幅を広げていきたいです。

    引用:https://freenance.net/archives/voice/1951/

    現在、当サイトからFreenanceに登録した方に1,000円プレゼント中!ご登録はこちらからどうぞ。

    PMG(ピーエムジー)

    PMG公式サイトの画像

    出典:ピーエムジー株式会社公式サイト

    入金スピード 最短10時間
    利用限度額 〜2億円
    手数料 2%〜
    利用対象者 法人のみ
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結 △(電話・メール・FAX)

    特徴

    PMGは、リピート率96%を誇る法人専用のファクタリングサービスです。

    手数料2%〜というのは、ファクタリングの中でもかなり安い部類に入るため、コストを抑えたい方にとってはうってつけの業者といえるでしょう。

    また、コンサルティングサービスにも力を入れているため、親身になって相談ができるのも魅力の1つです。

    おすすめポイント

    • 買取対象債権の98%~の買取率
    • 準備する書類は、通帳のコピー、請求書(注文書)の2点だけ
    • 経営コンサルティングあり

    評判・口コミ

    以前、他社のファクタリングを利用していたのですが、売買手数料が高く、どうにかならないのかと思っていたところ、知り合いの経営者に売買手数料が安いところがあると言われ、ピーエムジーさんを紹介いただきました。
    そうすると、以前使っていたファクタリング会社と比べて売買手数料が非常に安い上に対応もすごく丁寧ですぐに切り替えました。
    サービス内容だけでなく、担当の方も親身に経営の事を一緒に考えてくれるので、もっと早くピーエムジーさんと出会えていれば良かったです。

    引用:PMG公式サイト

    GMO BtoB 早払い

    GMO BtoB 早払いの公式サイト画像

    出典:GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    入金スピード 2営業日以内
    利用限度額 〜1億円
    手数料 1%〜10%
    利用対象者 法人のみ
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    GMO BtoB 早払いは、注文書・請求書の買い取りができる法人専門のファクタリングサービスです。

    注文書の売却は入金までのタイムラグを大幅に短縮できるため、「支払いサイトの長い取引先が多く、資金繰りが厳しい」といった方にはおすすめです。

    売掛債権は100万円〜1億円まで対応可能となっているため、大口債権者の方には活用しやすいといえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 東証プライム上場企業の大手
    • リピート率86%以上(2019年実績)
    • オンライン・対面どちらも対応可能

    評判・口コミ

    人材派遣業においては、特に大手企業との取引において支払いサイトが非常に長くなるのに対し、派遣者への人件費は毎月発生する……。そんな資金繰りの問題をファクタリングで解決し、事業拡大の契機となりました。

    当社は生産農家に前払いのような仕組みで運営をしています。約1年キャッシュが入らないこともありますが、そのような特殊なビジネスをよく理解し、当方が必要な枠を提示してくれました。見通しのついている収入(債権) を売却できるファクタリングサービスは当ビジネスにマッチしており、今後もビジネス拡大に向けて利用していきたいと思います。

    引用:https://www.gmo-pg.com/lpc/hayabarai/

    ファクタリングのTRY(トライ)

    ファクタリングのTRY(トライ)の公式サイト画像

    出典:ファクタリングのTRY公式サイト

    入金スピード 最短即日
    利用限度額 10万円~5000万円
    手数料 3%〜
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結 ×(来社・訪問)

    特徴

    TRYは、ファクタリングと同時に資金繰りのコンサルティングも提供している優良業者です。

    TRYの特徴はアフターフォローが充実していること。

    ファクタリングを利用した後のコンサルティングサービス・顧客同士をつなげるマッチングサービスなど、資金繰りを改善した企業が、次のステップに進むための導線を用意してくれています。

    経験豊富なスタッフによる手厚いサポートも受けたい方は、TRYの利用を検討してみましょう。

    おすすめポイント

    • 低手数料3%〜
    • 他社から乗り換えで手数量3%優遇
    • 赤字決算・税金滞納でも利用可能

    評判・口コミ

    銀行融資を申し込んでいましたが、融資実行に予想外に時間がかかってしまいTRYさんにファクタリングをお願いしました。ファクタリングは負債にならないということで、銀行の融資も無事実行されて大変助かりました。

    引用:https://sko-tokyo.com/

    急に大規模な受注増が増えたことにより、人件費や車両、機材の費用が必要になりましたが小規模な会社のため資金運営が立ち行かなくなりました。そこですぐに資金調達できるファクタリングを利用しました。ファクタリングの利用は初めてで不安でしたが、トライさんに細かく説明していただけたので安心して資金調達できました。赤字が続いていたので審査に影響があるかと思いましたが、親身に話を聞いてくださり資金調達できました。

    引用:https://www.factoring-try-sko.co.jp/case/005/index.html

    西日本ファクター

    西日本ファクターの公式サイト画像

    出典:株式会社西日本ファクター公式サイト

    入金スピード 最短即日
    利用限度額 〜3000万円
    手数料 2.8%〜
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    西日本ファクターは、福岡・九州エリアを拠点とするファクタリング会社です。

    地域密着型のファクタリングサービスで、主な対応エリアは、九州・中国・関西ですが、それ以外の地域に住んでいる方も相談可能となっています。

    西日本ファクターは、手数料が2.8%〜と低く抑えられており、コスト重視な方には利用しやすいサービスといえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 九州エリアだと最短即日入金
    • 手数料以外の費用なし
    • 少額買取もできる

    評判・口コミ

    材料費が足らなくて、銀行借入も掛け払いも出来ずに困っていた時に、友人からファクタリングの事を聞き、最初は怖くて敬遠しましたが、身内にも頼めないしギリギリまで資金繰りに走り回って最後にふとファクタリングを思い出してお願いしてみたら、スムーズに入金までたどり着き、仕事を完了出来ました。以後、何度かこちらにお願いしています。因みに、私はブラックで独立して間もない一人親方です。ちょっと高かったけど・・・

    引用:https://nishinihonfactor.jp/voice/

    工場を拡張して製造ラインを増やし、従業員も増やしました。それ自体は良かったのですが、従業員の給料で悩んでおりました。規模を拡大して受注は増えましたが入金までの期日がだいぶ先で、資金繰りがショートしそうだったんです。拡張工事や設備の代金は銀行に融資を受けていて、さらに融資を受けるのは難しいだろうなと頭を抱えていたところ知人からファクタリングのことを教えてもらいました。こんな方法があるのかと驚きましたが、今では積極的に利用して資金繰り問題を解決しています。

    引用:https://nishinihonfactor.jp/

    えんナビ

    えんナビの公式サイト画像

    出典:えんナビ公式サイト

    入金スピード 最短即日
    利用限度額 ~5000万円
    手数料 5%〜
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結 △(メール・電話)

    特徴

    えんナビは、24時間年中無休で対応しているファクタリング会社です。

    通常のファクタリング会社は営業時間以外はWebでの申し込みができるだけですが、えんナビは夜間はもちろん、土日祝も問わず、電話・メール・WEBにてスタッフが対応してくれます

    仕事が終わる時間が遅い・思い立ったタイミングで行動したい方には、おすすめできる業者といえるでしょう。

    おすすめポイント

    • お客様満足度93%以上
    • 少額買取もできる
    • 赤字決算・税金滞納でも利用できる

    評判・口コミ

    建築業を営んでおりますが、取引先からの入金が13か月後でキャッシュフローが回らなくなってしまい、スタッフへの給料が支払えない状況になってしまいました。 赤字決算が続いていたため、銀行融資も断られていたところファクタリングを知り、口コミの良かったえんナビさんに問い合わせをしました。 ファクタリング自体初めてだったのですが、契約内容や不明な点など丁寧に説明していただき、安心して取引を進めることができました。非常に迅速で丁寧な対応でした。

    引用:https://ennavi.tokyo/customer/

    MSFJ

    msfjの公式サイト画像

    出典:MSFJ株式会社公式サイト

    入金スピード 最短60分
    利用限度額 〜1000万円
    手数料 3%~10%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    msfjは、建築・建設業界専門の斡旋サービスやコンサルティング業も行っているファクタリング会社です。

    msfjでは、入金スピードを重視した「クイックファクタリング」と、大口の売掛金専用の「プレミアムファクタリング」の2つのプランを用意しているのが特徴の1つ。

    ファクタリングは、売掛金に応じて手数料が下がらないと利用者の負担が増えてしまいます。

    msfjは、柔軟な審査をしてくれるファクタリング会社といえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 審査通過率90.1%
    • 少額買取もできる
    • 手数料以外の費用なし

    評判・口コミ

    弊社がMSFJとのファクタリング契約を締結した第一の理由は迅速な対応でした。私共は食品を取り扱っておりますので、気持ちにゆとりを持って仕事に取り組むことが出来なければ重大なミスを犯してしまいます。命と食とは常に直結するものです。銀行での借り入れも可能でしたが、即日に対応していただけるという事でお世話になりました。悩まず、数%で質の良い仕事を提供し続けることが出来る事を提供していただけた事を何よりも感謝しております。

    この度は運転資金調達の為にネットで色々と調べてMSFJさんに辿り着きました。ファクタリング会社に電話するのは初めてでしたが、親身になって話を聞いて頂き、借入とは全く違うという趣旨を細かく教えてもらいましたが、最初はやはり不安でした。電話してから約1日半で契約が終わり迅速に資金調達が出来たことに驚きと同時に、担当のSさんの笑顔で私の不安は一瞬で吹き飛びました。経営者としてファクタリングを知らなかった事を今では恥ずかしく思います。これからも末長くよろしくお願い致します。

    引用:https://msfj.co.jp/lp2/

    ウィット

    株式会社ウィットの公式サイト画像

    出典:株式会社ウィット公式サイト

    入金スピード 最短2時間
    利用限度額 上限なし
    手数料 5-20%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    ウィットは、小口債権の買い取りに特化したファクタリング会社です。

    中小企業・個人事業主に向けての小口債権を得意としていますが、大口債権にも対応しています。

    また、資金調達に特化したコンサルティングを受けられるのも嬉しいポイント。

    ファクタリング・金融機関での借入以外のさまざまな資金調達方法を教えてもらえるので、今後の資金繰り改善にも役立つでしょう。

    おすすめポイント

    • お客様満足度 94%
    • コンサルティングサービスあり
    • 赤字決算・税金滞納でも利用できる

    評判・口コミ

    開業届を出していない白色申告の個人事業主でも利用できました。他社は門前払いだったので助かりました。30万円規模で個人事業主相手にファクタリングを実施してくれる会社はそう多くないんじゃないかと思います。

    金額が少額という理由で、何社もファクタリング会社に断られていたので、諦めムードで問い合わせをしたところ、現状をよく聞いてくださり、あれよあれよと、その日のうちにすべての手続きが完了。すぐに入金していただけました。今では資金口はすべてウィットさんにお願いしています。

    引用:https://witservice.co.jp/lp003/

    トップマネジメント

    トップマネジメントの公式サイト画像

    出典:株式会社トップマネジメント公式サイト

    入金スピード 最短即日
    利用限度額 〜3億円
    手数料 3.5%〜12.5%
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結 ◯(ZOOM面談必須)

    特徴

    トップマネジメントは、創業13年目の老舗のファクタリング会社です。

    トップマネジメントが大事にしているのは「ファクタリング契約においての透明感」。

    公式サイトでは、実際に対応するスタッフの顔写真・自己紹介文が公開されており、安心して問い合わせができる配慮がなされています。

    資金調達において、誠実さを求める人にはおすすめできる業者といえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 総買取実績55,000件
    • 3〜6ヶ月の長期の売掛金にも対応可能
    • 夕方に申し込みでも、その日の夜に入金可能

    評判・口コミ

    念願だった独立を果たしたものの、わずか1年足らずで資金はショート寸前に。税金の支払いどころか、従業員への給与も支払えるか分からない状況にまで陥りました。おまけに、世界的な原油価格の高騰により、燃料費も嵩む一方。銀行からの追加融資を受けることも出来ず途方にくれていたところ、知人にトップマネジメントさんを紹介してもらいました。正直、金融に関する知識はまったく持ち合わせていなかったのですが、スタッフさんの丁寧な説明と手引きによって無事に資金を調達できました。

    フリーランスでプログラマーをしています。日本では、まだまだフリーランスに対する風当たりは強く、取引先からの支払いの遅れもしばしば。金融機関からは相手にされず、頼みの綱であるファクタリング会社も、フリーランスだと名乗っただけで門前払いです。4社から断られ、最後の望みをかけてトップマネジメントさんに連絡したところ、決して邪険に扱われることもなく、とても親身になって相談に乗ってくれました。取引先が法人であれば、契約が可能だったので、すぐに申し込んだところ、3日後に入金がありました。フリーランスにも優しいトップマネジメントさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

    引用:https://top-management.co.jp/lp01/

    事業資金エージェント

    事業資金エージェントの公式サイト画像

    出典:事業資金エージェント公式サイト

    入金スピード 最短2時間
    利用限度額 10万円〜2億円
    手数料 1.5%〜
    利用対象者 個人事業主可
    取引形態 2社間・3社間
    オンライン完結

    特徴

    事業資金エージェントは、最短2時間での入金スピードを実現するファクタリング業者です。

    ファクタリングサービスを展開する業者の中でも、事業資金エージェントの対応の早さは群を抜いています。

    手数料も1.5%〜と最低水準に設定されており、安く・早くを叶えたファクタリングサービスといえるでしょう。

    おすすめポイント

    • 買取額いくらでも最短2時間で対応
    • 非対面で契約できる
    • 赤字決算でも利用可能

    評判・口コミ

    こういう仕事をしていると、どうしても納期に入金が左右されてしまうのですが今後もピンチの時に頼れて相談できる会社として、事業資金エージェントさんを利用させてもらいたいと思っています。

    数社に問い合わせた中で、対応が丁寧であったこと、そして何よりもスピード対応をしてくれるということで事業資金エージェントさんを利用することにしました。また事業資金エージェントさんは、未納であった税金に関する分納納付に関する助言や交渉方法も教えてくれました。おかげさまで今では、給与未払いという最悪の結果を免れただけではなく、税金の未納も解決しました。ファクタリングという方法は使い方次第だとも思いますが、私たちのような会社には重要な選択肢の 1つにできると思います。

    引用:https://js-agent.net/voice.html

    ファクタリングとは?サービスの概要を解説

    ファクタリングとは、ファクタリング会社へ売掛債権を売却することで、本来の売掛金の入金日よりも早く現金化ができるサービスです。

    ファクタリング契約には、2パターンの契約形態が用意されており、利用者は必ずどちらかを選択することになります。

    それでは、2つの契約形態である「2社間ファクタリング」・「3社間ファクタリング」の仕組みと違いを見ていきましょう。

    3社間ファクタリングの仕組み

    3社間ファクタリングとは、

    • 利用者
    • ファクタリング会社
    • 取引先

    の3社が関わるファクタリング契約のことです。

    3社間ファクタリングの図解

    取引のフローは以下のように行われます。

    1. 利用者が取引先へサービスや商品を提供し売掛金の請求をする
    2. 利用者がファクタリング会社へ契約の相談をする
    3. 利用者が取引先へ債権譲渡する旨を伝え、利用者とファクタリング会社で「債権譲渡契約」を締結する
    4. ファクタリング会社が、利用者の口座へ手数料を引いた買取金額を振り込む
    5. 取引先が、ファクタリング会社へ支払いの期日に売掛金を入金する

    取引先にファクタリングの利用を開示して契約を結ぶため、ファクタリング会社にとっては未回収リスクが低く、手数料を安く抑えることができるのが3社間ファクタリングです。

    2社間ファクタリングの仕組み

    2社間ファクタリングとは、「利用者」「ファクタリング会社」の2社の間で契約を完結させるファクタリングのことです。

    2社間ファクタリングの図解

    取引のフローは以下のとおりです。

    1. 利用者が、取引先へサービスや商品を提供し売掛金の請求をする
    2. 利用者が、ファクタリング会社に申し込みして、「債権譲渡契約」を締結する
    3. ファクタリング会社が、利用者の口座へ手数料を引いた買取金額を振り込む
    4. 取引先から利用者の口座へ売掛金が振り込まれる
    5. すみやかにファクタリング会社へ返金する

    契約を2社で行うことで、取引先にファクタリングの利用を知られずに資金調達をすることができます。

    代わりに、ファクタリング会社にとっては未回収リスクが高く、手数料は高めに設定されています。

    ファクタリングサービスの評判は高まっている

    経済産業省はファクタリングをはじめとした売掛債権を利用した資金調達を推奨しています

    理由として、金融機関が中小企業への貸し渋りをし始めたことが関係しているといわれています。

    日本の中小企業の割合は99.7%。

    ほぼ日本の経済は中小企業によって支えられているといっても過言ではありません。

    それなのに銀行をはじめとした金融機関の貸し渋りによって、融資を受けられない中小企業が続出しています。

    そこで、経済の成長を悪化させないために経済産業省が動き、個人事業主・中小企業にとって資金調達がしやすいファクタリングを推奨するようになったのです。

    しかし、ファクタリングといっても「給与ファクタリング」は違法業者にあたる可能性が高いので注意しましょう

    給与ファクタリングとは、「売掛債権」を「給料債権」に置き換えたものです。

    給料の前借りのような感覚で利用できるものですね。

    給与ファクタリングでは、ファクタリングと名乗りながらも「実はヤミ業者で融資の契約に誘導されていた」といった被害が過去に発生したことで、現在は金融庁からも注意喚起が出されています。

    とはいえ、ファクタリング契約は「売掛債権の保有」が条件となっており、給料をもらう立場であるアルバイトやサラリーマンの方は、ファクタリングを利用することができません。

    もし、やむを得なく給与ファクタリングを利用することになるのであれば、あくまで「ファクタリングではなく融資であり、違法業者との遭遇率が高い」というリスクを把握したうえで、以下の2つに注意しましょう。

    1つ目は、「返済額の金利が15%〜20%を越えていない」ということ。

    たとえば、10万円の借入をしたとすると、利息が2万円を超えていたら違法です。(正式には10万円は金利18%)

    2つ目は、「契約時に書類が交付され、貸金業者の登録番号が記載されている」こと。

    貸金業法第17条では、書類の交付と登録番号の記載が義務付けられています。

    登録番号は、金融庁のホームページで「正式に登録されている業者なのか?」を調べることができます。

    給与ファクタリングの仕組みは融資にあたるため、上記の内容をクリアしていなければなりません。

    ファクタリングのメリット・デメリットを解説

    この章では、ファクタリングの代表的なメリットとデメリットをご紹介します。

    ファクタリングのメリット

    大きく分けると、

    • 入金が早い
    • 審査が通りやすい
    • 信用情報に影響がない

    の3点がメリットです。

    最短即日で資金調達ができる

    ファクタリングでは最短即日入金を可能としている業者が多く、その中でも最短10分、最短30分といったスピード対応を実現しているケースもあります

    審査〜入金まで1ヶ月ほど時間がかかる銀行融資と比べても、調達スピードが群を抜いて早いことはいうまでもないでしょう。

    ただし、書類が揃わないことには審査は進まないため、事前に「必要書類を準備しておき、不備なく記入する」といった準備は必要です。

    銀行融資より審査が緩い

    ファクタリングにも審査はありますが、銀行融資よりも断然緩いです。

    銀行融資では「利用者の信用」が審査の対象となるため、銀行はその企業の返済能力を見極めなければなりません。

    そのため、会社の資産や損益、負債の状況などが記されている決算書や、融資の使い道を示す資金繰り表など、利用者は「自社には返済能力があり、明確な計画があって融資を受けるに値する企業だ」ということをあらゆる書類を使って証明しなければなりません。

    一方、ファクタリングでは「取引先の信用」が審査対象となります

    取引先の経営状況や支払いの遅延にとくに問題なく、「期日通りに売掛金が入金できる」と判断されると、即日でも買取金の振り込みが行われます。

    裏を返せば、取引先に信用力がなければ審査通過は厳しくなります。

    ただ、取引先の情報量が圧倒的に少ない・悪評があるなどの理由がない限り、ファクタリングの審査は通過できると考えてよいでしょう。

    信用情報に悪影響を及ぼさない

    ファクタリングの利用は信用情報に影響を与えません

    たとえば融資の場合は、利用者の信用情報を登録・管理する信用情報機関があります。

    主に金融機関が、「利用者の返済能力」を測るために用いられる資料で、私たちのローンやクレジットカードの利用履歴、返済状況・事故履歴といった内容はここに保管されています。

    そのため、多額の借入をした・返済に遅れた月があった、などの履歴が残ると、金融機関は「財務状況が悪いのに借りようとしているのではないか?」と警戒をし、今後の借入が厳しくなる可能性があるのです。

    ただし、この一連の流れは賃金業法に沿って義務付けられているもの。

    ファクタリングの法的な性質は融資ではなく「債権譲渡」のため、信用情報に履歴が残ることはありません。

    ファクタリングのデメリット

    デメリットについても理解しておきましょう。

    他の資金調達方法より手数料が割高

    ファクタリングの手数料は他の資金調達方法よりも高く設定されています

    たとえば、銀行融資の年利は1%〜4%・消費者金融の金利の相場は18%です。

    ファクタリングは融資とは異なりますが、あえて年利で換算すると、ファクタリング手数料が1%〜20%であったとしても、年利では12%〜240%となります。

    ファクタリングは原則一括払いなので、もちろん年利で換算すると数字は大きくなりますが、注意すべきは、ファクタリングは「融資にあたらない」ということ。

    利息制限法のように、上限年利15%〜20%を超える超過分は無効になる・貸金業法のように、年収の3分の1を超える借入はできない、などといった法律が制限をかけて守ってくれることはありません。

    そのため、利用者自身がファクタリングの手数料や利用頻度の管理をしておく必要があります

    ファクタリングを当たり前のように毎回利用すると、高い手数料により、自社の経営状況は確実に悪化します。

    あくまで緊急時やビジネスチャンスなど、ポイントで活用することを心がけましょう。

    取引先から信用情報を疑われる可能性がある

    これは3社間ファクタリングで起こりうる可能性です。

    3社間ファクタリングでは、取引先からの承諾が前提での契約となるので、ファクタリングの利用は開示されます。

    その際のリスクとしては、取引先との今後の付き合いに影響が出る可能性があるということ。

    「この会社は倒産するのかもしれない」「今後、コストを抑えた低品質な商品を納品してくるかもしれない」といったマイナスなイメージを与えてしまい、継続的な取引が難しくなるケースがあります。

    2社間ファクタリングでは、取引先を契約に交えないため信用情報を疑われる心配はありません。

    利用するファクタリング会社を選ぶポイント

    ファクタリング会社を選ぶときに見るべきポイント4点を解説していきます。

    ポイント
    • 入金スピード
    • 手数料
    • 取扱い金額
    • 申込方法

    順番に見ていきましょう。

    入金スピード

    ファクタリングは、最短即日を売りにしている業者が多く、入金スピードは平均的に早いです。

    もし「今日明日でも現金が必要」といった緊急の場合には、入金スピードが早いファクタリング会社を選ぶことはもちろん、ファクタリング会社の営業時間の午前中に問い合わせると、スピード入金が実現されやすいでしょう。

    手数料

    ファクタリングでは、手数料をしっかり確認しておくことが大事です。

    ファクタリングの手数料の設定は、それぞれの業者の裁量に任されているため、まずは「2社間ファクタリングは10%〜20%・3社間は1%〜10%」という手数料相場を把握しておきましょう

    その次に、同じ売掛債権でも業者ごとに審査の基準が異なるため、相見積もりをとり、比較的安いファクタリング会社を選ぶのがおすすめです。

    取扱い金額

    ファクタリング会社によって、買取金額の上限・下限が異なるため、売掛金と合っているか金額を確認しておきましょう。

    特に小口債権の売却は、30万円〜・50万円〜など下限額の設定はよくあるため、注意が必要です。

    申し込み方法

    申し込み方法は大きく分けて、面談・郵送・オンラインの3パターンがあります。

    面談

    面談は、審査まではネット上でできますが、契約には、来社・訪問が必要となります。

    担当者と顔を合わせてじっくり検討したい方には向きますが、遠方に住んでいる場合は厳しいでしょう。

    郵送

    郵送の場合、必要書類をファクタリング会社へ送ることで、審査〜契約まで完結することができます。

    ネットに不慣れな経営者にとっては利用しやすいですが、郵便での書類のやり取りにかかる日数分、手続きは遅れます。

    オンライン

    オンラインは、審査〜入金までをオンラインで完結できる方法です。

    オンライン契約の場合、交通費・出張費・印紙代といった手数料以外にかかる費用をカットできます。

    手続きや、入金までのスピードも最短ルートを狙えるため、オンライン完結型が1番利便性が高いといえるでしょう。

    まとめ

    今回の記事では、大手ファクタリング会社20社の評判や口コミ・ファクタリングサービスの概要について紹介しました。

    ファクタリング会社によって、「スピーディ・手続きの簡素化」や「誠実さ・パーソナルな面を重視」など、重きを置いている場所が異なります。

    ぜひ、ファクタリング会社選びの参考資料として、本記事を活用してみてください。

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

    おすすめファクタリング会社3選

    ベストファクター

    平均買取率92.2%!担保や保証人も不要

    ・起業後すぐでも買い取ってもらえる
    ・最短24時間以内のスピード調達
    ・業界最高水準の買取手数料2%~を実現
    ・来店不要!手続きはオンラインで完結
    ・高度なセキュリティ対策
    ・赤字、債務超過、税金滞納でも申込可

    QuQuMo(ククモ)

    最短2時間!スピーディーな振込実行

    ・スマホでもPCでも利用可能
    ・申し込みから入金まで最短2時間で実行
    ・業界トップクラスの手数料1%~を実現
    ・必要書類は請求書と通帳の2点のみ
    ・少額から高額まで柔軟に対応
    ・取引先に通知されない2社間契約専門

    labol(ラボル)

    フリーランス向けファクタリングサービス

    ・最短60分のスピード入金
    ・24時間365日対応
    ・独立直後でも新規取引でも買取対象
    ・1万円~必要な金額のみ現金化可能
    ・手数料は一律10%
    ・取引先に知られない2社間取引