【FXGTの評判・口コミ】安全性はどう?利用価値を辛口で評価(エフエックスジーティー)

【FXGTの評判・口コミ】安全性はどう?利用価値を辛口で評価(FXジーティー)

FXGT(エフエックスジーティー)とは、2019年設立の海外FX業者です。

FX銘柄と仮想通貨銘柄を両方取引できるハイブリッドブローカーとして登場し、豪華なボーナスや最大1000倍のハイレバレッジでも高い評判と注目を集めています。

FXGTの良い評判・評価・メリットは次のとおりです。

FXGTの良い評判・評価・メリット
メリット
  1. 口座開設ボーナス・入金ボーナスが豪華
  2. 最大1000倍のハイレバレッジ・ゼロカット採用
  3. 仮想通貨や株式など取引銘柄が多い
  4. 仮想通貨FXの取引条件が優れている
  5. スワップフリー導入で長期保有がしやすい
  6. 日本語サポートが充実している

FXGTの悪い評判・評価・デメリットは次のとおりです。

FXGTの悪い評判・評価・デメリット
デメリット
  1. スプレッドは比較的広い
  2. スキャルピングには不向き
  3. 約定が滑るという口コミも

FXGTは豪華なボーナスキャンペーンがあるため、海外FX初心者にもおすすめです。

また、為替FXだけでなく仮想通貨FXにも対応しており、取引銘柄数やスハイレバレッジといった取引スペックが業界トップクラス。

一方で、スプレッドは海外FXの平均からするとやや広く、スキャルピングトレードに不向きな点などはデメリットです。

今回は、そんなFXGT利用者の評判・口コミや安全性について、徹底解説していきます。

そして、今なら期間限定で口座開設ボーナスが10,000円 ⇒ 15,000円に増額中!

口座を開設しようか迷っている方は今のうちに15,000円だけでも受け取っておきましょう。
\\口座開設ボーナスが15,000円に増額中!//

この記事を読むあなたにおすすめの口座2選!
口座タイプ 特徴
【ボーナス対象】
スタンダード+口座
新規口座開設で15,000円の口座開設ボーナスがもらえる口座タイプ。
無料でリスクなしのお試しトレードができるので、とりあえずこの口座を開設しておいて損はなし。
仮想通貨FXをしたいならCryptoMax口座がおすすめ。
【極小取引コスト】
プロ口座
低スプレッド×スワップフリーの取引コストが非常に小さい口座。
FXGTの中で最もいい取引条件でトレードできる口座なので、中級者トレーダーにおすすめ。

※口座名をクリックすれば、すぐに口座を開設できます。

FXGT(エフエックスジーティー)の良い評判・口コミ

FXGTの良い評判・口コミは次のとおりです。

良い評判・口コミ①口座開設ボーナス・入金ボーナスが豪華

FXGTの良い評判①ボーナスが豪華

FXGTの良い評判・口コミの1つ目は、豪華なボーナスキャンペーンが常時開催されていることです。

ここでは、2023年11月29日現在開催中のFXGTボーナスキャンペーンについてお伝えします。

FXGTのキャンペーンは終了日が未定で急に終了するため、少しでも気になったら、口座開設だけでもしておくことをおすすめします!

15,000円新規口座開設ボーナスキャンペーン【期間限定】

FXGTの15,000円口座開設ボーナス

引用元:FXGT公式サイト|口座開設ボーナス

【15,000円!】FXGTの口座開設ボーナス
キャンペーン概要 新規登録者限定で15,000円のボーナスを付与!
キャンペーン期間 期間限定(期限未定)
対象者 FXGTでの新規会員登録者
ボーナス額 15,000円
対象口座 ミニ口座・スタンダード+口座・Crypto Max口座
利益の出金 出金可能
(ボーナスのみで取引の場合は20万USD相当額の取引高があれば出金可能)

FXGTの口座開設ボーナスは、新規で口座開設する方なら誰でも受け取ることができます。

キャンペーン対象の口座タイプは、ミニ口座、スタンダード+口座、Crypto Max口座です。

なお現在FXGTでは口座開設ボーナスの金額がなんと10,000円から15,000円に増額中!

ボーナスを使えば自己資金ゼロ・ノーリスクですぐにトレードを始められますので、まずは口座開設ボーナスだけでも受け取ってみてください。
\\口座開設ボーナスが15,000円に増額中!//

総額8万円!最大100%Welcome入金ボーナスキャンペーン

FXGTの100% Welcomeボーナス

引用元:FXGT公式サイト|100% Welcomeボーナス

FXGTのWelcome入金ボーナスキャンペーン
キャンペーン概要 上限8万円に達するまで何度でも100%入金ボーナスを付与
キャンペーン期間 2023年1月18日~(終了未定)
対象者 FXGTで会員登録済み
対象口座に入金
ボーナス額 最大8万円
対象口座 ミニ口座・スタンダード+口座、Crypto Max口座
利益の出金 出金可能

FXGTのWelcome入金ボーナスは、最大8万円の上限まで何度でも100%入金ボーナスを受け取ることのできるキャンペーン。

入金ボーナスを活用すれば、取引資産を最大化できる上に取引機会が増やせるため、利益を出すチャンスが多くなります。

FXGTのWelcome入金ボーナスは上限額まで何度でも貰えるので、非常に使い勝手の良いキャンペーン内容といえるでしょう。

「8万円も入金できない」という方でも、入金できる範囲に対してボーナスが貰えるのは魅力ですよね。

加えて、今なら期間限定で「100%次回入金ボーナス」が開催されているのでさらにボーナス獲得のチャンスがあります。

100%次回入金ボーナス(期間限定)
  • Welcomeボーナスをすべて受け取った方が対象
  • 次の通常入金時に一度だけ100%入金ボーナスを受け取ることが可能
  • 11月27日までの限定キャンペーン
  • 最低入金額15万円

100%次回入金ボーナスは期間限定のキャンペーンなので、この機会に口座開設から入金まで進めてみてください。

総額120万円!最大50%通常入金ボーナス

FXGTの50% Unlimited Loyaltyボーナス

引用元:FXGT公式サイト|最大50%Loyaltyボーナス

FXGTの通常入金ボーナスキャンペーン
キャンペーン概要 上限120万円に達するまで何度でも25%,35%,50%いずれかの入金ボーナスを付与
ボーナス付与率 入金額40万円未満:25%
入金額40万円以上80万円未満:35%
入金額80万円以上:50%
上限額 120万円
(すべての入金ボーナスで合算)
対象者 FXGTで会員登録済み
対象口座に入金
対象口座 ミニ口座・スタンダード+口座・Crypto Max口座
利益の出金 出金可能

Loyaltyボーナス(通常入金ボーナス)は、FXGTで入金する方全員が対象の最大120万円の入金ボーナスキャンペーンです。

入金額に応じて25%、35%、50%の入金ボーナスが付与されます。

なお、FXGTのLoyalty入金ボーナスは、先述のWelcome入金ボーナスとあわせて累計120万円が貰える仕組みです。

つまり、すでにWelcome入金ボーナス8万円を全額受け取っている場合は、入金ボーナスの上限額は「120万-8万=112万円」となるため注意しましょう。

あわせて読みたい

この記事では、FXGTの口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーンの最新情報をお届けします。また、ボーナスのもらい方や使い方、出金条件、反映されない時の原因と対処法まで幅広く触れています。

FXGT(エフエックスジーティー)のボーナス

何度でも使える!Loyaltyボーナスリセット

FXGTのLoyaltyリセットボーナス

引用元:FXGT公式サイト|Loyaltyリセットボーナス

FXGTのボーナスリセットキャンペーン
キャンペーン概要 条件達成でLoyaltyボーナスの上限額をリセット
上限額 120万円
対象口座 ミニ口座・スタンダード+口座・Crypto Max口座
利益の出金 出金可能

FXGTのLoyaltyボーナスは全額使い切っても一定の条件を満たすとリセットされ、再度120万円分の入金ボーナスが受け取れるようになります。

ボーナスリセットの条件は以下です。

Loyaltyボーナスのリセット条件
  • 過去30日以内に1回以上取引
  • Loyaltyボーナスを上限まで使い切る
  • 合計取引量80GTLot以上
  • 合計200万円以上の入金

GTLotというのはFXGT独自の通貨単位で、1GTlot=100,000ドルに相当します。

条件達成後は、リセット前と同様の受け取り方で25%~最大50%のLoyalty入金ボーナスを受け取ることができます。

なお、ボーナスリセットの回数に上限はありません。条件を満たせば無限に入金ボーナスを使い続けることができます。

良い評判・口コミ②最大1000倍のハイレバレッジ・ゼロカット採用

FXGTの良い評判②レバレッジが高い

FXGTの良い評判・口コミの2つ目は、最大レバレッジが高いという点です。

FXGTの最大レバレッジはなんと1,000倍!海外FX業界の中でも最大級のレバレッジとなっています。

参考までに、他の海外FX業者とのレバレッジ比較を見ていきましょう。

海外FX業者の最大レバレッジ比較
海外FX業者 FX 仮想通貨
FXGT 1,000倍 1,000倍
XM 1,000倍 500倍
AXIORY 400倍
CryptoGT 500倍 500倍
Bybit 100倍

このように、為替FXと仮想通貨FXの両方を最大1,000倍のレバレッジで取引できるのはFXGTだけです。

特に仮想通貨FXのレバレッジは非常に高く、BybitやCryptoGTなどの、いわば本業の海外仮想通貨取引所よりもハイレバレッジで取引できます。

もちろんゼロカットもあるので、自己資金以上の損失や追証が発生すること無いため、安全に取引することが可能です。

ゼロカットとは、証拠金残高以上の損失が発生した場合に海外FX業者がマイナス残高を補填してくれる海外FX独自のシステムのこと。

仮に証拠金残高10万円の時に、サーバーエラー等で15万円の損失が発生した場合はマイナス5万円分はゼロカットとしてユーザーが保証する必要がなくなる。

海外FXオンラインの運営局コメント
オンライン
運営局

為替も仮想通貨FXもハイレバレッジで取引したい!という方にはFXGTはピッタリの海外FX業者といえますね。

FXGTの銘柄ごとのレバレッジ制限やルールを確認したい方は、「FXGTのレバレッジまとめ|制限や計算・変更方法、設定時の注意点を解説」チェックしてみてくださいね。

FXGTでは「ダイナミックレバレッジ」を採用

FXGTでは「ダイナミックレバレッジ」というFXGT独自のレバレッジ制限が採用されています。

ダイナミックレバレッジとはFXGT独自のレバレッジ制限で、証拠金ではなく保有ポジションの数によってレバレッジが制限されるというもの。

一般的に海外FX業者のレバレッジ制限は証拠金残高によって行われるので、FXGTのダイナミックレバレッジは特殊なレバレッジ制限です。

ダイナミックレバレッジのレバレッジ制限は通貨ペアの種類ごとに異なり、メジャー通貨ペアだと以下のように変化します。

FXGTのメジャー通貨ペアのレバレッジ制限
ポジション レバレッジ
~30万ドル 1,000倍
~100万ドル 500倍
~200万ドル 200倍
~300万ドル 100倍
~500万ドル 50倍
500万ドル~ 20倍
FXGTのメジャー通貨ペア一覧

USD/JPY、EUR/USD、GBP/USD、USD/CAD、USD/CHF、AUD/USD、NZD/USD、EUR/GBP、EUR/CHF

クロスペアのレバレッジ制限はこちらです。

ポジション レバレッジ
~20万ドル 1000倍
20万~50万ドル 500倍
50万~100万ドル 200倍
100万~200万ドル 100倍
200万~300万ドル 50倍
300万ドル~ 20倍
クロスペア一覧

EUR/JPY、GBP/JPY、EUR/AUD、GBP/AUD、EUR/CAD、GBP/CAD、AUD/JPY、AUD/CAD、NZD/JPY、NZD/CAD、CHFJ/PY、AUD/CHF、NZD/CHF、AUD/NZD、EUR/NZD、GBP/NZD、GBP/CHF、CAD/JPY、CAD/CHF

エキゾチックペアのレバレッジ制限はこちらです。

ポジション レバレッジ
~20万ドル 500倍
20万~50万ドル 200倍
50万~100万ドル 100倍
100万~300万ドル 50倍
300万ドル~ 20倍
エキゾチックペア一覧

EURDKK、EURHUF、EURNOK、EURPLN、EURSEK、EURTRY、USDCNH、USDCZK、USDDKK、USDHKD、USDHUF、USDMXN、USDNOK、USDPLN、USDRUB、USDSEK、USDSGD、USDTRY、USDZAR、TRYJPY

海外FX業者の中には証拠金残高が極端に少ない時しかハイレバレッジを利用できない業者もあり、無理にハイレバレッジで取引しようとすると強制ロスカットされる危険性が高くなります。

一方でFXGTはポジション量で最大レバレッジを管理できるため、強制ロスカット対策の資金管理もしやすくなっているのがメリットです。

良い評判・口コミ③仮想通貨や株式など取引銘柄が多い

FXGTの良い評判③取引銘柄が多い

FXGTの良い評判・口コミの3つ目は、取引銘柄が豊富という点です。

FXGTは為替FXに加えて仮想通貨FXもできる「ハイブリッド取引所」として様々な銘柄・商品の取引が可能です。

FXGTの通貨ペア・銘柄
FX通貨ペア 53種類
仮想通貨(NFT・DeFiトークンを含む) 63種類
メタル(貴金属)・エネルギー(原油) 5種類
株価指数 11種類
株式 50種類

ハイブリッド取引所を名乗るだけあって、FXGTの仮想通貨の取扱い銘柄数は他の海外FX業者よりも群を抜いています。

以下は仮想通貨FXが可能な海外FX業者の通貨ペア・銘柄数の比較です。

FXGTの銘柄数を比較
海外FX業者 FX通貨ペア 仮想通貨 原油・貴金属 株価指数 株式
FXGT 53 63 5 11 50
TitanFX 44 35 14 20 100
TradersTrust 53 8 12 9 0
BigBoss 43 30 4 7 0

FXGTの仮想通貨FXの銘柄数は63種類と、FXGTの次に取扱い銘柄数が多いTitanFXよりも圧倒的に多数の仮想通貨を取引できます。

また、仮想通貨FXは土日も取引可能な点も嬉しいポイントです。

なお、FXGTでは口座タイプにより取引できる銘柄数が異なります。

FXGTで最も銘柄数が多いのは「プロ口座」「ECN口座」ですので、より多くの銘柄を取引したい方はこれらの口座タイプを選ぶようにしましょう。(※プロ口座、ECN口座はボーナス対象外)

FXGTの口座別取引銘柄
銘柄 ミニ口座 スタンダード+口座 Crypto Max口座 プロ口座 ECN口座
FX通貨ペア 53 53 0 53 53
仮想通貨ペア 13 42 49 42 29
メタル(貴金属) 2 2 0 2 2
エネルギー 3 3 0 3 3
株価指数 8 10 0 11 11
株式 11 27 0 49 50
DeFiトークン 0 0 0 9 0
NFT 0 0 0 5 0

関連:FXGTの取扱銘柄・通貨ペア一覧!取引条件&他業者との商品数比較

良い評判・口コミ④仮想通貨FXの取引条件が優れている

FXGTの良い評判④仮想通貨FXが有利

FXGTの良い評判・口コミの4つ目は、仮想通貨FXの取引環境が優れているという点です。

他の仮想通貨取引所とFXGTの取引スペックを比較してみましょう。

FXGTと他仮想通貨取引所のスペック比較
スペック FXGT 国内業者
(GMOコイン)
CryptoGT XM
レバレッジ 1000倍 2倍 500倍 250倍
ボーナス 口座開設ボーナス最大15,000円
入金ボーナス
高額ボーナスはなし 入金ボーナス 口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス
スプレッド
(BTCUSD)
15pips 16pips 15pips 23pips
仮想通貨銘柄数 63 23 51 31

表のように、仮想通貨FXを最大1000倍というハイレバレッジで取引できるのは、FXGTが唯一です。

また、口座開設ボーナスや入金ボーナスも高額なので、自己資金を抑えながら仮想通貨FXを行うには最適でしょう。

さらに、FXGTの仮想通貨スプレッドは、ECN口座が非常に狭い値となっています。ECN口座以外は仮想通貨取引にかかるコストはスプレッドのみ(取引手数料無料)となります。

仮想通貨 ミニ口座 スタンダード+口座 Crypto Max口座 プロ口座 ECN口座
BTCUSD 23.85 23.74 24.32 13.31 5.17
ETHUSD 1.96 2.2 1.02
XRPUSD 0.00512 0.00542 0.000546 0.00119 0.00038
LTCUSD 0.134 0.132 0.114 0.102 0.082
ADAUSD 0.000995 0.000978 0.001045 0.000699 なし
BTCJPY 4,309 4,248 4,338 2,475 982
ETHJPY 372 387 411 186 59

※ECN口座の取引手数料は0.1%/lot
引用:FXGT公式サイト|暗号資産2023年11月29日のスプレッド

関連:FXGTの仮想通貨・ビットコインFXの取引条件まとめ!スプレッドやレバレッジ等も比較

良い評判・口コミ⑤スワップフリー導入で長期保有がしやすい

FXGTの良い評判⑤スワップフリーが有利

FXGTの良い評判・口コミの5つ目は、スワップフリーを導入している点です。

FXGTでは、下記の銘柄を対象にスワップフリーが導入されています。

スワップフリー対象銘柄
  1. 仮想通貨ペア(NFT、DeFiを除く)
  2. 貴金属(メタル)
  3. 株価指数銘柄
  4. エネルギー
  5. 株式

仮想通貨FXでは特にポジション保有に伴う運用コストの高さがネックになってきますので、スワップフリーによって長期保有が可能になることは非常に有利といえます。

また、株価指数銘柄についてもスワップフリーによって週末のポジション持ち越しが可能となりました。

関連:FXGTのスワップポイントまとめ!おすすめ通貨ペア一覧や計算方法・発生時間も解説

なお、FXGTのスワップフリーは口座タイプによって対象が異なります。詳しくは以下の表を参考にしてください。

FXGTのスワップフリー対象銘柄
取引銘柄 ミニ口座
スタンダード+口座
Crypto Max口座 プロ口座 ECN口座
仮想通貨 スワップフリー スワップあり スワップフリー スワップフリー
株価指数 最初の3日間スワップフリー 最初の6日間スワップフリー 最初の3日間スワップフリー
FX通貨ペア スワップあり 最初の6日間スワップフリー スワップあり
その他銘柄 スワップあり 最初の6日間スワップフリー スワップあり

良い評判・口コミ⑥日本語サポートが充実している

FXGTの良い評判⑥日本語サポート完備

FXGTの良い評判・メリット6つ目は、日本語サポートが充実している点です。

FXGTのカスタマーサポートは、土日祝日も含めた24時間対応です。

FXGTカスタマーサポート
対応時間 24時間365日
日本語対応 あり
メールアドレス jpsupport@fxgt.com
お問い合わせフォーム FXGTカスタマーサポート
(FXGT公式サイト)

相場の動きが活発になるニューヨーク時間にも、チャットの対応をしてくれるFXGTは非常に良心的といえるでしょう。

なお、サポートが土日祝も含めて24時間365日対応している海外FX業者はFXGTだけです。いつどんなときでも対応してくれるので、海外FX初心者でも安心して利用することができます。

FXGT(エフエックスジーティー)の悪い評判・デメリット

FXGTの悪い口コミ評判・デメリットは次のとおりです。

悪い評判・デメリット①スプレッドは比較的広い

FXGTの悪い評判・口コミの1つ目は、スプレッドが比較的広いという点です。

次の表で、FXGTと他の海外FX業者のスプレッドを比較してみましょう。

海外FXスプレッド比較
海外FX業者 USD/JPY EUR/USD GBP/USD EUR/JPY
FXGT 1.6 1.6 1.8 2.2
LAND-FX 0.9 0.7 1.1 1.4
iFOREX 0.9 0.9 1.5 1.2
TitanFX 1.33 1.2 1.57 1.74
AXIORY 1.5 1.3 1.9 1.7
HFM 1.7 1.2 1.8 1.7
FBS 2 1.1 0.9 3
Tradeview 1.8 1.7 2 1.9
IS6FX 1.6 1.5 2.4 2.3
XM 1.6 1.6 2.3 2.6

※各社基本口座で比較

USD/JPY、EUR/USDはXMと同じくらいの水準で、狭くもなく広くもなく。

GBP/USDは比較的狭めですが、こちらもすごく狭いというわけでもありません。EUR/JPYに関しては広めの部類です。

このように、FXGTはどの通貨ペアもスプレッドが平均~やや広めなのがデメリットです。

スプレッドが優れた業者は他にもあるため、FXGTで無理に短期売買を行う必要は無いでしょう。

海外FXオンラインの運営局コメント
オンライン
運営局

スプレッドによる取引コストを抑えたい方は、以下の記事で納得できるFX業者を探してみてくださいね!

また、以下にFXGTの各通貨ペアのスプレッドを口座タイプ別にまとめたので、こちらもご参考ください。

通貨ペア ミニ口座 スタンダード+口座 プロ口座 ECN口座
EURUSD 2.0 1.8 0.9 0.2
GBPUSD 2.2 2.0 0.7 0.5
AUDUSD 2.1 1.6 0.9 0.2
USDJPY 2.2 2.1 1.5 0.3
USDCHF 2.4 2.1 1.3 0.7

引用:FXGT公式サイト|Forex 2023年2023年11月29日のスプレッド

通貨ペア ミニ口座 スタンダード+口座 プロ口座 ECN口座
EURGBP 2.5 2.3 1.2 0.6
GBPCHF 3.4 3.3 2.5 1.9
EURCHF 2.4 2.3 1.4 0.9
AUDCAD 2.6 2.1 1.2 0.9
AUDNZD 3.0 2.6 1.6 1.1
EURAUD 2.8 2.5 2.0 0.9
GBPAUD 3.6 3.4 2.5 1.5
NZDUSD 2.3 2.3 1.2 0.7

引用:FXGT公式サイト|Forex 2023年2023年11月29日のスプレッド

FXGTと海外FX他社のスプレッドを比較したい方は、FXGTのスプレッド最新一覧!仮想通貨・金属など取引銘柄別に他社と比較もチェックしてみてくださいね。

悪い評判・デメリット②スキャルピングには不向き

FXGTの悪い評判・口コミの2つ目は、取引スペックがスキャルピングにはあまり向かない点です。

FXGTではスキャルピングが可能で、EA(自動売買)によるスキャルピングも禁止されていません。

ただしFXGTでは、FX通貨ペアのスプレッドは平均~やや広めです。

海外FXオンラインの運営局コメント
オンライン
運営局

また、約定力でやや劣ることからスキャルピングトレードにはあまり向かないでしょう。

仮想通貨銘柄のスプレッドは狭いので、仮想通貨ペアについてはスキャルピングでも利益を出せる可能性があります。

悪い評判・デメリット③約定が滑るという口コミも

FXGTの悪い評判・口コミの3つ目は、約定力に関する低評価です。

FXGTに関して、SNSでは「約定力が低い」「注文が滑る」といった評判・口コミも見受けられます。

もちろん約定のズレ自体は海外FX業者だけに原因があるわけではなく、WiFiや電波環境、機材の性能やサーバーとの距離などによって約定力は変わってきます。

為替FXももちろんですが、特にビットコインは価格変動が激しいため、FXGTでビットコインFXをスキャルピングする際は注意が必要です。

約定力が高い・スキャルピング向けの海外FX業者としては、「AXIORY」や「XM極口座」がおすすめです。

FXGT(エフエックスジーティー)の安全性・信頼性に関する評判

ここでは、FXGTの海外FX業者としての安全性・信頼性についての5つの観点から見ていきます。

FXGTとは?会社情報と運営歴

FXGTは2019年設立の比較的新しい海外FX業者で、登録地はセーシェルとなっています。

FXGT(エフエックスジーティー)会社情報
設立 2019年
金融ライセンス FSA(SD019)
運営会社 360 Degrees Markets Ltd
登録住所 Room 12, First Floor, Kingsgate House, Victoria, Mahe, Seychelles

XMやAXIORYなどの大手海外FX業者と比較すると運営歴が短い点はデメリットです。

ただ、FXGTはこれまでの運営実績の中では優良な運営を続けており、安全性の高い海外FX業者のひとつと言えるでしょう。

資金管理方法は分別管理のみ

FXGTの資金管理方法は分別管理のみで、信託保全はありません。

ただ、海外FX業者としては珍しく最大1,000,000 EURの賠償責任保険に加入しており、資金の安全面においては一定の安全性・信頼性があるといえるでしょう。

FXGT(エフエックスジーティー)資金保証

引用元:FXGT公式サイト|資金の安全性

関連:海外FXで信託保全採用の業者一覧!分別管理など他の資金管理とも比較

セーシェル金融ライセンスを取得のため安全性は高い

安全性・信頼性の高い海外FX業者を選ぶ上で、金融ライセンスを取得していることは重要な要件です。

FXGTの運営元は「360 Degrees Markets Limited」という会社で、セーシェル金融庁の金融ライセンスを取得しています。

セーシェル金融庁の公式サイトでは、上記会社名での登録を確認することができます。

FXGT金融ライセンス

引用元:FXGT金融ライセンス

金融ライセンスを取得していれば、取得のための要件を満たしている点や定期的な外部監査が行われるため、一定の安全性・信頼性が担保されていると考えられます。

悪質な出金拒否の経歴・評判なし

FXGTは、悪質な出金拒否の経歴・評判がない安全な海外FX業者のひとつです。

FXGTに限らず、海外FX業者では出金拒否に関する評判・口コミがつきものですが、FXGTでは悪質な出金拒否の経歴はありません。

出金拒否・出金が遅い場合、FXトレーダー側の以下の原因が考えられます。

FXGTで出金が遅い・出金拒否となる原因
  • 入金方法と異なる方法での出金
  • 複数アカウントの運用
  • 取引規約違反
  • アカウント認証をしていない
  • クレジットカード認証をしていない

ネット・SNS上で海外FX業者の出金拒否の評判・口コミがあったとしても、実は上記のようにユーザーに原因がある場合がほとんどです。

意図しない出金拒否を防ぐためにも、取引規約はあらかじめ確認しておきましょう。

関連:FXGTは出金拒否する悪質な業者!?安全性や出金拒否の条件は?

海外FX口コミサイトFPAの口コミ・評価は3件のみ

海外FX業者の安全性を測る上で指標のひとつとなるのが、評判・口コミサイトの大手「FPA(Forex Peace army)」です。

ただ、FXGTに関しては海外での知名度が高くないのか評判・口コミは3件のみでした。

出金拒否についての口コミ・評判もありましたが根拠は確認できず、他に海外トレーダーの評判・口コミは書かれていないためあまり参考にはできないでしょう。

FXGT(エフエックスジーティ)FPAの評判・口コミ

引用元:FPA|FXGT

当サイト「海外FXオンライン」が実施したトレーダーへのアンケートでは、仮想通貨FXについての高評価の評判・口コミが多くありました。

FXGTの評判・口コミ
ケイタさん(40代・男性)
海外FX歴:6年、投資額:100万、取引時間:20時~、取引通貨ペア:USD/JPY
★★★★★5
ボーナスキャンペーンの豪華さからFXGT.comを使ってます。常設のキャンペーンに加えて、期間限定の入金ボーナスが充実しているのでボーナス時期を狙って入金して効率よく海外FX取引できるのがFXGT.comのメリットです。


リュウスケさん(30代・男性)
海外FX歴:5年、投資額:30万、取引時間:22時~、取引通貨ペア:BTC/USD
★★★★☆4
FXGT.comは取引できる通貨ペアやCFDが多いのがメリットです。ビットコインFXは土日に取引できない海外FX業者が多いですが、土日も取引できるのもFXGT.comを選ぶ理由になると思います。


ハルカさん(30代・女性)
海外FX歴:3年、投資額:10万、取引時間:24時~、取引通貨ペア:BTC/USD・ゴールド
★★★★☆4
ビットコインFXの取引スペックの高さがFXGT.comの魅力だと思います。レバレッジ1,000倍でビットコインFXをできる海外FX業者はFXGT.comくらいなので、ビットコインFXをやりたい人にはFXGT.comがおすすめです。


引用元:【口コミ調査概要】調査対象:海外FX利用者 | 調査機関:株式会社クラウドワークス・ランサーズ | 調査方法:インターネットリサーチ

口座タイプの特徴とおすすめ口座

FXGTでは、5種類の口座タイプが開設可能です。

ここでは、目的別にFXGTのおすすめ口座タイプを解説していきます。

FXGTでは追加口座開設も可能なので、取引スタイル別に複数の口座タイプを開設してみるのもおすすめです。

関連:FXGTの追加口座の開設・資金移動方法を紹介!複数口座のメリットとは?

ミニ口座:少額投資向け

FXGTのミニ口座

FXGTミニ口座のスペック
最大レバレッジ 1000倍
スプレッド 平均的
取引手数料 無料
ロスカット水準 20%
取引銘柄 FX通貨ペア/株価指数/メタル/エネルギー/株/仮想通貨/GTi12指数
1ロット通貨単位 10,000通貨
最大ロット 200
最大ポジション数 150
キャンペーン 口座開設ボーナス
入金ボーナス

FXGTのミニ口座は、1ロットの通貨単位が10,000通貨と少なく、少額投資向けの口座タイプです。

ただし、ミニ口座はスプレッドがスタンダード+口座より広いので、練習用として使って、FX取引に慣れてきたらスタンダード+口座に移行するのがおすすめです。

なお、ボーナスは新規口座開設ボーナス・入金ボーナスどちらも受け取ることができます。

FXGTミニ口座のメリット・デメリット
メリット
  • 少額取引が可能
  • すべてのボーナスが対象
  • 最大1000倍のハイレバレッジ
デメリット
  • スタンダード+口座より取引銘柄が少ない
  • 資金効率は低くなる
  • スプレッドが広い

スタンダード+口座:万人におすすめの基本口座

FXGTのスタンダード+口座

FXGTスタンダード+口座のスペック
最大レバレッジ 1000倍
スプレッド 平均的
取引手数料 無料
ロスカット水準 20%
取引銘柄 FX通貨ペア/株価指数/メタル/エネルギー/株/仮想通貨/GTi12指数
1ロット通貨単位 100,000通貨
最大ロット 200
最大ポジション数 150
キャンペーン 口座開設ボーナス
入金ボーナス

FXGTスタンダード+口座はその名の通り、スタンダードな取引スペックを持った口座タイプです。

すべてのボーナスが対象で取引スペックのバランスも良いため、FXGTでの口座開設が初めての方や海外FX初心者の方にもおすすめです。

FXGTスタンダード+口座のメリット・デメリット
メリット
  • 多様な銘柄を取引できるバランスの取れた口座
  • すべてのボーナスキャンペーンが対象
  • 最大1000倍のハイレバレッジ
デメリット
  • FXのスプレッドは平均的
\\口座開設ボーナスが15,000円に増額中!//

Crypto Max口座:仮想通貨FX専用口座

FXGTのCrypto Max口座

Crypto Max口座のスペック
最大レバレッジ 500倍
スプレッド 狭い
取引手数料 無料
ロスカット水準 40%
取引銘柄 仮想通貨/シンセティック仮想通貨/GTi12指数
キャンペーン 口座開設ボーナス
入金ボーナス

FXGTのCrypto Max口座は仮想通貨専用の口座タイプです。

マイナー銘柄を含め、FXGTの中では最多の仮想通貨銘柄を取引することができる口座タイプとなっています。

一方、デメリットとしてはスワップフリーが対象外となっている点や最大レバレッジが500倍に制限される点があります。

Crypto Max口座のメリット・デメリット
メリット
  • 60種類以上の仮想通貨銘柄が取引できる
  • 口座開設ボーナスがもらえる
デメリット
  • FXやメタルは取引できない
  • 最大レバレッジは500倍
  • 入金ボーナスは対象外

プロ口座:優れた取引環境で上級トレーダー向け

FXGTのプロ口座

FXGTプロ口座のスペック
最大レバレッジ 1000倍
スプレッド 狭い
取引手数料 無料
ロスカット水準 20%
取引銘柄 FX通貨ペア/株価指数/メタル/エネルギー/株式/仮想通貨/シンセティック暗号資産/GTi12指数/DeFiトークン/NFT
ストップレベル あり
最大ロット 200
最大ポジション数 200
ボーナス なし

FXGTのプロ口座は低スプレッドに特化した口座タイプで、スキャルピングトレーダーや海外FX上級者の方におすすめの口座タイプとなっています。

同じく上級者向けの口座タイプで後述するECN口座と比較すると、より多くの取引銘柄を1000倍のハイレバレッジ・ロスカット水準20%で取引できる点がメリットです。

なお、ボーナスキャンペーンが対象外で、ストップレベルゼロではないためスキャルピング時に注意が必要な点がデメリットといえます。

FXGTプロ口座のメリット・デメリット
メリット
  • 幅広い銘柄が低スプレッド・手数料無料
  • ロスカット水準20%
  • 最大1000倍のハイレバレッジ
デメリット
  • ボーナスキャンペーンは対象外
  • ストップレベルがあるためスキャルピング時は注意

関連:FXGTプロ口座のスプレッドは?デメリットやECN口座との違いも解説

ECN口座:取引コストは最安

FXGTのECN口座

ECN口座のスペック
最大レバレッジ 1000倍
スプレッド 0スプレッド
取引手数料 為替取引最大$6/lot
メタルは最大$5の往復手数料
仮想通貨取引0.1%/lot
ロスカット水準 40%
取引銘柄 FX通貨ペア/株価指数/メタル/エネルギー/株式/仮想通貨/シンセティック暗号資産/GTi12指数
ストップレベル ストップレベル 0(FXのみ)
最大ロット 200
最大ポジション数 200
ボーナス なし

FXGTのECN口座は、主要通貨ペアを0スプレッド・ストップレベル0で取引できる口座タイプです。

FXGTの口座タイプの中では唯一取引手数料がかかりますが、取引手数料を含めた取引コストは最安となっています。

さらにFX通貨ペアでストップレベルが0なので、スキャルピング取引にも最適です。

プロ口座に比べると取引銘柄が少なくなり、ロスカット水準が40%と高い点はデメリットです。

ECN口座のメリット・デメリット
メリット
  • 取引コストはFXGTで最安
  • 主要通貨が0スプレッドで取引可能
  • FX通貨ペアのストップレベルが0
デメリット
  • プロ口座より取引銘柄が少ない
  • ロスカット水準が40%
  • ボーナスキャンペーンは対象外

FXGTの口座タイプについては、以下の記事でも解説しています。

関連:FXGTの全5口座タイプを徹底比較!口座別の特徴・オススメは?

FXGT(エフエックスジーティー)の始め方・使い方

ここでは、FXGTの始め方・使い方を解説します。

FXGTの口座開設方法・登録手順

FXGTの口座開設方法・登録手順は次のとおりです。

  1. 口座開設フォームの入力・会員登録
  2. メール認証
  3. 会員ページにログイン
  4. FXGTのアカウント認証
  5. MT4/MT5口座の開設

①口座開設フォームの入力・会員登録

まずはFXGT公式サイトにアクセスしてください。

氏名やメールアドレスなどの必要情報を入力し、アカウント登録を行います。

FXGTのアカウント登録画面

②メール認証

FXGTから「登録完了のお知らせ」というメールが届くので、案内に従ってメール認証を行います。

メール認証が完了するとFXGT公式サイトが開きます。

「ログインページに移動」をクリック/タップして、次の手順に進みましょう。

FXGTのアカウント有効化画面

③会員ページにログイン

登録したメールアドレスと、設定したパスワードを入力してください。

FXGTマイページへのログイン画面

会員ページ上部にある「アカウントステータス: 未承認。情報を入力してください。」をクリックします。

アカウント情報入力画面へ進む

「アカウント認証ページへ」をクリックします。

「アカウント認証ページへ」をクリックする

FXGTではアカウント認証完了前は出金ができません。必ず口座開設と同時にアカウント認証も済ませておきましょう。

④FXGTのアカウント認証

アカウント認証は「個人情報」⇒「住所」⇒「投資者情報」の順に入力してから、「本人確認書類」と「現住所確認書類」を登録すると完了となります。

FXGT口座開設の必要書類は以下のとおりです。

本人確認書類
  • パスポート
  • 自動車免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード/ 特別永住者証明書 など
現住所証明書類
  • 水道・ガス・電気・通信の請求書
  • 銀行取引明細書
  • 銀行残高明細書
  • 納税通知書
  • 住民票 など

⑤MT4/MT5口座開設

続いて、FX取引を行うためのMT4/MT5口座開設を行います。

アカウント認証完了メールにある「口座にログイン」をクリックすると、以下の口座開設画面になります。

ライブ口座を選択します。

※デモ口座は練習用の口座タイプとなります。実際の取引を行うには「ライブ口座」を選択します。
FXGTの口座開設画面

次に口座タイプ選択が表示されます。

ミニ口座・スタンダード+口座・Crypto Max口座・プロ口座・ECN口座から好きな口座タイプを選択しましょう。

FXGTの口座タイプについてはこちら

FXGTの口座タイプから一つ選択する

以上で、FXGTの口座開設は完了です。

以下の記事でも、FXGTの口座開設方法・手順を画像付きで丁寧に解説しています。

関連:FXGTの口座開設・登録方法と本人確認の流れを画像付で解説!

MT4・MT5のダウンロード・ログイン

以前までFXGTの取引ツールはMT5のみでしたが、現在はMT4にも対応しています。

トレードスタイルに合わせて、MT4またはMT5お好みの取引ツールをダウンロードしましょう。

MT4とMT5の違い
  • MT4:カスタムインジケーターが多く自動売買・EA向け
  • MT5:約定速度が速く裁量トレーダー向け

MT4・MT5をダウンロードするには、FXGTの会員ページにログイン後に、右上にある「プラットフォーム」をクリックします。

FXGT会員ページからMT4/MT5をダウンロード

各デバイスをクリックすると、MT4・MT5のダウンロードが開始されます。

FXGTのMT4・MT5デバイス選択画面

「次へ」をクリックします。

FXGTのMT4・MT5ダウンロード手順

「完了」をクリックすると、MT4・MT5のインストール完了です。

FXGTのMT4・MT5ダウンロード完了画面

口座開設時の情報をもとに、MT4・MT5にログインしましょう。

関連:FXGTのMT5/MT4アプリの使い方とダウンロード・ログイン・取引方法を徹底解説

FXGTの入金方法・手数料

FXGTには7種類の入金方法があり、入金手数料はいずれも無料です。各金融機関ごとの送金手数料・振込手数料などは自己負担となります。

入金額はeWallet(お財布口座)に入金後、MT4/MT5口座に資金移動することでFX取引に利用可能となります。

FXGTの入金方法と反映時間
入金方法 対応通貨 最低入金額 反映時間
クレジットカード/デビットカード
(JCB、Visa、Master)
EUR,USD,JPY 5,000円 即時
オンライン銀行送金 JPY 10,000円 5営業日程
国内銀行送金 JPY 15,000円 ~4時間
仮想通貨 BTC,ETH,XRP,ADA,
USDT (ERC20),USDT (TRC20)
仮想通貨ごとに異なる ~30分
bitwallet EUR,USD,JPY 1,000円 即時
STICPAY EUR,USD,JPY 5,000円 即時
BinancePay USDT 25USDT 即時

参照:FXGT公式サイト|入金方法

FXGTの入金方法については、こちらの記事でも解説しています。

関連:FXGTの入金方法7種類を解説!入金できない時の原因と対処法も

FXGTの出金方法・手数料

FXGTの出金方法は6種類で、出金手数料はいずれも無料です。

出金額はMT4/MT5口座からeWalletに資金移動した後に出金する必要があります。

FXGTの出金方法
出金方法 最低出金額 着金時間
クレジットカード・デビットカード
(JCB、Visa、Master)
5,000円 2営業日
オンライン銀行送金 15,000円 5営業日
国内銀行送金 10,000円 5営業日
仮想通貨 仮想通貨ごとに異なる 48時間以内
bitwallet 1,000円 48時間以内
STICPAY 3,000円 48時間以内

参照:FXGT公式サイト|出金方法

FXGTでは初めての出金の前に、出金に使うクレジットカード情報や銀行情報などをあらかじめ登録しておく必要があります。

FXGTの出金方法については、こちらの記事でも解説しています。

関連:FXGTの出金方法・反映時間・手数料を解説!着金できないときの原因も

FXGT(エフエックスジーティー)の評判・口コミに関するよくある質問

最後に、FXGTの評判・口コミに関するよくある質問にお答えしていきます。

FXGTの安全性は?

FXGTの安全性・信頼性は、以下の点について評価できます。

  • セーシェル金融庁の金融ライセンスを取得済み
  • 海外FXでは珍しく最大1,000,000 EURの賠償責任保険に加入
  • 過去に悪質な出金拒否の経歴・評判なし

一方、設立が2019年と運営歴が短いことや信託保全がない点については、安全性の面でマイナス評価といえます。

FXGTの出金は遅い?出金拒否はある?

FXGTでは過去に悪質な出金拒否の経歴・口コミはなく、出金に関する安全性は高いです。

FXGTで出金が遅い・出金できない場合、以下の原因が考えられます。

FXGTで出金が遅い・出金できない原因
  • 取引規約の違反があった(複数の海外FX業者間の両建てやゼロカットの悪用など)
  • 出金先の登録情報が間違っている・未認証
  • 入金方法と別の出金方法を指定している
  • クレジットカードで入金額以上を出金しようとしている

スキャルピング取引は可能?

FXGTではスキャルピング取引が可能です。EAを利用したスキャルピングも制限はありません。

レートエラーやゼロカットを悪用したスキャルピングは、他の海外FX業者と同様に禁止です。

関連:FXGTはスキャルピング可能!禁止事項やデメリットも隠さず解説

両建て取引は可能?

FXGTでは、FXGTの同一口座内でのみ両建てが可能です。

FXGTの複数口座、FXGTと別の海外FX業者間の両建ては禁止されています。

関連:FXGTは両建てOK?悪質な両建てはバレる?バレない?

FXGTで開催中のボーナスキャンペーンは?

FXGTでは現在、以下のボーナスキャンペーンが開催されています。

FXGTのボーナスキャンペーン
キャンペーン名 ボーナス額 対象口座
新規口座開設ボーナス 新規登録で15,000円 ミニ、スタンダード+、Crypto Max口座
100%Welcomeボーナス 最大8万円100%入金ボーナス ミニ、スタンダード+、Crypto Max口座
Loyaltyボーナス 25%-50%入金ボーナス
最大120万円までの入金が対象
ミニ、スタンダード+口座、Crypto Max口座

また、FXGTでは入賞すると高額な賞金がもらえる公式トレード大会も定期的に開催しています。

関連:FXGTの公式トレード大会とは?エントリー方法&過去の結果・ランキングまとめ

FXGTの取引時間は?

FXGTのFX取引時間は、夏時間:月曜日6:05~土曜日5:55、冬時間:月曜日7:05~土曜日6:55です。

仮想通貨FXは土日を含む24時間取引ができます。

関連:FXGTの取引時間まとめ完全版!ゴールドや仮想通貨の取引時間一覧や注意点も徹底解説

FXGTではEA(自動売買)は利用可能ですか?

FXGTではEA(自動売買)が利用可能です。

FXGTでは無料でVPSの提供もあり、より快適な環境で自動売買(EA)が行えます。

関連:FXGTの自動売買(EA)導入手順と使い方!無料で利用するには?

FXGTでは取引手数料はかかりますか?

FXGTでは、ECN口座に限り取引手数料が発生します。

ECN口座の取引手数料
  • 為替:$6/lot
  • メタル:往復最大$5
  • 仮想通貨:0.1%/lot

取引手数料を含む、FXGTで発生するすべての手数料については「FXGTの手数料は高い?コストが発生する7パターンを徹底解説」にまとめています。

FXGTでスプレッドが最も狭い口座タイプは?

FXGTで最も取引コストが安いのはECN口座です。ECN口座では取引手数料がかかりますが、手数料+スプレッドの金額がFXGTの口座タイプの中では最も安くなっています。

一方、ECN口座ではロスカット水準が40%に引き上げられる点がデメリットです。
プロ口座はECN口座の次にスプレッドが狭い口座タイプです。ECN口座よりも幅広い銘柄を、取引手数料無料・低スプレッド・ロスカット水準20%で取引することができます。

FXGTの最低出金額はいくらですか?

FXGTの最低出金額は1,000円です。bitwalletとJCBのクレジットカードで1,000円から出金することができます。

FXGTで追証は発生しますか?

FXGTはゼロカットシステムを採用しているため、ロスカットが間に合わなかった場合も追証は発生しません。

FXGT(エフエックスジーティー)の評判・口コミ・評価まとめ

今回は、海外FX業者FXGT(エフエックスジーティー)の評判・口コミ・安全性についてお伝えしました。

最後にメリットとデメリットを復習しておきましょう。

FXGTのメリット・デメリット
良い評判・メリット
  • ボーナスキャンペーンが豪華
  • 最大1000倍のハイレバレッジ&追証なし
  • 仮想通貨FXの条件が良い
  • MT4・MT5どちらも対応
  • ライセンス取得で安全性が高い
悪い評判・デメリット
  • スプレッドは比較的広い
  • スキャルピングには不向き
  • 約定が滑るという評判・口コミも

FXGTは今なら口座開設ボーナスや入金ボーナスキャンペーンが開催中なので、自己資金を抑えて海外FXや仮想通貨トレードにチャレンジしたい方にとっては、FXGTは試す価値のある海外FX業者といえます。

以下の記事では、おすすめ海外FX業者をランキング形式でまとめて紹介しています。

FXGT以外にもおすすめな業者が知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。

関連:海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較

【2023年最新版】
海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社を徹底比較

海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2023年最新版】

ユーザーA

結局どこの海外FX業者が良いの?

ユーザーB

安心して使える海外FX業者はどこ?

このようなお悩みを持つあなたのために、「 海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2023年最新版】 」をご用意しました。

海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。

ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。