FXGTでは、口座タイプによって、最大ロット・最小ロット・1ロットあたりの取引サイズが異なります。
そのため、少額取引から大口取引まで、幅広いレベルのトレーダーに対応できるFXブローカーといえるでしょう。
この記事では、FXGTの最大ロット数・最小ロット数、他の海外FX業者との比較に加え、ロットの計算方法までまとめました。
- FXGTの最大ロット数・最小ロット数・ポジション制限一覧
- FXGTと他の海外FX業者とのロット比較
- 計算方法・必要証拠金を解説
- 注意点
- よくある質問
ちなみに、今なら期間限定で口座開設ボーナスが10,000円 ⇒ 15,000円に増額中!
ただし、ボーナスの増額は突然終了する可能性もあるため、最新情報はFXGT公式サイトからご確認ください。
口座を開設しようか迷っている方は今のうちに15,000円だけでも受け取っておきましょう。
\\口座開設ボーナスが15,000円に増額中!//
口座タイプ | 特徴 |
---|---|
【ボーナス対象】 スタンダード+口座 |
新規口座開設で15,000円の口座開設ボーナスがもらえる口座タイプ。 無料でリスクなしのお試しトレードができるので、とりあえずこの口座を開設しておいて損はなし。 仮想通貨FXをしたいならCryptoMax口座がおすすめ。 |
【極小取引コスト】 プロ口座 |
低スプレッド×スワップフリーの取引コストが非常に小さい口座。 FXGTの中で最もいい取引条件でトレードできる口座なので、中級者トレーダーにおすすめ。 |
※口座名をクリックすれば、すぐに口座を開設できます。
また、以下の記事にて、FXGTの評判・口コミについて紹介しているので、こちらも合わせてご覧ください。
関連:【FXGTの評判・口コミ】安全性はどう?利用価値を辛口で評価
FXGTのボーナス情報
その他キニナル情報
FXGTの最大ロット数とポジション制限一覧
まず、FXGTの最大ロット数・ポジション制限を一覧で見ていきましょう。
口座タイプ | 1ロットあたりの取引サイズ | 最小ロット | 最大ロット |
---|---|---|---|
ミニ口座 | 10,000 | 0.01 | 200 |
CryptoMax口座 | 銘柄による | 銘柄による | 銘柄による |
スタンダード+口座 | 100,000 | 0.01 | 100 |
PRO口座 | 100,000 | 0.01 | 200 |
ECN口座 | 100,000 | 0.01 | 200 |
FXGTには5つの口座タイプがありますが、それぞれロット数・ポジション制限が異なります。
例えば、一番通貨単位の小さいミニ口座は1ロットあたり10,000通貨なので、最小0.01ロット=100通貨のポジションを持つことができます。
自身のトレードスタイルに合わせて口座を選び、少額からでも大口でも投資できるのがFXGTの強みといえるでしょう。
関連:FXGTの全5口座タイプを徹底比較!口座別の特徴・オススメは?
ロット(lot)とは?
ロットとは、FXで取引する通貨量の単位のことです。
FXでは、異なる単位の通貨がまとめて購入されますが、分かりやすくかつ桁数ミスを起こさないために「ロット」という単位が使われています。
一般的に、国内FXでは「1ロット=1万通貨」、海外FXでは「1ロット=10万通貨」に設定されています。
最大ロット数・最小ロット数とは?
FXには、取引の最大単位である「最大ロット数」と、反対に最小単位の「最小ロット数」が設定されています。
最大ロット数とは、1回あたりの取引で保有できるロット数の上限のことを指します。
最小ロット数とは、その口座で取引できる最小数量のことであり、それ以下の数量で取引することはできません。
レバレッジとの違いは?
ロットは、注文時に利用する取引の単位のことで。トレーダーが自由に設定可能です。
一方でレバレッジとは、てこの原理のことで、FXでは少額の資金で大きな取引ができる仕組みのことを指します。
レバレッジを利用すると、口座内の証拠金を担保とし、自己資金以上のFX取引ができます。
なお、レバレッジ倍率は、保有ポジション量や銘柄・口座残高に応じて倍率が制限されることを覚えておきましょう。
関連:FXGTのレバレッジは最大1,000倍!変更・計算方法・制限・注意点の解説
FXGTと他の海外FX業者の比較
以下、FXGT、XM Tradinのロット数・最小・最大ポジションについて一覧で比較しました。
取引所名 | 1ロットあたりの取引サイズ | 最小ロット | 最大ロット |
---|---|---|---|
FXGT | 10,000~10万 | 0.01 | 500 |
XM | 1,000 or 10万 | 0.01 | 100 |
海外FX業者の1ロットあたりの取引サイズは、基本的に10万通貨しか選べません。
ですが、FXGTとXMの1ロットあたりの取引サイズは口座タイプによって異なり、XMは1,000通貨 or 10万通貨の2通りから選択可能です。
FXGTは、1万通貨・10万通貨の2段階から選択となっているため、より少ない取引サイズから取引したい方はXMがおすすめです。
ただし、FXGTの最大ロット数は、XMなどと比較すると大きいといったメリットも。
そのため、専業トレーダーなど、多くの金額を動かす方はFXGTを選べばロット制限に悩まされにくいでしょう。
関連:海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2023年最新版】
計算方法
ここからは、ロットに関する計算方法について解説していきます。
FXGTのロットに関する計算方法について、順をおって確認していきましょう。
ロットあたりの価格の求め方
FXでは、一般的に以下の計算式でロットの価格を求めることができます。
- 1ロットの通貨枚数 × 価格
例えば、USD5ロットの価格を求めたい場合、1ロット=100,000通貨で、価格が1ドル130円だとすると、1ロットは、1,300万円となります。
ちなみに、FXGTで使われるMT4/MT5は、注文数をロットで指定する方式なので、基本的にロット数を計算する必要はありません。
FXGTの各口座タイプの1pipsの損益計算方法
スタンダード口座では、1ロット分(10万通貨)のポジションを持っているとき、1pipsにつき約1,000円の損益が発生します。
これを元に、ミニ口座・スタンダード+口座の2つにおける1pipsの損益計算表を作成しました。
口座タイプ | 1pips | 10pips | 100pips |
---|---|---|---|
ミニ口座 | 100円 | 1,000円 | 10,000円 |
スタンダード口座 | 1,000円 | 10,000円 | 100,000円 |
通貨単位が異なると、1pipsごとの損益変動額も大きく変わります。
特に、スタンダード以上の口座では、1ロットのポジションで1pips動くと1,000円単位で変動するので、ロット管理はとても重要です。
FXGTの必要証拠金の計算方法
FXGTのロット数をもとに証拠金がいくら必要かを求めたい場合は、以下の計算式を使いましょう。
- 必要証拠金 = 現在の為替レート × ロット(取引数量)÷ レバレッジ
実際のトレードでは、細かく自分で計算することが望ましいですが、毎回計算するのは結構大変です。
なので、ざっくり「これぐらいのロットだと証拠金は大体いくらになるのか」ということを記憶しておきましょう。
最大ロットを取引する際の必要証拠金
FXGTの4つの口座タイプ別に最大ロットを取引する際の必要証拠金を確認していきます。
(CryptoMax口座は銘柄により異なるため除外しています)
なお、以下の表はレバレッジ1,000倍、ドル円=130円時にドル円を取引するとして計算しています。
口座タイプ | 最大ロット数 | 1ロットあたりの取引サイズ | 必要証拠金 |
---|---|---|---|
ミニ口座 | 200ロット | 1万通貨 | 26万円 |
スタンダード+口座 | 100ロット | 10万通貨 | 130万円 |
PRO口座 | 200ロット | 10万通貨 | 260万円 |
ECN口座 | 200ロット | 10万通貨 | 260万円 |
このように、各口座タイプごとに最大ロット数・1ロットあたりの取引サイズが異なるので、必要証拠金も大きく影響を受けます。
最小ロットを取引する際の必要証拠金
FXGTの4つの口座タイプ別に最小ロットを取引する際の必要証拠金を確認していきます。
(CryptoMax口座は銘柄により異なるため除外しています)
なお、以下の表はレバレッジ1,000倍、ドル円=130円時にドル円を取引するとして計算しています。
口座タイプ | 最小ロット | 1ロットあたりの取引サイズ | 必要証拠金 |
---|---|---|---|
ミニ口座 | 0.01ロット | 1万通貨 | 13円 |
スタンダード+口座 | 0.01ロット | 10万通貨 | 130円 |
PRO口座 | 0.01ロット | 10万通貨 | 130円 |
ECN口座 | 0.01ロット | 10万通貨 | 130円 |
各口座タイプともに、最小ロット数は同様ですが、1ロットあたりの取引サイズが異なる分必要証拠金が変わります。
注意点
FXGTにロットに関する注意点は以下の4つとなります。
FXGTのロットに関する注意点について、順をおって解説していきます。
1口座で持てるポジションは100~500
1口座で持てるポジションは、口座タイプに応じて最大100~500ロットまでと定められています。
口座タイプ | 最大ロット数 |
---|---|
ミニ口座 | 500ロット |
スタンダード+口座 | 100ロット |
PRO口座 | 200ロット |
ECN口座 | 200ロット |
これら以上のポジションは保有できないため、大きなポジションを保有し続けていると、いざという時にトレードができない!といったトラブルが発生します。
したがって、動かす資金が大きいトレーダーは、保有ポジション数をざっくりでいいので管理しておきましょう。
また、もし明らかに足りないようであれば、追加口座の開設も検討するようにしましょう。
関連:FXGTの追加口座の開設・資金移動方法を紹介!複数口座のメリットとは?
口座タイプによって取引サイズが異なる
FXGTでは、口座タイプによって1ロットあたりの取引サイズが異なります。
口座タイプ | 1ロットあたりの取引サイズ |
---|---|
ミニ口座 | 1万通貨 |
スタンダード+口座 | 10万通貨 |
PRO口座 | 10万通貨 |
ECN口座 | 10万通貨 |
どの口座でも最小0.01ロットから取引できますが、1ロットあたりの取引サイズが異なるためミニ口座であれば少額から取引できます。
そのため、リスクを抑えて取引したい方は、ミニ口座を開設するのがオススメです。
関連:FXGTの口座開設手順・登録方法!アカウント認証までにかかる時間は?
エントリー前の確認事項
エントリー前に、必ずロット数を確認しておきましょう。
桁数に間違いがないか、などの確認をすることは非常に重要です。
特に、口座タイプを切り替えた方・取引銘柄を変えた方は特に注意してください。
同じロット数のままで取引すると、大きな損失が発生する危険性があります。
エントリー前には、ロット数を確認するクセをつけましょう。
FXGTで大口取引するときの注意事項
FXGTで大口取引をするときは、以下の点に注意してください。
- 1つの口座内で保有できる最大ロット数
- ダイナミックレバレッジによるレバレッジ制限
- 口座内の証拠金・証拠金維持率
このように、大口取引する場合は最大ロット数以外に気を配る必要があります。
特に、最初から証拠金維持率が低い状態となるので、ロスカットされる可能性が高くなる点に要注意です。
したがって、大口取引する際は口座内に十分な資金があることを確認しておきましょう。
関連:FXGTのロスカット水準は?ロスカットを防ぐ方法や証拠金維持率の確認方法も解説
よくある質問
FXGTのロットに関するQ&Aをまとめました。
FXGTのロットに関するQ&Aについて、順番に解説していきます。
FXGTの最大ロット数はいくつ?
FXGTの最大ロット数は、口座タイプによって異なります。
スタンダード+口座は100ロットに設定されています。
また、ミニ口座・PRO口座・ECN口座の最大ロット数は200ロットです。
CryptoMax口座は銘柄により異なるので公式HPを確認しましょう。
FXGTの口座タイプで最小・最大数に違いは?
FXGTでは、口座タイプによって最大ロット数が異なります。
口座タイプ | 最大ロット数 | 最小ロット |
---|---|---|
ミニ口座 | 200ロット | 0.01ロット |
スタンダード+口座 | 100ロット | 0.01ロット |
CryptoMax口座 | 銘柄による | 銘柄による |
プロ口座 | 200ロット | 0.01ロット |
ECN口座 | 200ロット | 0.01ロット |
このように、最小ロット数はどの口座タイプでも一律0.01ロットですが、最大ロット数は異なります。
そのため、口座タイプが変わると、有効証拠金も大きく変わるので注意しましょう。
国内FXとFXGTの違いは?
国内FXとFXGTとの大きな違いは、1ロットあたりの取引サイズです。
国内FXでは、一般的に1ロット=1万通貨なのに対し、FXGTをはじめとする海外FX業者は一般的に1ロット=10万通貨となります。
保有ポジション制限に関しては各業者間で異なりますが、多くの業者と比べてFXGTの制限のほうが緩い傾向にあります。
FXGTにて、国内FXと同じ感覚でトレードをしたいのであれば、同じ1ロット=10,000口座のミニ口座を選択するのがおすすめです。
FXGTの口座タイプごとの取引サイズは?
FXGTの1ロットあたりの取引サイズは、口座タイプによって異なります。
口座タイプ | 1ロットあたりの取引サイズ |
---|---|
ミニ口座 | 1万通貨 |
スタンダード+口座 | 10万通貨 |
CryptoMax口座 | 銘柄による |
プロ口座 | 10万通貨 |
ECN口座 | 10万通貨 |
1ロットのエントリーをしたら損益はいくら変動する?
FXGTでは、口座タイプによって1ロットあたりの取引サイズが異なるので、1ロット取引時の損益も変化します。
口座タイプ | 1ロットあたりの取引サイズ | 1pips変動時の損益 |
---|---|---|
ミニ口座 | 1万通貨 | 100円 |
スタンダード+口座 | 10万通貨 | 1,000円 |
CryptoMax口座 | 銘柄による | 銘柄による |
プロ口座 | 10万通貨 | 1,000円 |
ECN口座 | 10万通貨 | 1,000円 |
FXGTで初心者にオススメのロット数は?
FX初心者にオススメのロット数は、最小ロット(0.01ロット)です。
初心者の内は、少額から取引を繰り返し、経験を積んで技量を高めることが最優先です。
なお、FXGTでは少量取引用のミニ口座が提供されていますが、スタンダード+口座での最小0.01ロットの取引でも、1pipsあたり10円ほどの損益になります。
自分にあった口座タイプを選択しましょう。
ロット数を増やすタイミングはいつ?
ロット数を増やす基準・方法として、2つの考え方があります。
- 勝率・収益が安定してきたとき
- 証拠金・許容損失割合などに基づいてロット数を設定する
FXGTのゴールドのロット数は?
FXGTのゴールドのロット数は以下の通りです。
口座タイプ | 銘柄 | 最大ロット数 | 最小ロット |
---|---|---|---|
ミニ口座 | XAUUSDm | 200ロット | 0.01ロット |
スタンダード+口座 | XAUUSD | 50ロット | 0.01ロット |
PRO口座 | XAUUSD. | 50ロット | 0.01ロット |
ECN口座 | XAUUSD.. | 50ロット | 0.01ロット |
このように、口座タイプによって、銘柄・最大ロット・最小ロットが異なるので注意しましょう。
関連:FXGTのゴールド(金)は稼げる?レバレッジや取引時間などの注意点も紹介
まとめ
FXGTでは、口座タイプによって最大ロット・最小ロットが異なるので自分のトレードレベルに合わせた口座タイプを選択することが重要です。
また、FXGTは最大レバレッジや最大ロットが大きいので、少額取引から大口取引まで、幅広いレベルのトレーダーに対応できるでしょう。
FX初心者の内は、1ロットあたりの取引サイズが小さい「ミニ口座」の開設をオススメします。
リスクを抑えて取引を繰り返し、経験を積んで技量を高めていきましょう。
ちなみに、今なら期間限定で口座開設ボーナスが10,000円 ⇒ 15,000円に増額中!
ただし、ボーナスの増額は突然終了する可能性もあるため、最新情報はFXGT公式サイトからご確認ください。
口座を開設しようか迷っている方は今のうちに15,000円だけでも受け取っておきましょう。
\\口座開設ボーナスが15,000円に増額中!//