エモーショナルリンク合同会社では企業活動の一環として、様々なCSR活動、SDGsへの取り組み、寄付などを行なっております。
SDGsの取り組み
以下に行った活動について随時掲載して行きます。
完全リモートワークを推進
エモーショナルリンク合同会社では完全リモートワークを推奨しています。そのため、オフィスでの大幅な節電を実現しました。
この取り組みは、この2つのゴール達成に貢献しています。

社員全員にマイバッグ・マイボトルを配布
社員全員にマイバッグ・マイボトルを配布し、常に無駄なゴミを出さないよう心がけています。
この取り組みは、このゴール達成に貢献しています。

SDGs参考サイト
尚、弊社は将来のための取り組みとして、消費者庁が提言する「消費者志向自主宣言」にも賛同しております。
CSRの取り組み
以下、具体的なCSR活動について紹介していきます。
知って、肝炎プロジェクト
厚生労働省の「知って、肝炎プロジェクト」は肝炎の正しい知識の普及と肝炎ウイルス検査受検率向上を目的として活動しています。
多くの著名人も協賛するこのプロジェクトに当社も賛同しており、当社メンバーをはじめ、様々なところでロゴやプロジェクトを広報することで一人でも肝炎になるリスクや可能性を減らしたいと思っています。

プレミアムフライデー
プレミアムフライデーは積極的に金曜日の時間を有意義に使ってもらうために、企業の取り組みとして業務時間をいつもより早く切り上げられるプロジェクトです。
当社では社員のライフワークバランスを尊重し、フレックス制度を導入しております。さらに毎週金曜日は良い時間を過ごしてもらうために業務時間を月曜日~木曜日に移行することができる取り組みを行っております。

食品ロス削減(食べ物のムダをなくそうプロジェクト)の自主宣言
消費者庁の「食品ロス削除プロジェクト」は、食べきれずに捨てられてしまう食品や賞味期限が過ぎて捨てられてしまう無駄な食品を減らすためのプロジェクトです。
当社では、食品ロスを減らすために以下の活動に取り組んでいます。
- スーパー・コンビニ等にて商品棚の手前から購入する意識の習慣化
- フードバンク団体等へ食品を積極的に寄贈
