CryptoGT(クリプトジーティー)は、2018年に設立されたキプロスの仮想通貨取引所です。
最大500倍のレバレッジ、業界最狭水準のスプレッドと豪華なボーナスが特徴。
現物取引はできませんが、その分仮想通貨FXに特化しており、「仮想通貨FXならCryptoGT」とユーザーからの信頼と実績を積み上げています。
この記事では、CryptoGT(クリプトジーティー)の評判や口コミをはじめ、基本情報やメリット・デメリット、入出金の方法までわかりやすく解説していきます。
ぜひ気になるところから読んで、CryptoGTがどんな業者なのかを理解し、すぐに口座開設してトレードを始めていきましょう。
CryptoGT(クリプトジーティー)の総評
まずは「CryptoGTにどんな特徴があって、どういった人におすすめなのか」を簡単にお伝えします。
CryptoGTは豪華なボーナス&最大500倍のレバレッジが特徴で、仮想通貨FX初心者におすすめの業者です。
FXユーザーに親しみのあるMT5でトレードができるのも嬉しいポイント。
運営会社が完全に日本語対応しており、日本語専用の取引ページがある点も安心できます。
仮想通貨FX初心者が、ハイレバレッジ&ボーナスを存分に使って利益を出したいのであれば、CryptoGTで口座を開設してみるのをおすすめします。
以上の簡単な総評に加え、ここからはどんな人がCryptoGTに向いていて、どんな人には不向きなのかをそれぞれ解説していきます。
CryptoGTがおすすめな人
CryptoGTは以下のような人におすすめです。
CryptoGTがおすすめな人
- 海外仮想通貨FX初心者
- ハイレバレッジで取引したい人
- 少額からFX取引を始めたい人
CryptoGTは最大レバレッジ500倍で仮想通貨FXができます。これは業界最大のレバレッジです。
少ない資金で大きな額を取引するハイレバレッジ取引を体験したい方にはおすすめの業者と言えるでしょう。
また、豪華なボーナスもあります。ボーナスキャンペーンでもらえる金額が非常に高額なため、少額から仮想通貨FXを始めたい方にも向いています。
CryptoGT(クリプトジーティー)とは
続いてはCryptoGTの基本情報や設立情報、セキュリティを見ていきましょう。
以下の表にCryptoGTの主要な情報をまとめました。
CryptoGTの基本情報
CryptoGTの基本情報 | |
---|---|
最大レバレッジ | 500倍 |
取扱通貨 | 仮想通貨・為替・株価指数など60種類以上 (取扱仮想通貨は17通貨) |
取引手数料 | スプレッド式 (約0.1~0.5%) |
入出金手数料 | 無料 |
追証の有無 | なし |
日本語対応 | あり |
取引ツール | MT5対応 |
セキュリティ対策 | コールドウォレット/マルチシグ対応/2段階認証 |
CryptoGTの主な特徴は、レバレッジが500倍まで使用可能なこと、追証がないこと、MT5に対応していること、仮想通貨以外の為替や株価指数も取引可能であることなどが挙げられます。
CryptoGTでは他の海外取引所と異なり、MT5というFXトレーダーには馴染み深いツールで取引可能です。MT5にはスマホアプリもあるため、外出先からでも簡単に取引が行えるというメリットもあります。
また、海外取引所ではありますが日本語サポートに完全対応しています。取引ページを日本語設定に変更できるのも嬉しいですよね。
CryptoGTの設立情報
CryptoGTを運営している会社の情報をみていきましょう。
運営会社 | Hatio Ltd. |
---|---|
設立 | 2018年5月 |
登録住所 | マーシャル諸島 Trust Company Complex, Ajeltake Road, Ajeltake Island, Majuro, Republic of the Marshall Islands MH96960 |
CryptoGTはマーシャル諸島に本社を置くHatio Ltd.により2018年6月に設立された、仮想通貨取引所です。仮想通貨取引所の中では比較的歴史が浅い取引所となっています。
CryptoGTの安全性・セキュリティ
安全性・セキュリティ対策 | |
---|---|
コールドウォレット採用 | 〇 |
マルチシグ対応 | 〇 |
2段階認証 | 〇 |
暗号化通信 | 〇 |
以上のように、CryptoGTでは複数のセキュリティ対策がなされているため、安心して自分の資産を預けておくことができます。
以下、難しい用語を簡単に解説していきます。
より詳しく知りたい方はご覧ください。
- コールドウォレットとは?
- インターネットに接続されていない、オフラインのウォレットのことです。
インターネットにつながっていないので、不正アクセスによる仮想通貨の盗難の危険性はなくなります。
もし盗難されるとしたら、安全な場所に実際に保管されているコールドウォレットを、力ずくで運び出さないといけません。そのため、盗難の危険性は殆どないと言えます。
CryptoGTではコールドウォレットにて顧客の資産を管理しているため、非常にセキュリティレベルが高いといえます。そのため安心して資産を預けることができるでしょう。
- マルチシグとは?
- ビットコインの送金の際に必要となる、複数の秘密鍵(パスワードのようなもの)です。
シングルシグ(一つの秘密鍵のみで送金できるもの)よりもセキュリティが強固になっています。
CryptoGTではマルチシグにも対応しているため、送金の際のセキュリティ対策も万全です。
- 2段階認証とは?
- ログインの際に必要となるID・パスワードの他に、もう一つ認証を加えるものです。
この機能があることによって不正ログインを防ぐことが可能になります。
- 暗号化通信とは?
- インターネットの通信を暗号化する技術のことです。
多くのウェブサイトに使われている技術ですが、CryptoGTのウェブサイトでも採用されています。
CryptoGTの基本的な情報が分かったところで、早速ユーザーからの評判をみていきましょう。
CryptoGTの評判・口コミ
ここではCryptoGTの良い評判・悪い評判をまとめました。
良い評判
まずは、CryptoGTの良い評判です。
クリプトGTが500倍をしたタイミングで、とりあえず1万くらい入れてたら元金合わせて6万強になった#XRP #XRP恐るべし pic.twitter.com/bRtd6fu3tu
— ユキッドスネーク@養分組 (@yukisaito2011) October 14, 2019
レバレッジ500倍を活用したおかげで、少ない金額から大きな利益を出している方もいるようです。
クリプトGTでBNB/USDをロング
0.01 BTCの証拠金が→1.35BTCの利益を出しました。
(4300円が→58万になりました)
私の握力🤣
135倍達成🎉 テクニカル分からないから、売るか迷い中・・・・
誰か教えてください・もう売った方が良い?
・まだ持った方が良い? pic.twitter.com/EOXQCemetf— 加藤あやこ STEPN (@ayako_cryptoFX) March 7, 2019
このように、中には4300円が58万円になった方もいるようです。少額からでも大きく増やすチャンスがあるのが、CryptoGTの嬉しいところですね。
とりあえずBTCロングしてみてる。
既に0.4BTC利益今はロング目線
クリプトGTからまずはいこうかと思います。
注文サクサク通るな
スプレッドも安定600円良好
スプレッド開いたら怒るぞ😤! pic.twitter.com/WjTzZloRgA— ベアマックス🐻@アルトコインFX専門家 (@kumasanmax0601) April 2, 2019
また、注文がサクサク通るという評判もありました。
悪い評判
続いて、悪い評判についても確認していきましょう。
CryptoGT、デモトレードで試しに使ってるけど1BTCのスワップ手数料がおよそ3500円か。1BTCトレードするのに必要な証拠金がおよそ3500円。1万円なら2BTC動かせるけど持越しするとスワップでロスカットだな。
2BTCで5000円幅取れば4BTC持てることになるからデイトレでやれば効率はいいけど。— やまなみ (@galil_sun) September 8, 2018
btcのfxで、ゼロカットシステムあり、スプレッド低い、レバレッジ高い、証拠金維持率50パー前後の取引所ってあるんですかね? 最近cryptogtの存在を知ったんですが、証拠金維持率が100パー切ったらロスカはきつい…
— Daichi (@ajiantubaki) July 23, 2018
デメリットの部分でもお伝えしたとおりですが、ロスカットの条件が厳しいという評判がありました。
評判・口コミまとめ
以上のように、CryptoGTでは500倍の高いレバレッジや注文がサクサク通るなどのメリットを感じている方が見受けられました。
一方で、スプレッドの広さやロスカットの条件が厳しいなどのマイナス面の評判もありましたね。
CryptoGTのメリット
CryptoGTのメリットは以下8個です。
それでは1つずつ見ていきましょう。
最大レバレッジが500倍
CryptoGTの特徴は、レバレッジを最大500倍までかけられるということです。1万円の証拠金を用意した場合、500万円分の投資を行うことができます。
他の海外取引所と比較していきましょう。以下は主要海外仮想通貨取引所のレバレッジ比較表です。
取引所名 | レバレッジ |
---|---|
![]() | 500倍 |
![]() | 500倍 |
![]() | 125倍 |
![]() | 100倍 |
![]() | 3.3倍 |
国内取引所 | 2倍 |
以上のように、CryptoGTは業界最大のレバレッジで仮想通貨FXを行うことができます。
日本語に完全対応している
CryptoGTは、海外取引所ながら日本語に完全対応しています。
CryptoGTの取引所画面は以下のように日本語設定にすることができます。

またカスタマーサポートも完全に日本語対応しています。
問い合わせ内容も日本語で質問が可能で、返答も自動翻訳ではない丁寧な日本語で返ってきます。
問い合わせは公式HPの「チャット」からできます。対応時間は24時間365日朝9時から夜の0時まで、素早く返事が返ってきます。
海外取引所の中にはそもそも日本語対応ですら不十分なところも多いので、このサポートの質の高さは海外仮想通貨取引所トップクラスといえるでしょう。
ゼロカットがあるので借金の心配がない
CryptoGTは、追証なしのゼロカットシステムを採用しています。
ゼロカットシステムでは、証拠金として入れた額までしか損失にならないため、万が一多額の損失が起こったとしても借金の心配なく取引が可能です。
最短30秒で口座開設できる
CryptoGTは最短30秒で口座開設をすることができます。これは他の取引所と比べてもかなりスピーディーです。
CryptoGTでは、口座開設時に「本人確認書類」を提出しなくてもよく、口座開設〜取引までのスピードが他の取引所と比べると圧倒的に早いのです。
CryptoGTで本人確認が必要になるのは、$5000以上の出金をする時のみ。基本的に本人確認は必要ありません。
口座開設は、申し込みフォームから「口座タイプ」「メールアドレス」「氏名」の3つを入力するだけですぐに完了します。
入金をすればすぐに口座に反映されるので、30分もあれば実際の取引が始められますよ。
通貨ペアが58種類ある
国内の取引所だと多くても10種類程度の仮想通貨しか扱っていませんが、CryptoGTでは58種類の通貨ペアで取引ができます。
国内の取引場では扱っていない通貨を多く扱ってりため、国内の取引所では掴むことのできないチャンスを掴むことができます。
ボーナスが豪華
CryptoGTは豪華なボーナスも魅力の一つ。
入金額に応じて最大150万円分がボーナスとして付与されるという太っ腹なキャンペーンも定期的に行われています。
数ある海外仮想通貨取引所の中でも、ここまで高額なボーナスはCryptoGTのみ!少額からトレードをはじめたい方にはもってこいの業者ですね。
人気スマホアプリのMT5にて取引可能
CryptoGTは「MT5」というプラットフォームで取引することができます。
MT5は、テクニカル分析に最適な取引ツール。
豊富なインジケータ・EAを無制限で使うことができ、チャート・通貨ペア・時間足など画面をカスタマイズし放題です。
MT5を使うことで専門的なツールを使いトレードをすることができます。
さらにMT5では、チャートの分析から注文までをスマホだけで行うことが可能です。
外出先でもお手軽に取引できることから多くのトレーダーに愛されています。
両建てすることが可能
CryptoGTでは両建てができます。
相場の急な変動が予想されるときなどに両建てすることで損失を抑えることが可能です。
両建てができると取引の幅が広がりますので、投資家には人気の機能の1つですね。
仮想通貨取引所の殆どが両建てを使えない中で、両建てを使えるのはかなりのメリットと言えます。
続いてはデメリットについて見ていきましょう。
CryptoGTのデメリット
5つのデメリットについて説明していきます。デメリットは以下の通りです。
それぞれ見ていきます。
日本円の入出金は非対応
CryptoGTでは、日本円の入金に対応していません。
CryptoGTに入金する場合は、国内の取引所であらかじめ仮想通貨を購入してから、自分のCryptoGTのアドレスに送金するかクレジットカードでの入金が必要になります。
※入出金に対応している仮想通貨は以下をクリック
- CryptoGT入出金対応仮想通貨
仮想通貨名 BTC BCH ETH DASH LTC XMR XRP ADA XEM EOS ZEC XLM USDT PAX TUSD GUSD USDC
ただし、日本円建てでの取引は可能になっています。海外仮想通貨取引所で一般的なドル建てで取引する必要がないので比較的取引しやすいでしょう。
ロスカットの条件が厳しい
CryptoGTでは証拠金維持率が100%以下になると強制ロスカットとなってしまいます。
追証もありません。口座残高ギリギリで取引してしまうと、すぐにロスカットされてしまうので注意が必要です。
スプレッドの変動が大きい
CryptoGTでは、取引手数料は無料です。実質の手数料はスプレッドとしてかかってきます。
スプレッドとは売値と買値の差のことで、スプレッドが狭い方が利益を出しやすいです。
CryptoGTのスプレッドは相場の動きによって大きくなってしまうこともあります。
通貨の分裂時(ハードフォーク)や、アップデート前後など相場が急激に変動する時は注意が必要です。
レバレッジ倍率の変更が手間
CryotoGTのレバレッジは、最大で500倍までかけることができますがレバレッジ倍率を自分では変更できません。
レバレッジの倍率を変更するときは、サポートへ連絡する必要があります。
変更するアカウントの名前と変更したいレバレッジの倍率を報告しなければなりません。
1日に6回スワップ手数料がかかる
CryptoGTでは4時間に1回スワップ手数料が発生します。
スワップ手数料とはポジションを持ち越していると発生する利子のようなもの。
CryptoGTの場合は、日本時間で3時・7時・11時・15時・19時・23時の合計6回のタイミングでポジションを持っているとスワップ手数料が発生します。
1BTCの1日あたりのスワップは約430円程度なので、合計6回のスワップ発生時間それぞれ70円程のスワップがかかると思えばいいでしょう。
CryptoGTのボーナス・キャンペーン情報
続いてCryptoGTのボーナス情報を見ていきます。
CryptoGTで行われているのは「入金ボーナス」。
詳細を確認しましょう。
入金ボーナス
CryptoGTでは入金額に応じて入金ボーナスを受け取ることができます。
時期やキャンペーンによって入金額の何%かは異なるので、ぜひ公式サイトでご確認ください。
ちなみに2023年11月現在のボーナス額は以下の通りです。
ボーナス
- 初回入金80%ボーナス付与
- 2回目以降は回数無制限の入金30%ボーナス付与
入金ボーナスの注意事項
入金ボーナスの注意事項は以下のとおりです。
入金ボーナス注意事項
- 入金ボーナスは出金できない
- 資金移動するとボーナス消失
- 1ヶ月以上取引がない場合はボーナスが消失
入金ボーナスは出金できない点、資金移動をしたり1ヶ月以上アクティビティがない場合はボーナス消失してしまいます。
上記の3つの注意事項を理解した上でボーナスを受け取りましょう。
次にトレードスペックについて見ていきましょう。
CryptoGTのトレードスペック
CryptoGTのレバレッジ・ロスカットライン・通貨ペア・手数料などのトレードスペックについて、わかりやすく解説します。
レバレッジ
まずは、レバレッジについて見ていきましょう。
主要通貨のレバレッジ | |
---|---|
ビットコイン(BTC) | 500倍 |
イーサリアム(ETH) | 500倍 |
リップル(XRP) | 500倍 |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 500倍 |
ライトコイン(LTC) | 500倍 |
DeFi銘柄 | 100倍 |
以上の表のように、主要通貨については最大500倍にて取引可能です。DeFi銘柄は100倍です。
ただし、CryptoGTでは全ての取引をこのレバレッジで行えるわけではありません。
CryptoGTの最大レバレッジは取引量に応じて変動するダイナミックレバレッジシステムが採用されています。
ダイナミックレバレッジでは、取引ボリュームが少ないほどレバレッジを大きくかけることができます。
取引通貨ごとで制限がかかる量が違います。
以下項目から気になる通貨をクリックしてみてください。
- ①主要仮想通貨の条件
ティア ボリューム(USD) レバレッジ マージン % 通貨ペア毎の上限 1 0 - 10,000 500倍 0.2 $1,000,000 2 >10,000 - 50,000 200倍 0.5 $1,000,000 3 >50,000 - 100,000 100倍 1 $1,000,000 4 >100,000 - 200,000 50倍 2 $1,000,000 5 >200,000 20倍 5 $1,000,000
- ②その他仮想通貨の条件
ティア ボリューム(USD) レバレッジ マージン % 通貨ペア毎の上限 1 0 - 10,000 500倍 0.2 $300,000 2 >10,000 - 20,000 200倍 0.5 $300,000 3 >20,000 - 60,000 100倍 1 $300,000 4 >60,000 - 80,000 50倍 2 $300,000 5 >80,000 20倍 5 $300,000
- ③その他USD建ての仮想通貨
データ参照:CryptoGT公式ティア ボリューム(USD) レバレッジ マージン(%) ティア 1 0 - 10,000 500 0.20% ティア 2 >10,000 - 50,000 200 0.50% ティア 3 >50,000 - 100,000 100 1% ティア 4 >100,000 - 200,000 50 2% ティア 5 > 200,000 20 5%
この表をみてもよくわからないという方のために、CryptoGTではダイナミック計算ツールも用意されているのでご活用ください。
続いてはロスカットラインについて説明していきます。
ロスカットライン(必要証拠金維持率)
次に、CryptoGTのロスカットラインについて見ていきましょう。
ロスカットライン | |
---|---|
レバレッジ500倍の通貨 | 100% |
レバレッジ100倍の通貨 | 100% |
以上のように、ロスカットラインは必要証拠金維持率は100%となっています。
CryptoGTには追証がなく、いきなりロスカットが執行されてしまいますのでご注意ください。
証拠金維持率100%がロスカットラインというのは他の取引所と比べても高い方です。以下、主要海外取引所と国内取引所とのロスカットライン比較です。
海外主要取引所 | ロスカット率 |
---|---|
CryptoGT | 100% |
Binance | 100% |
Bybit | 50% |
Bitfinex | 15% |
国内取引所 | ロスカット率 |
DMM Bitcoin | 80% |
GMOコイン | 75% |
Bitflyer | 50% |
例えば、1万円を証拠金としてレバレッジ500倍をかけて、500万円分のポジションを持ったとします。
この場合、ポジションを持った時点で証拠金維持率が100%になるため少しでも自分の買った方と逆に動いたらロスカットされます。
ご自身の証拠金をみて、適切なレバレッジで取引するように心がけましょう。
取扱通貨・通貨ペア
取引通貨や取引通貨ペアについても見ていきましょう。
取扱通貨 | |
---|---|
仮想通貨数 | 58種類以上(DeFi銘柄4種類含む) |
その他通貨ペア | 13種類以上 |
CryptoGTでは、58種類の仮想通貨に加えて10種類以上の通貨ペア(為替、メタル、株価指数)を取引することができます。
他の海外仮想通貨取引所とは違い、為替・メタル・株価指数の取引を行うことが特徴です。
取引できる仮想通貨ペアと通貨ペアごとの最低入金額は以下をクリック。
- 取引可能仮想通貨ペアと最低入金額
仮想通貨名 最低入金額 BTC 0.0001 BTC BCH 0.0001 BCH ETH 0.00105 ETH DASH 0.0001 DASH LTC 0.0001 LTC XMR 0.0001 XMR XRP 0.0001 XRP ADA 0.0001 ADA XEM 0.0001 XEM EOS 0.1 EOS ZEC 0.0001 ZEC XLM 0.1 XLM USDT 5 USDT PAX 1 PAX TUSD 1 TUSD GUSD 1 GUSD USDC 1 USDC
手数料
海外取引所で発生する手数料は次の3種類があります。
CryptoGT手数料
- スプレッド(売買手数料)
- スワップ手数料
- 入出金手数料
次からは、CryptoGTにかかるそれぞれの手数料について解説していきます。
スプレッド
スプレッドとは売値と買値の差のことで、取引所に入る実質の手数料です。
主要通貨ペアのスプレッドについて表にまとめましたので参考にしてください。
主要通貨ペアのスプレッド | |
---|---|
通貨ペア | スプレッド |
ビットコイン(BTC/USD) | 0.08% |
ビットコイン(BTC/JPY) | 0.09% |
イーサリアム(ETH/USD) | 0.48% |
イーサリアム(ETH/JPY) | 0.35% |
リップル(XRP/USD) | 0.41% |
リップル(XRP/JPY) | 0.46% |
以上のように、スプレッドに関してはドル建てで取引したほうが安くなっています。
スプレッドは常に変動していて、上記は参考値です。
実際のMT5でのスプレッドの動きをみていきましょう。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
これは、MT5を使用している仮想通貨取引所である「CryptoGT」と「Bitterz」のスプレッドを一定時間記録したものです。
MT5を使用している取引所は、他にもFXGTがありますが、CryptoGTとFXGTは同じ運営母体ですので、スプレッドの動きは同じになっています。
CryptoGTは業界でもスプレッドが狭いことが特徴です。
CryptoGTがこのスプレッドを実現できたのは、マーケットデプスという仕組みを取り入れことが大きく影響しています。
マーケットデプスでは、少ないロット数でポジションを保有する場合にはスプレッドは狭く、ロット数が大きくなるにつれてスプレッドが広くなっていく仕様となっております。
マーケットデプスについて詳しく知りたい方は以下をクリックしてください。
- マーケットデプスとは
- CryotoGTでは2019年1月より「マーケットデプス」を実装しています。
これは通貨ペアの流動性を加味した上で、ご注文いただくロット数に応じて価格が変化する仕様となっているもの。
大きなロット数でポジションを保有する場合には、BUYの場合でもSELLの場合でも有利な金額から順に処理されていき、最終的な金額が決定されます。マーケットデプス(Depth of Market)によってスプレッドが狭くなっただけでなく、透明性の高い取引が実現しています。マーケットデプスについてもっと知りたい方は公式ページによるマーケットデプスの説明もご覧ください
スワップ手数料
続いてはスワップ手数料についてです。
スワップ手数料とはポジションを一定時間持ち越しした場合にかかってくる手数料のことです。CryptoGTでは、「3時、7時、11時、15時、19時、23時」に保有するポジションに対してスワップ手数料が生じます。つまり1日に計6回スワップ手数料が発生します。
主要通貨のスワップは以下の通りです。
スワップ手数料 | ||
---|---|---|
主軸通貨 | 買いスワップ手数料 | 売りスワップ手数料 |
ビットコイン(BTC) | 0.0100% | 0.0085% |
イーサリアム(ETH) | 0.0101% | 0.0111% |
リップル(XRP/USD) | 0.0115% | 0.0100% |
スワップ手数料は主軸通貨ごとに変わりますが、ビットコインが最も安くなっています。
スワップも毎日変動しますが、1BTCの1日あたりのスワップは約430円程度なので、合計6回のスワップ発生時間それぞれ70円程のスワップがかかると思えばいいでしょう。
CryptoGTの全部の通貨のスワップと計算方法が見たい方はクリックしてください。
- 全仮想通貨スワップレート
主軸通貨 売りスワップレート 買いスワップレート BTC -0.0125% -0.0145% BCH -0.0152% -0.0135% XRP -0.0135% -0.0155% DSH -0.0145% -0.0155% ETH -0.0155% -0.0142% LTC -0.0141% -0.0152% ADA -0.0168% -0.0155% EOS -0.0137% -0.0162% BNB -0.0215% -0.0258% BSV -0.0148% -0.0152% TRX -0.0217% -0.0207% XMR -0.0232% -0.0220% XLM -0.0195% -0.0195% XTZ -0.0200% -0.0200% MBT -0.0135% -0.0135% IOT -0.0195% -0.0195% DOT -0.0207% -0.0207% WBTUSD -0.0194% -0.0218% LNKUSD -0.0185% -0.0205% ZRXUSD -0.0212% -0.0243% RENUSD -0.0208% -0.0235%
続いては取引ツールについて見ていきましょう。
取引ツール
CryptoGTの取引ツールについて表にまとめました。
取引ツール | |
---|---|
注文方式数 | 3 |
注文方式詳細 | 成行・指値・条件付き注文 |
テクニカル指標数 | 40種類以上 |
チャート表示可能数 | 1 |
チャートの種類 | MT5 |
スマホアプリ | あり |
CryptoGTでは、MT5という取引プラットフォームを使ってチャート分析や注文を行います。
MT5のチャート分析では、オーソドックスな1分足、5分足、15分足、1時間足、4時間足、日足などが利用可能です。
インジケータも40種類以上が無料で使えるため、自分の取引手法にあったインジケータを使用することができます。
ここまででCryptoGTついて詳しく理解できたかと思いますので、気になる口座登録方法も解説します。
CryptoGTの口座開設手順
CryptoGTの登録は、本人確認不要でとてもカンタンなため1分程度で完了します。
もちろん登録は無料で、登録することでMT5のチャート分析機能を使うことが可能になります。
STEP.1 CryptoGTの公式サイトにアクセスする
まずは公式サイトにアクセスして、右上にある「登録」ボタンを押しましょう。
すると、下画像のような画面が出てくるので、必要事項を入力してください。
入力事項は、下記5つです。
- 氏名
- 国
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
5つの項目を選択・入力したら「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「続ける」をクリックしてください。
STEP.2 メールに届いたコードを入力する
STEP1が完了すると、登録したメールアドレスに6ケタの認証コードが届くので、認証コードを入力しましょう。
STEP.3 アカウントにログインする
STEP2完了後はアカウントにログインすることが可能になっています。先程登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。
以上のように本人確認無しで、1分程度で登録が完了します。
CryptoGTの口座開設方法を詳しく見たい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
入金方法と手順
次にCryptoGTの入金方法と手順について解説していきます。
CryptoGTで現在利用できる入金方法は「仮想通貨入金」と「クレジットカード入金」です。
CryptoGTではいずれの方法でも入金手数料が無料で手続き後に即時入金反映となっています。
おすすめなのは最低入金額が低くクレジットカードに比べてお手軽に入金できる「仮想通貨入金」です。
今回は仮想通貨入金の手順を見ていきましょう。
仮想通貨入金手順
①ログイン
まずはホーム画面にログインすると以下のような画面が出てきます。
左のバナーか真ん中の入金のボタンを押してください。
②入金通貨の選択
お好きな仮想通貨を選択し、次へを押します。
選択できる仮想通貨と最低入気額は以下をクリック。
- 取引可能仮想通貨ペアと最低入金額
仮想通貨名 最低入金額 BTC 0.0001 BTC BCH 0.0001 BCH ETH 0.00105 ETH DASH 0.0001 DASH LTC 0.0001 LTC XMR 0.0001 XMR XRP 0.0001 XRP ADA 0.0001 ADA XEM 0.0001 XEM EOS 0.1 EOS ZEC 0.0001 ZEC XLM 0.1 XLM USDT 5 USDT PAX 1 PAX TUSD 1 TUSD GUSD 1 GUSD USDC 1 USDC
③指定のアドレスに入金
表示されるQRコードまたは、アドレスに仮想通貨を入金して完了です。アドレスを間違えると入金できないのでお気をつけください。
アドレスに送金したら完了です。混み具合により変動はありますが、送金から30分程度で着金します。心配な方は着金できたか確認してみてください。
クレジットカードでの入金方法や、CryptoGT入金時の注意点についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
出金方法と手順
次にCryptoGTの出金方法と手順について解説していきます。CryptoGTで現在利用できる出金方法は「仮想通貨ウォレット出金」のみです。
手順を見ていきましょう。
出金を選択
まずはTOPページから出金を選択します。
すると以下画面に遷移しますので、通貨と出金額と出金方法を選択しましょう。
自分のウォレットアドレスを正しく入力し、出金手続きは完了です。
CryptoGTの出金方法についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
CryptoGTの注意点
最後にCryptoGTで取引する上での注意点について確認しておきましょう。
- 日本円の入金は非対応
- 法定通貨を証拠金にできない
- ロスカットの条件が厳しい
- 相場によってはスプレッドが大きくなる
- 1日6回スワップ手数料が発生する
それぞれ見ていきましょう。
日本円の入金は非対応
CryptoGTでは仮想通貨でしか入金ができません。国内の仮想通貨取引所で日本円を仮想通貨に替えてから、CryptoGTに入金する必要があります。
法定通貨を証拠金にできない
仮想通貨のみ証拠金にすることが可能なため、日本円でいくら利益が出たのか・損をしたのかが直感的にわかりにくいです。
ロスカットの条件が厳しい
証拠金維持率が100%になった時点で強制ロスカットとなってしまいます。そのため、証拠金維持率に余裕を持たせた取引を行っていく必要があります。
相場によってはスプレッドが大きくなる
スプレッドはそのときの相場の変動に依存します。そのため、取引する前にスプレッドの大きさを確認し、スプレッドが大きい場合は取引を見送るのも一つの手です。
・1日6回スワップ手数料が発生する
CryptoGTでは、1日に6回スワップという手数料が発生します。
「3時、7時、11時、15時、19時、23時」に持っているポジションに対して手数料がかかってくるのでご注意ください。
CryptoGTのまとめ
本記事では、CryptoGTの評判・安全性と特徴やメリット・デメリット、口座開設~入出金の方法を紹介してきました。
最後に、あらためてCryptoGTのメリットと向いている人のおさらいをしておきます。
CryptoGTのメリットは以下8個
そしてCryptoGTには以下のような人が向いています。
向いている人
- 海外仮想通貨FX初心者
- ハイレバレッジで取引したい人
- 少額からFX取引を始めたい人
CryptoGTは豪華なボーナスと最大レバレッジ500倍のハイレバレッジが特徴的で、海外仮想通貨FX初心者にオススメの取引所です。
公式サイトやカスタマーサポートが完全に日本語対応しているのも嬉しいポイントですね。
初心者が海外仮想通貨FXの醍醐味であるハイレバ&ボーナスを最大限に味わいたいのであれば、まずCryptoGTで口座開設してみるのをおすすめします。
手続きも30秒程度で済むのでお手軽ですよ。
今なら、期間限定のボーナスも開催中。気になった方はまずは口座開設してみてはいかがでしょうか。