この記事では、Bybitでの登録・口座開設方法について解説しています。
BybitはJスポーツライブ配信サービスのDAZNなどを中心に大企業のスポンサーにもなっていて、日本でも人気上昇中の仮想通貨海外取引所。
国内・海外問わず仮想通貨の取引所としてはトップクラスの取引高を誇っています。
この記事では、以下の内容についてまとめました。
- Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法
- Bybit(バイビット)での本人確認・KYCの方法
- 二段階認証の方法
- 登録後すぐ使えるボーナスキャンペーン
- 登録・口座開設でよくある質問
では、Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法について確認していきましょう。

さらに、初回入金時に200%ボーナスや追加入金時に100%のボーナスが受け取れる入金ボーナスキャンペーンも実施中です。
キャンペーンは12月31日までなので、この機会にBybitでMT4アカウントを作成してお得に取引を始めましょう。
(Bybit公式サイト)
【PC】Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法
海外仮想通貨取引所「Bybit(バイビット)」での登録・口座開設の手順は以下のとおりです。
では、Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法について確認していきましょう。
なお、Bybitの全体的な使い方に関して知りたい方は以下の記事をご覧ください。
関連:Bybit(バイビット)の使い方を解説|取引方法やアプリの活用法まで網羅
①Bybit(バイビット)公式サイトから「登録」をクリック
では、Bybitのアカウントを登録していきます。
最初に、Bybit(バイビット)公式サイトにアクセスしましょう。
Bybit(バイビット)公式サイトにアクセスしたら、右上の「登録」をクリックしてください。
②メールアドレス・パスワードの設定・入力
Bybit(バイビット)の登録画面には、以下のように「Eメール登録」と「携帯番号」の2つの方法があります。
「Eメール登録」か「携帯番号」を選んで、それぞれ入力してください。
入力できたら、「入会特典をゲット」をクリックしましょう。
③認証メールから6ケタの数字を確認・入力
すると、入力したメールアドレス or 携帯番号登録の場合はSMS宛に以下のような認証コードが記載された通知が届くので、確認しましょう。
この認証コードをPCに表示されている6ケタの空欄に入力すれば、Bybitのアカウント登録・口座開設は完了です。
アカウント登録・口座開設を行ったら忘れずにKYCを実施してください。
ちなみに、Bybit(バイビット)では、期間限定でMT4アカウント作成キャンペーンを開催中です。
今ならMT4の口座を開設すると、30USDT(約4,500円)の新規登録ボーナスが受け取れます。
ただし、キャンペーンは2023年12月31日まで。「自己資金なしで取引を試したい…」といった方は30USDTだけでも受け取っておきましょう。
(Bybit公式サイト)
【スマホ】Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法
Bybit(バイビット)ではスマホアプリからでもアカウントの登録・口座開設することができます。
スマホアプリからの、アカウント登録・口座開設手順は以下のとおりです。
では、スマホでのBybit(バイビット)のアカウント登録・口座開設方法について確認していきましょう。
①Bybit(バイビット)アプリのトップページを開く
まずはBybit(バイビット)のアプリを立ち上げて、左上の「人のマーク」をクリックしましょう。
②登録画面を開く
続いて開いた画面で「ログイン」の文字をクリックしてください。
③メールアドレス・パスワードを入力する
次の画面で、そのまま画面右上の「登録」をクリックします。
すると、メールアドレス・パスワードを登録する画面になりますので、それぞれ入力したら「つぎへ」をクリックしましょう。
④制限国に関するチェックを受ける
続いて表示される制限国に居住していなければ「いいえ」をクリックしてください。
⑤パズルを完成させた後、認証を実行する
次の画面でパズルを完成させましょう。
パズルを完成させると、登録メールアドレスへ認証コードの通知メールが届きますのでご確認ください。
この認証コードを、パズルの次に現れる画面にて入力すればBybitのアカウント登録・口座開設は完了です。
関連:Bybit(バイビット)のアプリの使い方を徹底解説!スマホで入金・出金・両替する方法も紹介
Bybitで登録・口座開設する人必見!本人確認・KYCのやり方
Bybit(バイビット)では、2023年5月8日から「Lv.1以上の本人確認」が必須になりました。
この章では、Bybit(バイビット)での本人確認・KYCのやり方について、以下の流れに沿って紹介していきます。
- 本人確認・KYCを完了するとどんなメリットがあるのか
- 具体的な本人確認・KYCの手順(Lv1)
- 具体的な本人確認・KYCの手順(Lv2)
では、Bybitの本人確認・KYCのやり方について確認していきましょう。
本人確認・KYCを完了するとどんなメリットがあるのか
Bybitの本人確認・KYCには「Lv.1 本人確認」「Lv.2 居住地確認」と二種類あり、必須なのはLv.1ですが、それぞれ行っておくと以下のようにできることが広がります。
本人確認レベル | 実施可能事項 |
---|---|
Lv.1(本人確認) | ・Bybitのサービス利用 ・50BTC相当までの出金 |
Lv.2(居住地確認) | ・1日100BTC相当までの出金 ・Bybitカードの発行 |
ある程度稼げるようになってきたらLv.2の本人確認・KYCを行い、出金限度額を上げておくと後々便利になるでしょう。
では、本人確認・KYCの具体的な手順を紹介していきますね。
具体的な本人確認・KYCの手順(Lv1)
まず、Bybit(バイビット)の本人確認・KYCの手順(Lv1)から見ていきましょう。
- 本人確認画面に進む
- 「Lv.1 基本認証」に進む
- 本人確認書類をアップロードする
- 顔認証を行う
- 審査結果を待つ
- 承認されたことを確認する
では、Bybit(バイビット)の本人確認・KYCのやり方・手順(Lv1)について、順をおって確認していきましょう。
①本人確認画面に進む
最初にマイページ右上の「アカウント&セキュリティ」をクリックします。
②「Lv.1 基本認証」に進む
次にアカウント情報画面が開くので、その中の「本人確認」の右側にある「本人確認(KYC)を行う」をクリックしましょう。
すると本人確認画面が表示されるので、その左側「Lv.1 基本認証」の「本人確認(KYC)を行う」をクリックしてください。
③本人確認書類をアップロードする
続いて「Lv.1 基本認証」の画面になるので、「書類の発行国」「本人確認書類の種類」を選ぶと、本人確認書類の写真をアップロードするタブが開きます。
ちなみに「Lv.1 基本認証」での必要書類は以下のいずれか。
- パスポート
- マイナンバーカード
- 運転免許証
書類の写真がアップロードできたら「次へ」をクリックしましょう。
④顔認証を行う
そして画面の流れにしたがって顔認証まで無事に終えれば、「Lv.1 基本認証」で行うべき作業は終了です。
⑤審査結果を待つ
この後、以下のように提出書類の審査に入りますが、書類に不備がなければ3分ほどで承認されますので、しばしお待ちください。
⑥承認されたことを確認する
書類の審査が終了して承認を受けると以下の画面となりますので、これにて「Lv.1 基本認証」は完了です。
具体的な本人確認・KYCの手順(Lv2)
今度はBybit(バイビット)の「Lv.2 居住地確認」の手順を見ていきましょう。
流れは以下のとおりです。
- 「Lv.2 居住地確認」に進む
- 必要書類をアップロードする
- 審査結果を待ち、承認されたことを確認する
では、Bybitの本人確認・KYCのやり方・手順(Lv2)について確認していきましょう。
①「Lv.2 居住地確認」に進む
まず、「Lv.1 基本認証」と同様に、マイページ右上の「アカウント&セキュリティ」→「本人確認画面」まで行きましたら、今度はその右側「Lv.2 居住地確認」の「本人確認(KYC)を行う」をクリックしてください。
②必要書類をアップロードする
続いて「Lv.2 居住地確認」での必要書類の写真をアップロードする画面になります。
ちなみに「Lv.2 居住地確認」での必要書類は以下のいずれか。
- 銀行取引明細書
- 光熱費(発行から3か月以内のもの)
- インターネット/ケーブルテレビ/電話回線の請求書
- 税務申告
- 理事会 税金請求書
- 政府発行の住民票
該当書類の写真をアップロードできたら「つぎへ」をクリックしましょう。
③審査結果を待ち、承認されたことを確認する
すると提出書類の審査に入り、提出書類が無事に承認されれば以下の画面になるので、これにて「Lv.2 居住地確認」は完了です。
以上、Bybitでの本人確認・KYCのやり方の紹介でした。
関連:Bybit(バイビット)で本人確認は必須?KYCのやり方やできない原因・対処法を解説
ちなみに、設定が任意であるものとして、本人確認・KYC以外に「二段階認証」というものがあります。
二段階認証はセキュリティ対策として設定しておくと安心ですよ。
次章でその手順をご覧ください。
Bybitでの二段階認証のやり方
この章では、Bybit(バイビット)の二段階認証について以下の流れで紹介していきます。
- 二段階認証をするとセキュリティ強化のメリットがある
- Google Authenticatorを使う方法
- メールアドレス認証を使う方法
- 携帯電話SMS認証を使う場合
では、Bybitでの二段階認証の方法について確認していきましょう。
二段階認証をするとセキュリティ強化のメリットがある
Bybitでは二段階認証を設定することで、セキュリティ対策を強化することができます。
2017年あたりから仮想通貨市場は爆発的な盛り上がりを見せてきましたが、それに伴い、ご存知のとおりハッキングによる資金盗難事件が多発してきましたよね。
したがって、これから仮想通貨トレードを行うのであれば、セキュリティ対策は行っておくに越したことはありません。
その一環として、基本的に二段階認証は設定しておいて損はないでしょう。
セキュリティ対策に力を入れているBybitでは三種類もの二段階認証を用意しており、いずれもマイページ上部の「アカウント&セキュリティ」から設定することができます。
続いて表示される画面の中段あたりに、以下のように二段階認証の設定画面がありますので、設定したい認証方法を選択しましょう。
ではこの後に続く、3種類の認証それぞれの設定手順を紹介していきますね。
Google Authenticatorを使う方法
まず、Bybitの二段階認証の一つ目は、スマホアプリ「Google Authenticator」を使用する方法です。
「Google Authenticator」は1分ごとにパスワードを変えて表示するスマホアプリで、これをBybitのログインパスワードに設定すればパスワード盗難リスクを大幅に回避することができますよ。
Google Authenticatorを使って二段階認証をする方法は以下のとおりです。
- 「Google認証」の設定に進む
- メール認証を行う
- QRコードを表示する
- 「Google Authenticator」をインストール
- 「Google Authenticator」でQRコードを読み取る
- 「Google Authenticator」の認証コードを入力する
- 「Google認証」の設定完了を確認する
では、Google Authenticatorを使った二段階認証の手順について確認していきましょう。
①「Google認証」の設定に進む
前述の二段階認証の選択画面にて「Google認証」右側の「設定」をクリックすると、以下のようなポップアップが表示されます。
②メール認証を行う
「認証コードを送信する」をクリックすると登録メールアドレス宛に認証コード記載の通知メールが届きますので、このコードを上記へ入力して「確定」をクリックしてください。
③QRコードを表示する
続いて以下のようにQRコードが表示されるので、このコードを「Google Authenticator」で読み取ります。
④「Google Authenticator」をインストール
ここで「Google Authenticator」をスマホにインストールしていない方は、以下のようにアプリストアからダウンロードしましょう。
⑤「Google Authenticator」でQRコードを読み取る
「Google Authenticator」をダウンロードして先程のQRコードを読み取ったら、スマホに以下のような認証コードが表示されているのをご確認ください。
⑥「Google Authenticator」の認証コードを入力する
上記に表示された認証コードを、先程のQRコード下の6桁の空欄に入力して「確定」をクリックします。
⑦「Google認証」の設定完了を確認する
すると以下のとおり、Google認証の設定が完了した旨の通知メールが届きますので、これにて作業は終了です。
メールアドレス認証を使う方法
口座開設した際にメールアドレスを登録していない方は、Eメール認証を設定しておきましょう。
メールアドレス認証で二段階認証をする方法は以下のとおりです。
- 「Eメール認証」の設定に進む
- 認証コードの通知メールを確認する
- 認証コードを入力する
では、メールアドレス認証を使って二段階認証をする方法について確認していきましょう。
①「Eメール認証」の設定に進む
前述の二段階認証の選択画面にて「Eメール認証」右側の「設定」をクリックし、続いて現れる画面にてメールアドレスを入力してください。
②認証コードの通知メールを確認する
すると入力メールアドレス宛に以下のような認証コードの通知メールが届きますので、確認しましょう。
③認証コードを入力する
この認証コードをパソコン画面内の6桁の空欄に入力すれば、Eメール認証の設定は完了です。
携帯電話SMS認証を使う場合
口座開設した際に携帯電話番号を登録していない方は、携帯電話SMS認証を設定しておきましょう。
携帯電話SMS認証で二段階認証をする方法は以下のとおりです。
- 「携帯電話SMS認証」の設定に進む
- 「居住国」「携帯電話番号」「Gppgle認証コード」を入力する
- SMS認証コードを送信する
- SMS認証コードを入力する
では、携帯電話SMS認証で二段階認証をする方法について確認していきましょう。
①「携帯電話SMS認証」の設定に進む
前述の二段階認証の選択画面にて「携帯電話SMS認証」右側の「設定」をクリックし、続いて現れる画面にてメールアドレスを入力してください。
②「居住国」「携帯電話番号」「Gppgle認証コード」を入力する
すると以下のポップアップが現れるので、以下の情報の入力しましょう。
- 居住国
- 携帯電話番号
- Gppgle認証コード
「居住国」「携帯電話番号」「Gppgle認証コード」を入力したら「確定」をクリックします。
③SMS認証コードを送信する
続いて以下のようなポップアップに変わるので、画面右側の「認証コードを送信する」をクリックしましょう。
④SMS認証コードを入力する
すると入力した携帯電話番号宛にSMSが届くので、そこに記載の認証コードを上記6桁の空欄に入力してください。
以上の手順で「携帯電話SMS認証」が完了となります。
ここまででBybitの二段階認証のやり方を紹介させていただきました。
口座開設に加えて、本人確認・二段階認証も行っておけば、トレード前の準備としては万全といえるでしょう。
ちなみに次章で触れますが、Bybitでは口座開設後にすぐに参加できる定番のキャンペーンもあるので、よろしければ参加してみてください。
Bybitで登録・口座開設後にすぐ使えるキャンペーン
この章では、Bybit(バイビット)で口座開設後にすぐに使えるボーナスやキャンペーンについて、以下の流れで見ていきましょう。
- Bybit(バイビット)のボーナスキャンペーン・クーポンなどの特典
- Bybit(バイビット)のボーナス・クーポンの仕様
Bybit(バイビット)には、さまざまなキャンペーンが開催されており、条件などを満たすことで、ボーナス・クーポンといった特典が受け取れますよ。
では、Bybit(バイビット)で登録・口座開設後にすぐ使えるキャンペーンについて確認していきましょう。
なお、Bybit(バイビット)のボーナスキャンペーンについて、詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
関連:Bybit(バイビット)のキャンペーン・ボーナスまとめ【2023年11月最新】
ボーナスキャンペーン・クーポンなどの特典
Bybit(バイビット)での主なボーナスキャンペーン・クーポンなどの特典は以下のとおりです。
- MT4アカウント作成キャンペーン
- 口座開設ボーナスキャンペーン
- 初回入金ボーナスキャンペーン
- 本人確認
- USDT入金
どのキャンペーンも、取引を有利に進められる特典が受け取れるので、積極的に活用していきましょう。
では、Bybit(バイビット)のボーナスキャンペーン・クーポンなどの特典について、順をおって確認していきます。
MT4アカウント作成キャンペーン
Bybitでは、期間限定ボーナスとして、2023年12月31日までMT4アカウント作成キャンペーンを開催中です。
キャンペーンの内容は以下のとおり。
- 新規登録ボーナス:30USDT(約4,500円)
- 新規100%入金ボーナス:1,777USDT(約25万円)
- 追加30%入金ボーナス:4,000USDT(約56万円)
- 本人確認
- USDT入金
特にお得なのが、30USDT(約4,500円)が受け取れる新規登録ボーナス。
MT4アカウントの新規登録・本人確認を完了させ、MT4で取引を1度始めるだけで、30USDTが付与されます。
キャンペーンは2023年11月30日までなので、「自己資金なしで取引を試したい…」といった方は30USDTだけでも受け取っておきましょう。
(Bybit公式サイト)
関連:Bybit(バイビット)のMT4口座の開設方法から入金・トレード方法を徹底解説
口座開設ボーナスキャンペーン
ByBitは口座開設ボーナスキャンペーンを常時開催しています。
そんな口座開設ボーナスは、以下の手順で受け取り可能です。
- Bybit公式サイトにアクセス
- Bybitで口座開設する
- Bybit公式ツイッターをフォロー&キャンペーンツイートをリツイート
- キャンペーンツイート内のフォームを入力
上記の手順を完了させることで、5ドルの口座開設ボーナスが付与されます。
5ドルなので、大きい金額ではないように思えますが、100倍のレバレッジで取引することで、最大500ドルの仮想通貨FXが可能になります。
簡単に受け取れるので、Bybitの口座開設をするついでに5ドルの口座開設ボーナスも受け取っておきましょう。
(Bybit公式サイト)
Bybit以外に口座開設ボーナスが利用できる仮想通貨取引所を知りたい方は、「【2023年11月最新】仮想通貨FXの入金・口座開設ボーナスキャンペーン情報」をご覧ください。
初回入金ボーナスキャンペーン
Bybitで口座開設後入金を行うと金額に応じたボーナスを獲得できます。
Bybitの初回入金ボーナスは、入金額・取引量によって大きく変動します。
獲得ボーナス額 | 入金額 | 取引量 |
---|---|---|
50 USDT | 1,000ドル以上 | なし |
100 USDT | 3,000ドル以上 | 10,000ドル以上 |
350 USDT | 10,000ドル以上 | 50,000ドル以上 |
800 USDT | 20,000ドル以上 | 200,000ドル以上 |
5,000 USDT | 100,000ドル以上 | 15,000,000ドル以上 |
8,800 USDT | 125,000ドル以上 | 50,000,000ドル以上 |
15,000 USDT | 150,000ドル以上 | 75,000,000ドル以上 |
30,000 USDT | 250,000ドル以上 | 150,000,000ドル以上 |
このように、上限は30,000USDTで250,0000ドル以上の入金・150,000,000ドル以上の取引が必要です。
とはいえ、1,000ドルの入金だけで50USDTが受け取れるので、初心者でも利用しやすいボーナスだといえるでしょう。
ちなみに、Bybitのほとんどのキャンペーンで付与されるのは「クーポン」で、これは手数料の支払いのみにしか使えません。
対して、初回入金ボーナスで受け取れるのは「ボーナス」なので、証拠金としてトレードを行うことができます。
手軽にもらえるボーナスなので、口座開設したら早速申請してみましょう。
(Bybit公式サイト)
本人確認
Bybitで本人確認を完了させると1USDTのクーポンがもらえるキャンペーンです。
本人確認は初回入金ボーナスを受け取る条件でもあるので早めに完了させましょう!
USDT入金
Bybitに5万USDTを入金すると、VIPレベル1のステータスを獲得できます。
通常は取引額でのみランクアップできるVIPレベルを入金だけで達成することができます。
Bybit(バイビット)のボーナス・クーポンの仕様
見てきたとおり、Bybitのキャンペーンでもらえるのは「ボーナス」「クーポン」と二種類ありますが、違いは以下のとおりです。
- ボーナス
→証拠金として使える - クーポン
→手数料の支払いにのみ使える
ご覧のとおり「ボーナス」は証拠金として使うことができますので、たとえ自己資金を少額しか持ち合わせていなくても、ボーナスを加えることで大きな取引量でのトレードが可能になりますよ。
一方で、「クーポン」は手数料の支払いにのみに使用できるので、ボーナスのように証拠金として使うことができません。
そしてBybitで口座開設した直後にもらえるのは多くの場合このクーポンなので、特に獲得ハードルの高いものに関しては、無理をして取りに行くほどのものではないでしょう。
Bybit(バイビット)で口座開設できない原因・対処法
ここからは、Bybit(バイビット)で口座開設できない原因・対処法について確認していきましょう。
原因 | 対処法 |
---|---|
メールアドレスがすでに登録済み | 別のメールアドレスを登録 |
パスワードの条件を満たしていない | 8~30文字以内で設定:大文字・小文字・数字をそれぞれ最低1つ入れる |
メールアドレスの入力ミス・迷惑メールに設定されている | 正しいメールアドレスを入力:迷惑メールのフォルダ内を確認 |
電話番号の入力ミス・SMSの受信を拒否している | 正しい電話番号を入力:SMSの受信設定を変更 |
過去に別のメールアドレスで登録済み | 過去のアカウントを削除する |
Bybit公式サイトのメンテナンス中 | メンテナンス終了まで待つ |
過去に規約違反を犯している | Bybit以外の海外仮想通貨取引所を利用する |
Bybit(バイビット)の口座開設ができない場合、上記の原因に当てはまっていないか確認してみましょう。
これらの原因に当てはまっている場合は、横に記載している対処法を試してみてください。
ちなみに、過去にBybit(バイビット)にて、規約違反を犯している場合、ブラックリストに入れられており、Bybit(バイビット)の口座開設ができません。
すでにブラックリストに入りしてしまった可能性が高い方は、Bybit以外の海外仮想通貨取引所を利用しましょう。
おすすめの仮想通貨取引所は「仮想通貨FX・ビットコインFXの海外取引所おすすめ比較ランキング9選【2023年11月版】」でまとめています。
Bybit(バイビット)の登録・口座開設における注意点
Bybit(バイビット)の登録・口座開設における注意点は以下のとおりです。
- 日本円で入金・出金・取引は不可能
- 仮想通貨の購入は手数料が高い
- 出金額・出金回数が制限されている
では、Bybitの口座開設における注意点について確認していきましょう。
日本円で入金・出金・取引は不可能
Bybit(バイビット)は日本円で入金・出金・取引はできません。
そのため、入金・出金・取引は仮想通貨で行う必要があるので注意しましょう。
国内取引所で仮想通貨を購入してから、Bybitに送金するのがおすすめですよ。
関連:Bybit(バイビット)の入金方法は?注意点や手順をわかりやすく解説
仮想通貨の購入は手数料が高い
Bybitで仮想通貨を購入する場合、手数料が非常に高くなってしまうので注意してください。
Bybit(バイビット)では、日本円から仮想通貨を購入です。
ただし、サービスプロバイダ経由での購入となるため、購入時に都度サービスプロバイダ側で手数料が差し引かれるので、手数料が割高になってしまいます。
また、購入レートも割高になることも覚えておきましょう。
Bybit(バイビット)で仮想通貨を購入するのではなく、国内取引所からBybitに送金することをおすすめします。
出金時に国内取引所 or コインウォレットが必要になることを覚えておいてください。
出金額・出金回数が制限されている
Bybitでは、1度の出金額・一日の出金回数の制限があるので注意しましょう。
また、出金処理時刻が決められている通貨もあることも把握しておいてください。
関連:Bybit(バイビット)の出金方法を画像解説!出金できない時の対処法も
Bybit(バイビット)の登録・口座開設でよくある質問
Bybit(バイビット)の登録・口座開設におけるQ&Aは以下のとおりです。
- 口座開設できないときの解決策は?
- 登録・口座開設の時に本人確認/二段階認証は必須?
- 複数アカウントの口座開設は可能?
- 電話番号は口座開設した後でも変更できる?
- 登録や口座維持に費用は掛かる?
- 金融庁から警告を受けたのは本当?
- ハッキング被害を受けたことは?
- Bybitは日本から登録・口座開設できる?
- Bybitの登録・口座開設に年齢制限はある?
- Bybitには法人アカウントはある?
- Bybitの口座開設にかかる時間は?
- 口座開設後にアカウントを削除するには?
- スマホアプリでも口座開設できる?
- Bybitの使い方は?
では、Bybit(バイビット)の登録・口座開設におけるQ&Aについて確認していきましょう。
登録・口座開設できないときの解決策は?
Bybitで口座開設できない時は、下記項目をチェックしてみてください。
- 既に登録されていないか確認する
- パスワード/メルアドにミスがないか確認する
- 認証メールが届かないときは迷惑メールボックスをチェック&リロード
- 電話番号登録の際はSMS拒否していないかをチェック
上記いずれを行っても解決しない時は、以下のBybitサポートデスクへ直接問い合わせてみましょう。
Bybitサポートデスクはこちら
support-jp@bybit.com
登録・口座開設の時にに本人確認・二段階認証は必須?
2023年5月8日よりBybitで本人確認は必須になりました。
ただし、二段階認証は任意となっています。
複数アカウントの口座開設は可能?
Bybitではアカウントを複数作成することができます。
スキャルピング・デイトレ・スイングなどの投資期間ごとや、USDT無期限・インバース無期限といった契約形態ごとなどなど、用途に応じたアカウントを作って運用すればリスクヘッジを効果的に行うことができるでしょう。
電話番号は口座開設した後でも変更できる?
電話番号の変更は、ブラウザ上でなら行うことができます。
Bybit独自のスマホアプリでは電話番号変更はできませんので、覚えておきましょう。
登録や口座維持に費用は掛かる?
Bybitでは、口座登録や口座維持において一切の費用はかかりません。
仮想通貨取引所に初めて登録をしようと考えている初心者の方、また口座開設しても頻繁にトレードする予定のない方でも、安心して利用することができますよ。
金融庁から警告を受けたのは本当?
Bybitは2021年5月に、日本の金融庁より警告を受けています。
そう聞くと心配になるユーザーの方もいらっしゃるかと思いますが、Bybitが日本人利用者を受け入れる限りは、Bybitで取引を行うことは違法ではありません。
以下のとおり、違法ではない旨を金融庁も公式サイトにて公表していますのでご安心ください。
登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
引用:金融庁
ハッキング被害を受けたことは?
Bybitでは、設立当初よりハッキング被害を受けたことはありません。
というのも、Bybitはセキュリティ対策に非常に力を入れている仮想通貨取引所で、前述した二段階認証をはじめ以下のようなセキュリティ対策を徹底しているからです。
- ログイン通知
- 二段階認証
- マルチシグネチャー
- コールドウォレット
- SSL通信
Bybitよりも歴史が長く世界最大手の仮想通貨取引所でもあるBINANCEでさえも、2019年5月にハッキング被害を受けて7000BTCもの資金流出がありましたよね。
この事実からも、いかにBybitが強固なセキュリティシステムを構築しているかが分かるでしょう。
Bybitのセキュリティについて、より詳しくは以下の記事をご覧ください。
Bybitは日本から登録・口座開設できる?
Bybitの口座開設は、日本から行うことができます。
ちなみに、以下の国々からは口座開設できませんので、ご注意ください。
- アメリカ合衆国
- シンガポール
- キューバ
- イラン
- シリア
- 北朝鮮
- スーダン
- 中国本土
Bybitの登録・口座開設に年齢制限はある?
Bybitで登録・口座開設するのに、年齢制限はありません。
したがって、未成年でもBybitでは口座開設することができます。
ですが実際には、Bybitへ入金を行うためには、少なくとも18歳以上でなければならないでしょう。
なぜなら、Bybitに入金できる通貨は仮想通貨だけですが、そのためには国内取引所やBybitから仮想通貨を買わなければならず、このとき年齢制限が設けられていることが多いからです。
国内取引所で口座開設するには、ほとんどの場合20歳以上でなければなりません。
また、Bybitで仮想通貨を買うには主にクレジットカードを使いますが、クレジットカードを作成できるのは18歳以上であるケースが多いことは覚えておきましょう。
Bybitには法人アカウントはある?
Bybitには、法人専用のアカウントというものはありません。
しかし、アカウント作成時にユーザー名を法人名にすることで、Bybitが法人名義の口座として認識してくれますよ。
関連:Bybit(バイビット)で法人口座は作れる?登録方法や開設方法・KYCについて徹底解説
口座開設にかかる時間は?
Bybitの登録・口座開設にかかる時間は、5分程度です。
5分程度しか時間がかからないので、すぐに口座開設が可能となっています。
また、Bybitでは、本人確認を行わずとも1日2BTCまで出金できるので、登録・口座開設が完了すればすぐに取引を始めることができますよ。
口座開設後にアカウントを削除するには?
Bybitには、正式なアカウント削除方法が明確に定められていません。
というのも、登録時に必要なのはメールアドレスだけで、その他の個人情報の登録を義務化していないからです。
プライバシーポリシーの関係で提出した個人情報は5年間は保持されるものの、基本的にはメールアドレスのみ登録しているユーザーがほとんどのため、そこまで神経質になることは必要はありません。
どうしてもアカウントを削除したい場合は、一度Bybitサポートデスクへ問い合わせてみてください。
Bybitサポートデスクはこちら
support-jp@bybit.com
スマホアプリでも登録・口座開設できる?
Bybitでは、スマホアプリからでも口座開設することができます。
Bybitの使い方は?
Bybitの利用は決して複雑なものではありません。
以下の記事でBybitの使い方を徹底解説しているので、はじめてBybitを利用する方はぜひ参考にしてください!
海外仮想通貨取引所「Bybit(バイビット)」の登録・口座開設まとめ
Bybit(バイビット)では本人確認が必須になり、よりセキュリティが強固なものとなりました。
仮想通貨の「海外取引所」となると、個人情報を開示することに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、そんな方でもBybitでなら手軽にトレードを始めることができます。
これから仮想通貨の海外取引所での取引を始めてみたいということでしたら、まずBybitからスタートしてみると良いでしょう。
(Bybit公式サイト)
Bybitの評判やスペックについてより詳しく知りたい方は以下記事をご覧ください。