佐藤 直人 / Naoto Sato
エモーショナルリンク合同会社 代表
慶應義塾大学商学部卒業後、第一生命保険株式会社にて全国各拠点 営業オフィス長を歴任。三半期売上達成率にて2018年東日本第1位、2019年全国1位。
その経験をよりスケールすべく、2021年エモーショナルリンクを設立。人と人とのコミュニケーションを大切にし連鎖する感動をつくることをミッションとして、インターネットの活用により顧客企業、及びその商品・サービスを広く世の中に認知させることでビジネス支援を行うWebマーケティング事業を展開している。
人と人とのコミュニケーションを大切にし、
連鎖する感動をつくる
私たちエモーショナルリンクは、設立当初より一貫してインターネットを有効活用したマーケティング施策により各企業様の業績向上に貢献して参りました。
新型コロナウィルスの感染拡大は、世界のビジネスフィールドを対面からオンライン上へと大きく拡大させたきっかけを作ったと言えるでしょう。この市場は、これまで対面ビジネスを軸としてきた企業様にとっては、厳しい環境かもしれません。ですが同時に、従来オンライン上では認知されていなかった商品・サービスを広めていく大きなビジネスチャンスに溢れているタイミングであるともいえます。
どんなに素晴らしいモノ・サービスも、人に認知させて初めてその価値を発揮します。これまで数多の企業様のビジネス支援を通じて磨き洗練されてきたエモーショナルリンクのマーケティング戦略は、業界・商品・サービスを問わず、あらゆる事業領域において適用することが可能です。
また、どんなに時代が移り変わろうとも、私たちエモーショナルリンクは各時代において最も有効なビジネス戦略を日々追求し続けます。そして、今は光が当たらずとも真に価値あるプロダクト・サービスを世の中に認知させることで、今後も社会を効率化させていく一翼を担い続けます。
代表 佐藤直人
佐藤直人の対談記事
- 【Dr. Dan Ariely, Professor at Duke University】
A better understanding of human nature leads to wiser spending habits - 【Dr. Brian Kernighan, Professor at Princeton University】
Being good at “simple arithmetic” would be a great strength in a field of business - 【Dr. Bernard Roth, Professor at Stanford University】
The key to sparking innovation lies in design thinking - 【Dr. Morten Christiansen, Professor at Cornell University】
A New Perspective on Language that Could Be a Game Changer on Your Learning Journey - 【Dr. Ulrike Schaede, Professor at UC San Diego】
The Key to Seizing the Moment for Japan is the “Mainoumi Strategy” - 【Dr. Brigitte Steger, Professor at the University of Cambridge】
Businesses must understand gender issues in order to succeed - 【ハーバード大学医学部准教授 内田舞氏】
炎上は、避けようとするのではなく、向き合い方を知ることが大切 - 【スタンフォード大学医学部教授 西野精治氏】
「良質な睡眠」こそが仕事のパフォーマンス向上の軸!睡眠の質を上げる鍵は「最初の90分」 - 【オックスフォード大学教授 苅谷剛彦氏】
「わかったつもり」は思考停止と同義!日本文化を背景に持つからこそ見える強みとは? - 【マサチューセッツ工科大学(MIT)教授 石井裕氏】
進むAI社会における「人間にしかできないこと」の本質と描くべきビジョン - 【駐バヌアツ共和国 特命全権大使 千葉広久氏】
ビジネス活動への魅力を秘めた南太平洋の島国「バヌアツ共和国」 - 【慶應義塾大学名誉教授 竹中平蔵氏】
頭の良さとは「考える力」!これからの日本社会を生き抜く術を学ぶ - 【経済アナリスト 獨協大学教授 森永卓郎氏】
2023年の経済はどうなる?投資で円安や物価上昇に備える際のポイント - 【ヴァイオリニスト 東京大学特任教授 近藤薫氏】
「知性」偏重の脆さ。本当の多様性と自律性を知るには、芸術で「感性」を育むことが必要 - 【早稲田大学教授 入山章栄氏 大分大学准教授 加納拡和氏】
スタートアップの成功には立地条件の影響が大きい - 【国際政治学者 山猫総合研究所代表 三浦瑠麗氏】
少子化軽減の鍵は女性のキャリア形成支援!そこに寄与できるビジネス機会を考える - 【精神科医 北洋大学客員教授 香山リカ氏】
誰もがなり得る「デジタル依存」!健康経営でリスクは低減できるか - 【近畿大学特別招聘教授 夏野剛氏】
今後は好きなことを見つけとことん追求した者が生き残り・幸せになる時代 - 【元内閣官房参与 京都大学教授 藤井聡氏】
自分の意見を通したいなら正論を磨き、状況を作り上げることが肝要 - 【元内閣官房参与 嘉悦大学教授 高橋洋一氏】
自社のDX化の前に、まず経営層がプログラミングを理解していますか? - 【元NHKキャスター 東京大学客員准教授 松本真由美氏】
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて民間企業が捉えられるビジネスチャンスとは? - 【脳トレ監修 東北大学教授 川島隆太氏】
リモートワークによる弊害!オンライン依存は逆に生産性を落とす!? - 【イグ・ノーベル賞受賞 東京大学教授 西成活裕氏】
成功者とそうでない人の差は、思考習慣が身についているかいないかの差 - 【東大教授がおしえるやばい日本史 監修 本郷和人氏】
信長・秀吉・家康から学ぶ組織の人事や統制の方法とは? - 【作家 九州大学准教授 妹尾武治氏】
近い将来、人間心理を利用しての広告戦略は終焉を迎えさせねば、社会をそこに行かせねばならないと思う… - 【東京工業大学 科学技術創成研究院 教授 伊藤亜紗氏】
できなかったことが「できる」とは?テクノロジー×身体から見る新たなビジネスの可能性 - 【東京大学 シニアリサーチフェロー 中邑賢龍氏】
異質を許容する環境がイノベーションの出発点である - 【慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科 教授 石戸奈々子氏】
日本の未来を切り開く教育のプラットフォーム〜一人一人が主体的に参画していく共創の場〜