FxPro(FXプロ)は2006年に設立以降、150カ国以上に展開している海外FXブローカーです。
資本金は1億ドル、社内には200人以上の専門家が在籍するなど、経営体制を見てみると信頼できるブローカーであることが分かります。
今回はFxProの出金方法と出金手順について詳しく解説していきます。
FxProで出金する前に確認すべき5つのこと
はじめに、FxProで出金する前に確認しておきたい5つの点について紹介していきます。
①条件別おすすめの出金方法
FxProの条件別おすすめの出金方法は、次のとおりです。
出金にかかるコストと反映速度の面では、bitwalletが最もおすすめの出金方法です。
それぞれの出金方法にはメリット・デメリットがあるので、自分に合った出金方法を選んでみてください。
②入金額までは入金時と同じ方法での出金となる
FxProでは、入金額までは入金時と同じ方法で出金しなければいけません。
たとえばbitwalletで入金した場合は同じくbitwalletでの出金となります。利益分の出金については、入金時とは別の方法を選ぶこともできます。
ただしクレジットカードだけは例外で、入金分までしか出金できません。クレジットカードで入金後の利益の出金については、銀行送金またはbitwalletを選ぶことになります。
③お財布口座に資金移動をしないと出金できない
FxProでは、「取引口座」と「お財布口座」の2種類の口座が用意されています。その名のとおり、取引口座は取引に利用される口座、お財布口座は資金の入出金に利用される口座です。
FxProの口座から資金を出金する際は、取引口座からお財布口座に資金移動をしなければいけません。
資金移動の手順は非常にシンプルです。
マイページに入り、①左側のサイドバーから「お財布」をクリックした後、②「資金移動」をクリックします。
画面に従って、資金移動に必要な以下の情報を入力していきます。
- 移動元口座を選択
- 移動先口座を選択
- 移動金額を入力
- 「資金移動」をクリック
これで「取引口座」から「お財布口座」への資金移動は完了です。
④日本では対応していない出金方法がある
FxProの出金方法は、クレジットカード、bitwallet、銀行送金、Skrill、Netellerの5つです。
この内Skrill、Netellerは日本で対応していないので、現在は利用することができません。
⑤海外銀行送金に対応していない銀行がある
銀行送金での出金は、海外銀行の口座から国内の顧客の銀行口座へ資金が送金される「海外送金」です。
海外送金に対応していない銀行については、出金先の銀行に指定することができません。
- ゆうちょ銀行
- ソニー銀行
- セブン銀行
- 横浜銀行
- みずほ銀行ネット支店(通常の支店は可能)
海外銀行送金に対応している銀行口座をお持ちでない場合は、口座を新しく開設するか、クレジットカードやbitwalletで出金するようにしましょう。
続いては、各出金方法の特徴と出金手順を見ていきましょう。
クレジットカード出金の特徴と手順
クレジットカードでの出金の特徴は、次のとおりです。
- クレジットカードでは入金額と同額の金額までしか出金できない
- 手数料が無料
- 着金までに時間がかかる
❶クレジットカードの場合、出金は返金扱いとなり、入金額までしか出金することができません。利益分の出金については、銀行送金またはbitwalletを利用することになります。
❷クレジットカード出金のメリットの1つとして、手数料がかからないということが挙げられます。
❸カード会社にもよりますが、着金までに時間がかかることがあります。すぐに着金させたい方にはクレジットカードでの出金はあまりおすすめできません。
クレジットカードの出金手順
ここからは、クレジットカード出金の出金手順を解説します。
FxProで出金するためには、出金方法に関わらず、「取引口座」から「お財布口座」への資金移動が必要です。
まず、FxProの公式ページから「ログイン」ボタンをクリックします。
ログイン画面が表示されるので、①登録しているメールアドレス、②パスワードを入力し、③「サインイン」をクリック。
続いてマイページの最初の画面に戻り、サイドバーの①「お財布」を選択し、②「出金」をクリックします。
その後は、出金方法として「クレジットカード」を選択すると以下の情報の入力が要求されますので、それぞれ選択・入力していきます。
- 出金する口座
- 出金する通貨の種類
- 出金金額
- 出金するクレジットカード
- 出金する理由
上記の内容に間違いがないか確認したら、最後に「リクエストを送信」をクリックすれば手続き完了です。
また、登録しているメールアドレスには「Transaction has been approved」という件名で出金手続き完了の確認メールが来るので、こちらも確認しましょう。
銀行送金の特徴と手順
次に、銀行送金の特徴と手順について解説していきます。
- 手数料が高い
- 着金に時間がかかる
- SWIFTコードが必要
❶銀行送金は海外からの送金のため、中継銀行と受取銀行のそれぞれで手数料がかかってしまいます。金額は各銀行によりますが、およそ2500円〜7000円ほど。銀行送金を利用する場合は、事前に手数料の金額を確認しておくとよいでしょう。
❷銀行送金での反映時間の目安は1週間程度ですが、休日や祝日などによって前後する場合もあります。
❸SWIFTコードとは、海外送金の際に金融機関を識別するために使用されるコードです。SWIFTコードがない銀行はFxProでの海外送金ができないので注意しましょう。
銀行送金の出金手順
FxProで出金するためには、「取引口座」から「お財布口座」への資金移動が必要になるため、資金移動から出金までの流れを解説していきます。
まず、FxProの公式ページから「ログイン」ボタンをクリックします。
次にログイン画面が表示されるので、①登録しているメールアドレス、②パスワードを入力し、③「サインイン」をクリック。
続いてマイページの最初の画面に戻り、サイドバーの①「お財布」を選択し、②「出金」をクリックします。
その後は、出金方法として「銀行送金」を選択すると以下の情報の入力が要求されるので、それぞれ選択・入力します。
- 受取人のフルネーム
- 銀行口座番号
- 銀行名
- 銀行住所
- スウィフトコード
- 出金理由
コルレス銀行(中継銀行)を指定していない場合は、「コルレス銀行」「コルレス・スウィフト」は空欄で構いません。「追加記載」の欄も空欄でOKです。
上記の内容に間違いがないか確認したら、最後に「リクエストを送信」をクリックすれば手続き完了です。
また、登録しているメールアドレスには「Transaction has been approved」という件名で出金手続き完了の確認メールが来るので、こちらも確認しましょう。
bitwalletの特徴と出金手順
- 手数料が安い
- 即日で反映される
- bitwalletに登録する手間がかかる
❶bitwalletは、FxProのなかで最も手数料が安い出金方法です。出金にかかる手数料は、bitwalletから現金を出金する際にに必要な手数料824円のみとなっています。
❷bitwalletはオンライン上のサービスであるため、出金は即日で反映されます。これはFxProの他の2つの出金方法(クレジットカード・銀行送金)と比べても1番早いです。
❸biteallet出金のデメリットとしては、bitwalletを持っていない場合、新たにbitwalletに登録する手間がかかることです。
ただし一度登録してしまえば他の海外FX業者でも使えるところが多いというメリットがあるので、長く海外FXを使いたい方は登録を検討してみてください。
bitwalletの出金手順
FxProで出金するためには、「取引口座」から「お財布口座」への資金移動が必要になるため、資金移動からbitwallet出金までの流れを解説していきます。
まず、FxProの公式ページから「ログイン」ボタンをクリックします。
次にログイン画面が表示されるので、①登録しているメールアドレス、②パスワードを入力し、③「サインイン」をクリック。
続いてマイページの最初の画面に戻り、サイドバーの①「お財布」を選択し、②「出金」をクリックします。
その後は、出金方法として「bitwallet」を選択すると以下の情報の入力が要求されるので、それぞれ選択・入力していきます。
- 出金する口座
- 出金する通貨
- bitwalletに登録してあるメールアドレス
- 出金金額
上記の内容に間違いがないか確認したら、最後に「リクエストを送信」をクリックすれば手続き完了です。
また、登録しているメールアドレスには「Transaction has been approved」という件名で出金手続き完了の確認メールが来るので、こちらも確認しましょう。
FxProは出金拒否事例なし!
FxProは、過去に悪質な出金拒否を起こしたことはありません。出金拒否や遅延は、ユーザー側の出金手続きの間違いや、禁止行為を行ったなどが理由となっているようです。
なお、FxProでは以下が禁止事項となっているため、注意しておきましょう。
- ゼロカットの悪用
- 名義を偽った口座開設や出金
- 入金方法以外の方法で出金する
FxPro出金に関するよくある質問Q&A
最後に、FxProの出金に関するよくある質問をいくつか紹介します。
「お取引口座」は取引専用で、入金できなければ出金もできません。
出金ができるのは「お財布口座」のみなので、「お取引口座」から「お財布口座」への資金移動が必要となります。資金移動の方法については、本ページの出金手順をご覧ください。
FxPro側では、どの出金方法でも出金手数料は発生しません。ただし、海外銀行送金の際には仲介手数料がかかったり、bitwalletから現金を出金する際に手数料が別途かかります。
入金時と違う方法での出金は基本的にはできません。出金したい方法を考慮してから、入金をしましょう。
FxPro出金まとめ
ここまで、FxProの出金方法や手順、出金拒否の真相までを解説してきました。
そのほかにも、FxProの「評判」・「安全性」について気になった方はこちらを参考にしてください。
【海外FXオンライン】「FxPro(エフエックスプロ)」ユーザーの口コミを元にリアルな評判を暴露!安全性とスペックを辛口評価しています。「知名度が高く安全なFX業者で取引したい」という方にはFxProが最適だといえるでしょう。