TitanFX(タイタンFX)の評判と口コミ!デメリットも隠さず評価

TitanFX(タイタンFX)の評判と口コミ!デメリットも隠さず評価
 
TitanFX(タイタンFX)は、制限なし1000倍のレバレッジ&業界最狭水準のスプレッドを兼ね備えていながら、スキャルピングの制限も一切ない海外FX業者です。

ボーナスキャンペーンはありませんが、質の高いトレードスペックや取引制限の少なさから、中級者以上の海外FXトレーダーから根強い人気を集めています。

TitanFXがおすすめ人・おすすめできない人の特徴は、次の通りです。

TitanFXがおすすめな人の特徴
  • スキャルピングトレーダー
  • 高い約定力を求める
  • とにかく低スプレッドで取引したい
  • 口座残高を気にせずハイレバレッジ取引がしたい
  • 信頼性の高い海外FX業者で取引したい
TitanFXをおすすめできない人の特徴
  • ボーナスキャンペーンを重視する
  • 自己資金をとにかく安全に預けたい人

この記事では、そんなTitanFXの安全性や取引スペックについてまとめながら、評判や口コミを詳しく紹介していきます。

「TitanFXの口座開設を検討している」「TitanFXがどんな海外FX業者なのか知りたい」

といった方は、ぜひ参考にしてみてください。

>>TitanFXの良い・悪い評判まとめを見る

TitanFXの評判・口コミ総評

それでは実際のネット上のTitanFXの評判を見ていきましょう。

まずはネット上の評判から見ていきます。

TitanFXのネット上の口コミ・評判は?

TitanFX利用者のコメント①
数十分から数時間ホールドするようなトレードをしていますがスプレッドの低さ システムの安定性は業者の運営実績から口座開設しました。
ほぼ 問合せするようなことはないのですが日本語サポートもあります。基本スペックは高いと感じます。


TitanFX利用者のコメント②
TitanFXは、最大レバレッジは500倍と一般的ですが(マイクロ口座ではレバレッジが1000倍)、口座残高によるレバレッジ制限がないのが魅力に感じています。
他の海外FXブローカーだと、レバレッジが高く設定されていても口座残高が多かったら、レバレッジの上限に制限がかかったりするので、TitanFXではレバレッジ制限がないため、選ばせてもらいました。


TitanFX利用者のコメント③
スプレッドが狭く、手数料も非常に低いので、コスト効率の良い取引が可能な点。
取引プラットフォームも使いやすい点。カスタマーサポートがある点。これらの点が選んだ理由です。


参照元:海外FXブローカーの選定基準・選び方に関するアンケート

TitanFX利用者の口コミを見ると、「スプレッド・手数料の狭さ」から利用していることが多いようです。

さらに手数料も低く、全体的なコストも抑えられるのが魅力ですね。

また、日本語サポートにも完全対応しており、手厚いサポートを受けられることも良い評判を集めています。

海外の評判・評価

続いて、TitanFXの海外での評判・評価を見ていきます。

海外での評判を見るときに便利なサイトがFPA(Forex Peace Army)という、世界中のトレーダーがFX業者に関してのレビューを寄せるウェブサイトです。

そんなFPAでのTitanFXの評判・評価は2023年11月29日時点で3.9点と、そこそこ高い水準です。

海外FX業者レビューサイト「FPA」によるTitanFXの評価

画像引用元: FPA:Titan FX review

 
画像を見て分かる通りですが、TitanFXに関してはレビューが4つしかありません。

TitanFXに関しては、「FPAを見たところでは問題があるとも、優れた海外FX業者だとも言えない」というのが結論です。

そのため、TitanFXについてより多くの口コミ・評判を知りたければTwitter等で直近の情報を集めることをおすすめします。

ただし、SNSやレビューサイトは参考にはなりますが、負けたトレーダーの腹いせによる投稿もあるので、全ての口コミを鵜呑みにしないよう注意しましょう。

TitanFXの良い評判・メリット

TitanFXの良い評判・メリットは7つです。

レバレッジは最大1000倍で制限なし

TitanFX(タイタンFX)のメリット①レバレッジは最大1000倍で制限なし

TitanFXのメリットとしてまず挙げられるのは、制限なしで1000倍のハイレバレッジ取引ができるということ。

TitanFXの「Zeroマイクロ口座」は最大レバレッジ1000倍で取引可能です。
(Zeroスタンダード口座とZeroブレード口座は最大レバレッジ500倍)

多くの海外FX業者は、ハイレバレッジをうたっていても口座残高や取引ロットによってレバレッジ制限を受けます。

主要な海外FX業者のレバレッジ制限を比較してみましょう。

レバレッジ制限比較表
証拠金残高 TitanFX XM
~40,000ドル 1000倍(マイクロ口座)
500倍(スタンダード口座・ブレード口座)
1000倍
40,001ドル~
80,000ドル
500倍
80,001ドル~
200,000ドル
200倍
200,001ドル 100倍

上記表は証拠金残高とレバレッジを、主要な海外FX業者である「XM」と比較したものです。

表を見て分かる通りですが、XMは証拠金残高によってレバレッジに制限がかかります。

しかし、XMと違いTitanFXは口座残高によるレバレッジ制限がかかりません

証拠金残高がどこまで増えてもハイレバを活かしてトレードできるのは、TitanFXの大きなメリットと言えるでしょう。

通貨ペア・取り扱い銘柄は60種類以上とかなり豊富

TitanFX(タイタンFX)のメリット②通貨ペア・取り扱い銘柄は60種類以上

TitanFXでは、FX通貨ペア数は60種類の他、仮想通貨CFD、商品CFD、米国株式など豊富な銘柄を取引できます。

大手業者のXMと比較してみても、かなり取扱銘柄が多いことが分かります。

銘柄 TitanFX XM
FX通貨ペア 60 55
仮想通貨CFD 35 31
貴金属CFD 11 5
株価指数 21 29
米国株式 100(MT5のみ)

多用な銘柄を取引したい方にとっては、TitanFXはぴったりの海外FX業者と言えます。

海外FX業界トップレベルの約定力

TitanFX(タイタンFX)のメリット③海外FX業界トップレベルの約定力

TitanFXは上述の通り、2019年に約定が不安定になる問題が起こっていたのですが、現在は持ち直し業界トップレベルの約定力を誇っています。

実際にTitanFXを使用しているトレーダーの評判も、約定に関して高い評判・口コミばかりです。

TitanFXの約定力の高さは、TitanFXが独自で取り入れているシステムにその理由があります。

そのシステムとは「Titan FX 新Zero Pointテクノロジー」です。
これは簡単に言うと高頻度に取引をするトレーダーや機関投資家が使っていたシステムを一般投資家でも使えるようにしたもの。

TitanFXがZero Pointテクノロジーによって変わったのは以下の3点です。

  • リクイディティが改良されたことにより、より良い為替レートでの取引が可能に。
  • 自動スプレッド最小化システムにより業界最狭レベルのスプレッド(0銭/0ピップ〜)を実現。
  • Titan FX ZP-OEOの光ファイバーマトリックスと、TitanFXのハブにより、全ての注文が確実かつほぼ即時に約定可能に。

このようにTitanFXは、日々FXの取引システム開発にも力を入れているため、常に高いレベルの約定力をトレーダーに供給できているのです。

低スプレッドでスキャルピングし放題

TitanFX(タイタンFX)のメリット④低スプレッドでスキャルピングし放題

スキャルピングは、1日に数回~数十回以上の短期売買を繰り返して利益を積み重ねていくトレード手法です。

TitanFXには、スキャルピングに関する制限が一切ありません

主要通貨のスプレッドがかなり狭い点も、スキャルピングに向いています。

通貨ペア スタンダード口座 ブレード口座
EURUSD 1.2 pips 0.2 pips
GBPUSD 1.57 pips 0.57 pips
AUDUSD 1.52 pips 0.52 pips
USDJPY 1.33 pips 0.33 pips
USDCHF 1.92 pips 0.92 pips
EURJPY 1.74 pips 0.74 pips
GBPJPY 2.45 pips 1.45 pips

同じくスキャルピング向きの海外FX業者としてはAXIORYがよく比較されますが、TitanFXは大口取引に強く・最大レバレッジが高いため、より効率よく利益を上げることができます。

関連:海外FXのスキャルピングおすすめ口座7選!全80社徹底比較

最低入金額は2万円からと低スプレッド業者では優秀

TitanFX(タイタンFX)のメリット⑤最低入金額は2万円からと低スプレッド業者では優秀

海外FX業者の低スプレッド口座は、10万円~30万円など最低入金額が高額なことがほとんどです。

しかしTitanFXの初回入金額は2万円と少額から始められるため、FX初心者や余剰資金が少ない方でも利用しやすい特徴があります。

さらに、2回目以降はオンラインウォレットなら数百~数千円、クレジットカードなら1円から入金可能です。

入金方法 最低入金額
クレジットカード 1円
bitwallet 110円
STICPAY 3000円
国内銀行送金 10万円

ECN口座では取引手数料が海外FX業者の利益になるため、より多く取引をしてもらおうと最低入金額を高くする傾向があります。

しかしTitanFXなら低スプレッド口座を少額の入金から利用でき、2回目以降の入金額の自由度も高いので継続的に利用しやすいのは大きなメリットです。

入金方法・出金方法が豊富

TitanFX(タイタンFX)のメリット⑥入金方法・出金方法が豊富

TitanFXでは、3種類の入金方法、出金方法があります。

TitanFXの入金方法
入金方法 最低入金額 1回あたり入金上限
国内銀行送金 10万円~ 1,000万円
VISA/Mastercard 1円~ 1,000万円
AMEX $0.1ドル~
(米ドル口座のみ入金可能)
$800ドル
(24時間あたり3回まで)
JCB $1ドル~ $2,000ドル
(24時間あたり10回・$10,000ドルまで)
bitwallet
(ビットウォレット)
110円~ 1,000万円

関連:TitanFXの入金方法!手数料&日数や入金できない時の対処法も解説

TitanFXの出金方法
出金方法 最低出金額 出金制限 着金時間
国内銀行送金 1万円 なし 2~3営業日以内
クレジット/デビットカード 1円 入金額まで 1営業日~4週間程度
bitwallet(ビットウォレット) 1円 なし 即時
STICPAY(スティックペイ) 200円 なし 即時

豊富な入金方法、出金方法のなかから、自分にあった方法を選ぶことができます。

日本人スタッフによるサポート対応あり

TitanFX(タイタンFX)のメリット⑦日本人スタッフによるサポート対応あり

TitanFXのカスタマーサポートは、日本人スタッフが対応してくれます。

TitanFX公式サイトから、電話・ライブチャット・Eメールにて問合せができます。

電話番号 +64 800 461 269
ライブチャット https://titanfx.com/ja/about-us/contact
メール support.jp@titanfx.com

ライブチャットは、24時間365日の対応。電話サポートは日本時間午前8時~午後7時(GMT+9)で対応可能となっています。

対応が英語のみという海外FX業者もあるので、この点は高評価できるポイントですね。

TitanFXの悪い評判・デメリット

TitanFXの悪い評判、デメリットは2つです。

常設ボーナスキャンペーンは一切なし

TitanFX(タイタンFX)のデメリット①常設ボーナスキャンペーンは一切なし

TitanFXのデメリットとして挙げられるのが、常時開催されているボーナスキャンペーンが一切ないこと。

口座開設ボーナスや入金ボーナスなどの豪華キャンペーンは海外FXならではの醍醐味と言っても過言ではありません。

ボーナスが豪華な海外FX業者ですと、口座開設しただけで2万円のボーナスが付与されたり、入金額の100%が証拠金として使えたりと、自己資金を使わずとも取引をすることができます。

その点TitanFXは100%自己資金での取引になるので、必ず元手を出資しなければなりません。

TitanFXで常設ボーナス付与がない理由は以下の記事で解説しています。そのうえでTitanFXで常時ボーナスを受け取れる裏技もご紹介していますので、興味のある方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。

TitanFXボーナス最新一覧!常設キャンペーンが無い理由も解説(タイタンFX)

資金管理が分別管理

TitanFX(タイタンFX)のデメリット②資金管理が分別管理

TitanFXの2つ目のデメリットとして挙げられるのは、顧客資金の管理方法です。

ほとんどの海外FX業者と同様、TitanFXは完全分別管理を採用しており、信託保全はありません。

国内FX業者と比較すると、信託保全がない点はデメリットと言えます。

ただ、TitanFXは運営歴が長く実績もあり分別管理先の銀行の信頼性は高いのでそこまで心配する必要はありません。

TitanFXの良い評判・悪い評判まとめ!
TitanFXの良い評判
  • レバレッジは最大1000倍で制限なし
  • 通貨ペア・取り扱い銘柄は70種類とかなり豊富
  • 低スプレッドでスキャルピングし放題
  • 最低入金額は2万円からと低スプレッド業者では優秀
  • 海外FX業界トップレベルの約定力
  • 入金方法・出金方法が豊富
  • 日本人スタッフのサポート対応あり
TitanFXの悪い評判
  • 常設ボーナスキャンペーンは一切なし
  • 資金管理が分別管理

安全性・信頼性

続いて、TitanFXの海外FX業者としての安全性・信頼性をチェックしていきます。

TitanFXの安全性・信頼性のチェック項目

TitanFXの会社情報

TitanFXの会社情報は以下の通りです。

運営会社 TI Securities Limited
所在地 バヌアツ共和国
1st Floor, Govant Building,
Kumul Highway Port Vila, Vanuatu
経営ボード 代表取締役 Audrius Bernotas
非常勤取締役 Martin St. Hilaire
非常勤取締役 Marine Dondelinger-Mathis
金融ライセンス バヌアツ共和国VFSC
(登録番号:40313)
設立 2014年

海外FX業者にしては珍しく、TitanFXでは公式サイトに経営陣の顔と名前がしっかりと公開されています。

TitanFX経営陣

引用元:TitanFX公式HP

 
また、TitanFXはバヌアツだけでなく世界中に5つもの拠点を持っています。

それぞれ、どこの拠点で何をやっているのか簡単に解説します。

  • アメリカ-ダラス:カスタマーサポートオフィス
  • 金融業が発展してきているダラスにサポートオフィスを構え、24時間体制で対応。

  • ニューヨーク:Equinix NY4 ECN ブリッジ
  • TitanFXの取引サーバーをEquinix社にて管理。

  • ボストン:プラットフォーム開発
  • FX取引テクノロジーの開発。

  • ムンバイ:金融アナリシスデータセンター
  • インドの金融の中心地ムンバイで、アクティブトレーダー用の市場分析レポートを作成。

  • ロンドン:金融テクノロジーハブ
  • ヨーロッパの金融中心地であるロンドンに拠点を置き、金融テクノロジー開発。

これだけでもTitanFXが大きな資本を持っていることが分かりますね。

バヌアツの金融ライセンスを取得

TitanFXの安全性を示すものとして、バヌアツ金融庁のライセンス(VFSC)を取得していることが挙げられます。

TitanFXの金融ライセンス情報
会社名 Titan FX Limited
所在地 1st Floor, Govant Building, Kumul Highway, Port Vila, Vanuatu
登録番号 40313

金融ライセンスは、バヌアツ金融庁の公式ホームページ、TitanFX公式サイトにそれぞれ記載があり、確認することができます。

バヌアツ金融庁公式ホームページ

バヌアツ金融ライセンス

画像引用元: バヌアツ金融庁(VFSC)

 

TitanFX公式サイト

画像引用元:TitanFX公式サイト:コンプライアンス

英語ですが「バヌアツ金融庁によって規制されている」と明記されています。

オーストラリアのメガバンクで分別管理

TitanFXの資金管理方法は、顧客資金をNBV(バヌアツ国立銀行)とNAB銀行(ナショナルオーストラリア銀行)にて分別管理しています。

両銀行は、政府の株主を有するなど国際的にも高格付けの銀行です。

顧客資産は、TitanFXの運営資金とは完全に切り離された状態で管理されています。

第3者が管理していると言うことは、つまり顧客の資産を運営に回していないと言うことであり、その経営には余裕があることが伺えます。

しかし、これは信託保全ではないため、TitanFXや分別保管先の銀行に不足の事態が生じた場合は資金が返ってこない可能性もあります。

この点について、TitanFXに直接問い合わせたら以下のような回答が返ってきました。

TitanFXの資金管理

上記の内容をまとめると、「TitanFXの資金管理は、完全分別管理なので財務基盤は安心できるものだが、有事の際には資金が全額返還されるとは限らない。」ということですね。

全額信託保全と比べると絶対的な安心感はありませんが、概ね信頼性はあると言えるでしょう。

人気海外FX業者の元PepperStone役員が設立

TitanFXは2014年に設立された海外FX業者ですが、サービス提供経緯は意外にも長く、オーストラリアの海外FX業者である「Pepperstone(ペッパーストーン)」のメンバーによって創業されました。

Pepperstoneは日本向けにもFXサービスを提供しており、スプレッドの狭さやサービスの質の高さから多くのトレーダーに親しまれていたのですが、2014年に日本の金融庁から圧力がかり、日本向けサービスから撤退してしまいました。

その後、そのPepperstone(ペッパーストーン)のメンバーが新たに立ち上げたのがこの「TitanFX」なのです。

TitanFXは運営歴が浅いという点を指摘されがちなのですが、実際内部のスタッフはFXに携わっている期間が長く、且つその運営実態も明らか。

さらにTitanFXだけでも、かれこれ6年以上サービスを続けてきたことを考えると、運営における一定以上の信頼性はあるといえますね。

日本の金融庁の警告あり

TitanFXは、「無登録で金融商品取引業等を行う者」として、日本の金融庁から平成27年8月7日に警告を受けています。

日本金融庁のTitan FX Limitedへの警告

以下は金融庁が発している注意事項です。

  1. 海外所在業者であっても、日本居住者のために、又は日本居住者を相手方として、金融商品の取引を行う場合は、原則として、金融商品取引法上の登録が必要です。
  2. 登録を受けていない海外所在業者が、インターネットに日本語ホームページを開設する等により、外国為替証拠金取引(FX取引)や有価証券投資等の勧誘を行っている例が見受けられます。
  3. 海外無登録業者との取引において、返金がされない、連絡がつかなくなるなど、詐欺的な投資勧誘が多発しております。安易な儲け話には応じないよう、十分にご注意ください。

内容を要約すると、「海外FX業者は日本人向けに勧誘を行ってはならない」という警告が行われています。

海外FX業者が日本語のサイトを持っていただけで警告の対象となるため、TitanFXだけでなくほとんどの海外FX業者が受けています。

あくまで責任の所在を明らかにし、海外FX業者を牽制するために行っている警告なので、TitanFXを利用しても罰則などは一切起こりませんのでご安心ください。

関連:海外FX利用は違法行為?法律と照らし合わせて海外FXの違法性を検証

TitanFXの取引条件とルール

ここでは、TitanFXの取引条件やルールを解説します。

TitanFXの取引条件とルール一覧

口座タイプは3種類

TitanFXの口座タイプは、Zeroスタンダード口座・Zeroブレード口座・Zeroマイクロ口座の3種類です。

Zeroスタンダード口座 Zeroブレード口座 Zeroマイクロ口座
取引方式 STP ECN STP
スプレッド 最低1.0pips 最低0.0pips 通貨ペアによって異なる
取引手数料 無料 1ロット往復
7ドル
無料
最大レバレッジ 500倍 500倍 1000倍
初回最低入金額 200ドル 200ドル 設定なし
最小取引量 0.01ロット 0.01ロット 0.1ロット(100通貨)
最大ロット数 100ロット 100ロット 100ロット(10万通貨)
ロスカット水準 20% 20% 20%

Zeroスタンダード口座・Zeroマイクロ口座とZeroブレード口座の大きな違いは、スプレッドと取引手数料の有無です。

Zeroブレード口座は取引手数料(往復7ドル)がかかりますが、それを加味した実質スプレッドで比べてもZeroブレード口座の方が取引コストを抑えることができます

常設のボーナスキャンペーンのないTitanFXでは、Zeroスタンダード口座はあまりメリットがありません。
特に理由がなければ、TitanFXではZeroブレード口座をおすすめします。

ロスカット水準は20%

TitanFXのマージンコールは90%、ロスカット水準は20%です。

TitanFXのスプレッド一覧

TitanFXのスプレッド一覧は、以下のとおりです。

特にZeroブレード口座は、海外FX業界では屈指の低スプレッドです。

関連:TitanFXのスプレッド一覧!銘柄別・口座タイプ別・海外FX他社とも徹底比較【タイタンFX】

各通貨ペアのスプレッド一覧は、次のとおりです。

主要通貨ペアの平均スプレッド
通貨ペア Zeroスタンダード口座 Zeroブレード口座
EURUSD 1.2 pips 0.2 pips
GBPUSD 1.57 pips 0.57 pips
AUDUSD 1.52 pips 0.52 pips
USDJPY 1.33 pips 0.33 pips
USDCHF 1.92 pips 0.92 pips
クロス円通貨ペアのスプレッド
通貨ペア Zeroスタンダード Zeroブレード口座
AUDJPY 2.12 pips 1.12 pips
CADJPY 2.1 pips 1.1 pips
CHFJPY 2.31 pips 1.31 pips
EURJPY 1.74 pips 0.74 pips
GBPJPY 2.45 pips 1.45 pips
NZDJPY 2.62 pips 1.62 pips
ZARJPY 1.44 pips 0.44 pips
通貨ペア Zeroスタンダード口座 Zeroブレード口座
EURNOK 70.02 pips 70.02 pips
EURPLN 21.31 pips 20.31 pips
EURSEK 30.73 pips 29.73 pips
EURTRY 26.92 pips 25.92 pips
GBPNOK 87.57 pips 86.57 pips
GBPSEK 57.73 pips 56.73 pips
NOKJPY 2.07 pips 1.07 pips
NOKSEK 2.49 pips 1.49 pips
SEKJPY 3.05 pips 2.05 pips
USDNOK 41.47 pips 40.47 pips
USDPLN 3.24 pips 2.24 pips
USDSEK 29.25 pips 28.25 pips
USDTRY 11.57 pips 10.57 pips
通貨ペア Zeroスタンダード口座 Zeroブレード口座
AUDCAD 2.51 pips 1.51 pips
AUDCHF 2.41 pips 1.41 pips
AUDNZD 3.03 pips 2.03 pips
AUDSGD 3.55 pips 2.55 pips
EURAUD 2.75 pips 1.75 pips
EURCHF 2.04 pips 1.04 pip
EURGBP 1.53 pips 0.53 pips
GBPAUD 3.94 pips 2.94 pips
GBPCHF 3.32 pips 2.32 pips
NZDUSD 1.86 pips 0.86 pip
取引通貨ペア Zeroスタンダード口座 Zeroブレード口座
CADCHF 2.64 pips 1.64 pips
EURCAD 1.1 pips – 2.4 pips 2.4 pips
EURNZD 4.69 pips 3.69 pips
GBPCAD 3.86 pips 2.86 pips
GBPNZD 5.81 pips 4.81 pips
USDCAD 1.55 pips 0.55 pips
通貨ペア Zeroスタンダード口座 Zeroブレード口座
CHFSGD 5.95 pips 4.95 pips
EURCZK 13.53 pips 12.53 pips
EURSGD 5.18 pips 4.18 pips
EURZAR 8.01 pips 7.01 pips
GBPSGD 6.48 pips 5.48 pips
GBPTRY 27.43 pips 26.43 pips
NZDCAD 4.24 pips 3.24 pips
NZDCHF 3.99 pips 2.99 pips
SGDJPY 3.16 pips 2.16 pips
USDCNH 9.28 pips 8.28 pips
USDCZK 61.8 pips 60.8 pips
USDMXN 4.52 pips 3.52 pips
USDRUB 801 pips 800 pips
USDSGD 3.37 pips 2.37 pips
USDTHB 3.22 pips 2.22 pips
USDZAR 36.69 pips 35.69 pips

 

スワップポイントは全体的に低め

TitanFXには、ロング・ショートどちらもプラスのスワップポイントの通貨ペアはありません

そのため、ここではロングスワップがプラスの通貨ペア、ショートスワップがプラスの通貨ペアをご紹介します。

ロングスワップがプラスの通貨ペア
通貨ペア ロング ショート
USDSEK 17.87 -54.01
USDCHF 4.95 -9.04
CADCHF 3.47 -6.86
NOKSEK 3.32 -7.88
NZDCHF 2.74 -5.62
AUDCHF 2.41 -5.65
GBPCHF 2.4 -11.01
USDJPY 1.69 -7.85
CADJPY 1.47 -4.95
ZARJPY 0.93 -1.72
NZDJPY 0.88 -4.03
AUDJPY 0.4 -3.83
NOKJPY 0.34 -0.93
ショートスワップがプラスの通貨ペア
通貨ペア ロング ショート
USDRUB -1372.54 765.02
EURZAR -483.49 304.19
USDZAR -336.85 196.16
GBPTRY -232.89 132.22
EURTRY -227.95 130.64
USDTRY -150.12 71.16
EURNOK -90.5 51.4
EURCZK -228.51 42.49
EURPLN -39.09 19.71
USDMXN -39.93 17.88
EURCAD -10.13 4.23
EURNZD -10.82 3.63
EURUSD -7.67 3.07
EURAUD -9.4 2.73
XAUUSD -9.29 1.93
CHFSGD -10.87 1.13
XAGUSD -1.1 0.02

このほかの通貨ペアについては、ロング・ショートともにマイナススワップです。スイングトレードなど、長期保有する場合は注意が必要です。

ゼロカット採用で追証無し

TitanFXは、他の海外FX業者と同様にゼロカットシステムを採用しています。

ゼロカットシステムとは、相場の急変動により証拠金残高がマイナスになってしまった場合でも追証が発生せず、0円に戻る仕組み。

国内FXの場合は、この追証により元本がなくなった上に借金を背負ってしまう可能性がありますが、ゼロカットを導入しているTitanFXでは追証の心配なくトレードができます。

TitanFXの禁止事項

最後にTitanFXの禁止事項を見ていきましょう。

簡単に禁止取引をまとめると、以下の通りです。

TitanFXの禁止取引
  • アービトラージ
  • 接続遅延を狙ったトレード
  • レートエラーを狙ったトレード
  • 指標だけを狙ったトレード
  • 窓開けだけを狙ったトレード

これらの取引はどの海外FX業者も禁止しているものですので頭に入れておくようにしましょう。

運営に悪質と判断された場合、口座凍結や出金拒否という措置を取られてしまうので注意が必要です。

取引ツール・アプリ

TitanFXの取引ツールは、世界中で利用されている「MT4」そして後継ツールである「MT5」にも対応しています。

さらに、ブラウザから取引できる「ウェブトレーダー」や「ZuluTrade(ズールートレード)」という自動取引ツールもあります。

MT4

MT4

MT4は世界中のトレーダーが利用しているFXの取引プラットフォームです。

裁量トレードもEAによる自動売買も可能。

また、様々なインジケーターを追加して自分が使いやすいようにカスタマイズしていくことができます。

MT5

MT5

MT5は、MT4の後継として開発された取引用プラットフォーム。

簡単に言うとMT4の動作を軽くしつつ機能をより充実させたバージョンです。

他の海外FX会社でもMT5を導入しているところはまだ少ないので、MT5を使ってみたいという方はTitanFXでデビューしてみてもいいかもしれません。

ただ、MT5はまだMT4ほど自動売買のソフトや拡張機能が出回っておらず、現在もMT4を使っている人の方が多いのが実態。

現状の使いやすさだけを重視するなら、MT4を選ぶのが無難でしょう。

ウェブトレーダー

TitanFXのウェブトレーダー

ウェブトレーダーは、ウェブブラウザからTitanFXの取引を可能にするプラットフォームです。

Google Chrome、Firefox、Internet Explorer、Microsoft Edgeで利用することが可能。

外出先やタブレット端末などで取引をする場合に便利ですね。

ZuluTrade(ズールートレード)

TitanFXのZuluTrade(ズールートレード)

ZuluTrade(ズールートレード)とは、他のトレーダーと同じように取引をしてくれる自動売買。TitanFXが提供するミラートレードのサービスのことです。

「Zuluランク」というTitanFXが独自で開発しているアルゴリズムによって世界中のトレーダーがランク付けされており、そのランキングからお気に入りのトレーダーを選択するだけで自動売買が行えます。

また、「ZuluGuard」というリスク管理機能や、利用前に予測ツールを使って損益計算などもできるので、EAを利用したことがない初心者でも安全に運用を考えていくことができます。

 

TitanFXの口座開設方法

TitanFXの口座開設方法は、次のとおりです。

TitanFX口座開設方法
  1. TitanFX口座開設フォームを開く
  2. 取引口座の詳細設定
  3. 個人情報を入力
  4. メールアドレスを認証

①TitanFX口座開設フォームを開く

まずは、TitanFX口座開設フォームを開きます。

画像内右側にある「ライブ口座開設」をクリックします。

TitanFX公式ホームページ
 
TitanFXのマイページにログインするためのメールアドレスとパスワードを登録します。

TitanFX口座開設手順
 

②取引口座の詳細設定

続いて、TitanFXで取引する口座を詳細設定を行います。

TitanFX口座開設手順
 

  • プラットフォーム MT4 or MT5
  • 口座タイプ Zeroスタンダード or Zeroブレード or Zeroマイクロ
  • レバレッジ 1000倍(マイクロのみ)/500倍/400倍/300倍/100倍/50倍/1倍
  • ベース通貨 円/米ドル/豪ドル/SGドル/ユーロ

③個人情報を入力

個人情報を全てアルファベットで入力します。

TitanFX口座開設手順

④メールアドレスを認証

TitanFXから、認証用のメールが届きます。

TitanFX口座開設手順
 
メール内の「確認ボタン」をクリックすると、TitanFXマイページのログイン画面が表示されます。

TitanFX口座開設手順

先ほど登録したメールアドレスとパスワードを元にログインしましょう。

以上で、TitanFXの口座開設は完了です。

口座有効化(本人確認)の手順は、「TitanFX(タイタンFX)の口座開設方法と本人確認の手順を画像付きで解説」の記事で解説しています。

TitanFXの評判・口コミ・評価まとめ

ここまでTitanFXの評判やサービス内容について解説してきました。

最後に、TitanFXの評判について改めてまとめていきます。

TitanFXは、基本的には約定力が高く、スプレッドも狭い非常に使いやすい業者です。

ただし、ECN方式のZeroブレード口座に関しては注文が滑ることもあるので、あらかじめ分かった上で使うことをおすすめします。

また、日本語サポートに対応しており、レスポンスも早いのでそういった意味での使い勝手は良いでしょう。

TitanFXと同じようにスプレッドの狭い海外FX業者を以下にまとめていますので、参考にしてみてください。

関連:海外FXスプレッド比較!狭い・最狭・低スプレッドの業者まとめ

【2023年最新版】
海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社を徹底比較

海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2023年最新版】

ユーザーA

結局どこの海外FX業者が良いの?

ユーザーB

安心して使える海外FX業者はどこ?

このようなお悩みを持つあなたのために、「 海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2023年最新版】 」をご用意しました。

海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。

ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。