IS6FXのロスカット水準は20%!証拠金維持率の計算方法も

IS6FXのロスカット水準は20%!証拠金維持率の計算方法も

IS6FXのロスカット水準は20%です。

以前のロスカット水準は証拠金維持率50%でしたが、2021年に改善が行われ、現在の水準になっています。

証拠金額維持率が20%を下回った場合に自動的にロスカット執行をさせて頂いております。複数のポジションを保有されております場合には、損失額の大きなポジションから順次執行させて頂き、証拠金維持率20%を上回るまで行われる形となっております。

この記事では、

  • IS6FXのロスカット水準は他社と比べてどうなの?
  • そもそもロスカット水準とは?

といった疑問にお答えしていきます。

>>IS6FXのゼロカットについてはこちら

IS6FXの注目情報
IS6FXを利用したい方は、以下の【IS6FX最新情報】は必見です!ぜひご覧ください。

IS6FXのロスカット水準は?国内・海外FXブローカーとの比較

まずは、IS6FXのロスカット水準を国内・海外FXブローカーと比較してみましょう。

国内FXブローカーとの比較

国内FXの平均ロスカット水準は、100%前後。

IS6FXのロスカット水準は20%なので、国内ブローカーよりもロスカット水準が低いことがわかりますね。

海外FXブローカーとの比較

続いて、他の海外FXブローカーとも比較してみましょう。

最大レバレッジ ロスカット水準
IS6FX 1,000倍 20%
AXIORY 1000倍 20%
iFOREX 400倍 0%
GEMFOREX 1,000倍 20%
XM 888倍 20%
Titan FX 500倍 20%

ほとんどの海外FXブローカーでは、ロスカット水準20%を採用しています。

以前はロスカット水準が高いことがIS6FXのデメリットでしたが、これが他の海外FX業者と同水準まで改善された形です。

ただし、これはレバレッジを考慮しなければの話。IS6FXではレバレッジ1000倍という高いレバレッジを利用できます。

後述しますが、FXは最大レバレッジが大きいほどロスカットが起こりづらい仕組みとなっています。

ロスカットの基礎知識

ロスカットの基礎知識に関する画像

IS6FXのロスカット水準が分かったところで、ここからはFXにおいて「ロスカット」と「証拠金維持率」をどう考えればいいのか?についても見ていきましょう。

FX初心者の方やロスカットの仕組みがわからない方は要チェックです。

そもそもロスカットとは?

改めて、ロスカットとは証拠金以上の損失を自動的に決済する仕組みです。

基本的にはどんなに精密なEA(自動売買システム)であっても、為替チャートを100%読み切るなんてことは不可能。FXでは必ず負けるタイミングが来ます。

海外FXオンラインの運営局コメント
オンライン
運営局

預けた証拠金以上に損失が広がれば、負債を支払い切れず借金に転じてしまうかもしれませんよね。

それを防いでくれるのがロスカットというわけです。

ロスカットが執行されるまでの流れ

以下の図で、実際にロスカットが執行されるまでの流れを見てみましょう。

強制ロスカットの流れ

  1. 「買い」でポジションを購入
  2. レートが下降。含み損が発生
  3. 強制ロスカット執行

このトレードでは、レートの上昇を見越してポジションを購入したものの思うように上がらず、さらに値下がりしてロスカット水準に到達。結果強制決済=強制ロスカットが執行されてしまいました。
 

こうなると、それ以上取引ができなくなるとともに損失が確定してしまいます。ロスカットはトレーダーを守る大事な仕組みではあるのですが、できるだけ避けるのがセオリーです。

ロスカットが執行されるタイミングはいつ?

ロスカットのタイミングは、ブローカーごとに定められている「証拠金維持率」によって決まります。

証拠金維持率とは、保有ポジションに対する有効証拠金の割合のこと。具体的には次の計算式で求めることができます。

証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100

証拠金維持率の求め方が分かれば、「いくらの損失でロスカットされてしまうのか」がわかるようになります。

FXにおける3つの証拠金

さらに詳しく見ていきましょう。FXには、次の3種類の証拠金が存在します。

FXの3つの証拠金

「必要証拠金」とは、取引をするのに最低限必要な金額のこと。
「有効証拠金」は、「余剰証拠金」と必要証拠金を合わせた金額のこと。ここにはボーナスの金額も含まれます。

先ほどの計算式に当てはめて、IS6FXでは有効証拠金に対する必要証拠金の割合が50%を切ったときにロスカットが執行されるということです。

必要証拠金は最大レバレッジによって変わる!

実は、必要証拠金の金額は口座の最大レバレッジによって変わります。

必要証拠金の計算式を見てみましょう。

必要証拠金=取引金額÷最大レバレッジ

つまり、分母となる最大レバレッジが大きければ大きいほど少額からトレードが可能となり、さらにはロスカットも起こりづらくなるという仕組みです。

海外FXオンラインの運営局コメント
オンライン
運営局

最大レバレッジ1000倍が利用できるIS6FXはメリットが大きいですね!

ロスカットを防ぐ方法

ロスカットを防ぐ方法

ロスカットは資産を守る大切な機能ですが、損失は避けたいですね。

ロスカットを防ぐ方法は3つあります。

  1. 低レバレッジでトレードする
  2. 損切り注文を指定しておく
  3. 証拠金を追加する

低レバレッジでトレードする

ロスカットを防ぐひとつめの方法は、低レバレッジでトレードすること。

レバレッジには、

  • 最大レバレッジ:口座で利用できる最大のレバレッジ
  • 実効レバレッジ:実際に効いているレバレッジ

の2種類があります。

最大レバレッジは先ほどご説明しました。「最大レバレッジが高いほどロスカットが起こりにくい」でしたよね。

ですが実効レバレッジに関しては、「低いほどロスカットが起こりにくい」が基本です。
 

実際の取引例を見てみましょう。

【取引条件】
  • ドル円を取引
  • ポジション購入時、1ドル=100円
  • 元手=10万円
  • ポジション売却時、1ドル=90円

実効レバレッジ100倍の取引

・有効証拠金は元手の金額だから10万円
・取引額は、元手の10万円に100倍のレバレッジをかけた1,000万円
・必要証拠金は1万円(1,000万円÷1,000)

このとき、証拠金維持率は1,000%(10万円÷1万円×100)となる。

IS6FXのロスカット水準は50%なので、ロスカットされるまでまだまだ余裕がありますね。

実効レバレッジ1,000倍の取引

・有効証拠金は①と同様の10万円
・取引額は、10万円に1,000倍のレバレッジをかけた1億円
・必要証拠金は10万円(1億円÷1,000)

このとき、証拠金維持率は100%(10万円÷10万円×100)となる。

先ほどと比べると、ロスカット水準に非常に近くなっています。
 

このように、実効レバレッジを低くするほど証拠金維持率は上がり、ロスカットされづらくなります。

関連:IS6FXの最大レバレッジは1000倍!制限やルール、他社比較も

損切り注文を設定しておく

ふたつめは、あらかじめ損切り注文をしておくこと。

損切り注文とは、損失を最小限にとどめるために損失額の少ない段階で自動的に取引をやめてくれる機能です。

早い段階で損失を確定させるので、ロスカットよりも損失を少額に抑えることができます。

証拠金を補充する

最後の手段ですが、証拠金を補充するというのもロスカットを防ぐのに有効です。証拠金を追加すると、証拠金維持率が上がるからです。

海外FXオンラインの運営局コメント
オンライン
運営局

正直この方法はあまりおすすめできません…。

なぜなら証拠金を追加投入しても、ただロスカットされる時期を引き延ばしているにすぎないからです。

利益につながらない取引をだらだらと続けても、損失は膨らみ続けるだけ。「やめるときはスッパリ」も息長くFXを続けていくためのコツです。

IS6FXのロスカットまとめ

IS6FXのロスカット水準は海外FXの平均よりは高めですが、ハイレバレッジトレードが可能なためロスカットは起こりづらいといえます。

IS6FXのロスカットまとめ
    • IS6FXのロスカット水準は50%
    • 最大レバレッジが高いIS6FXはロスカットされにくい
    • ロスカットを防ぐポイントは、実効レバレッジと損切り

ロスカットはどのブローカーで取引するときも基本となる知識なので、日々トレードをしながら計算にも慣れていけるといいですね。
 

あわせて読みたい

IS6FX(is6com)ユーザーの口コミを元にリアルな評判を暴露!悪評・デメリットも隠さずにまとめました。公式サイトには載っていない「IS6FXの真実」をお伝えします。

IS6FXの評判

【2024年最新版】
海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較

海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2024年最新版】

ユーザーA

結局どこの海外FX業者が良いの?

ユーザーB

安心して使える海外FX業者はどこ?

このようなお悩みを持つあなたのために、「 海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2024年最新版】 」をご用意しました。

海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。

ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。