IS6FX(旧is6com)では、トレードする上での禁止事項が定められています。
この記事では、
- IS6FXにはどんな禁止事項があるの?
- 違反行為を行ったらどうなってしまうの?
といった疑問にお答えしていきます。
禁止事項に違反すると、最悪の場合口座凍結やアカウント停止の恐れもありますので、取引前に必ずチェックしておきましょう。
IS6FXを利用したい方は、以下の【IS6FX最新情報】は必見です!ぜひご覧ください。IS6FXのボーナス攻略
口コミ・スペック解説
IS6FXの禁止事項で注意すべきはこの5つ
IS6FXの禁止事項は、下記のボタンからすべて一覧することができます。
- 口座名義人以外の者が利用すること
- 複数名で1つの口座を利用すること
- 実在しない利用者として登録すること
- 18歳未満の者が登録すること
- 反社会勢力者、前科者、法令違反者及び当社が適宜禁止とする者が登録すること
- 被保佐人、被補助人のいずれかであり、申込の際に保佐人もしくは補助人の同意を得ずに登録すること
- 申告事項に虚偽の情報を記載・誤記・または意図して記入漏れの状態で登録すること
- 同一名義でトレーダーまたはパートナーのアカウントを2つ以上持つこと(ただし当社が特別に認めた場合を除く)
- 違法または疑わしい活動をすること
- 不当なトレード報酬を得るトレード
- 当社判断で不適切とみなすトレード
- 複数の業者(もしくは複数のトレーダー)の口座で両建て等のヘッジ取引を行うこと
- 当社で複数の口座を持ち、両建て等のヘッジ取引を行うこと
- 第3者同士が同じタイミングで入金やトレードを繰り返し、同じタイミングで出金すること
- 提供サービスやシステムの盲点を狙った悪質とみなすトレード
- 経済指標時、アメリカ雇用統計発表時ならびに政府や中央銀行介入など相場が急激に変動するタイミングのみを狙った悪質とみなすトレード
- 事前連絡なしの大きなロット数でのトレード
- 故意・過失に関わらず、当社の営業を妨害すること
- 当社及び委託先企業の著作権その他の権利を侵害すること
- 当社または第三者を中傷し名誉を傷つけ、不利益をもたらすこと
- 著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権、その他法律上の権利ないし保護に値する権利の侵害、あるいは関連する法規に違反すること
- 第三者のプライバシーを侵害すること
- 消費者の判断に誤解を与える行為、または消費者の判断から好ましくないと当社が判断すること
- 反社会行為、法令違反行為及び当社が適宜禁止すること

オンライン
運営局
そこで本サイトでは、特に注意するべき5つの項目について解説していきます。
①複数業者・口座間での両建ての禁止
IS6FXでは両建て自体は禁止されていませんが、複数業者間・複数口座間の両建ては禁止です。
【両建てとは?】
取引の際、買いポジションと売りポジションを同時に保有すること。
たとえば、1ドル100円のときに買いのポジションと売りのポジションを両方1ロット(100,000通貨)ずつ保有したとします。レバレッジは加味しません。
1ドル101円まで値上がりしたとすると、
10万円分の含み益売りポジション:
10万円分の含み損
の状態となり、損益のプラマイはゼロです。
これがある種保険の役割を果たすため、うまくいけばレートがどちらに動いたとしても利益を出せる、というトレード手法になります。

オンライン
運営局
両建ての手法に意味があるのかというも賛否両論あるので、初心者のうちは1ポジションずつエントリー・決済をしていくことをオススメします。
IS6FXを利用した両建のトレードがしたい場合は、単一口座のみでポジションを持つようにしましょう。
②提供サービスやシステムの盲点を狙った悪質なトレードの禁止
IS6FXのシステム上の盲点を狙ってトレードを行うことは、禁止されています。
システム上の盲点とは、たとえば
- IS6FX側のネットワーク接続が一次的に不安定になった場合
- サーバーの障害によってレートがすぐに反映されない場合
など。
こういったシステムエラー時を狙ってトレーダーが利益を得た場合、口座凍結まではいかなくても、利益が没収される恐れがあります。
③相場が急激に変動するタイミングのみを狙ったトレードの禁止
為替相場は常に動いていますが、その中でも相場が大きくかつ急激に変動するタイミングがあります。
たとえば
- 雇用統計の発表
- GDPの発表
- アメリカ大統領選
- 国際的な大きな事件
などがこれにあたります。
こうしたタイミングでは、世界中の相場が急激に変わります。

オンライン
運営局
「稼ぎ時」である一方、相場変動の予測がとても困難なため、イチかバチかのギャンブル的要素が強くなってしまいます。
普段からトレードしていれば特に問題はないですが、相場の急変動時のみを狙ったトレードは悪質とみなされることがあるので注意しましょう。
④事前連絡なしの大きなロット数でのトレードの禁止
IS6FXでは、単一取引、複数取引に関わらず10ロットを超える大きな取引は事前にカスタマーサポートに報告する必要があります。
カスタマーサポートには、公式サイト、マイページ、メールから連絡が可能です。
お問い合わせフォーム | https://is6.com/ja/inquiry |
---|---|
マイページログインURL | https://is6.com/ja/login |
メールアドレス | support@is6.com |
大口の注文をするときは注意しましょう。
関連:IS6FXの1ロットとは?取引制限はある?通貨単位や計算方法も
⑤レイテンシーアービトラージの禁止
IS6FXでは、レイテンシーアービトラージを禁止しています。
MEMO
【レイテンシーアービトラージとは?】
高頻度取引の一種。非常に短い時間帯で決済を繰り返す取引のこと。
相場に変動があった時、ほんの一瞬ですが、業者間で通貨価格の不一致が起こります。その一瞬の隙をついてトレードをするのがこの手法です。
時間にして100万分の1秒ほどで起こる現象なので、手動ではできません。レイテンシーアービトラージを行うために設計されたソフトウェアが使われます。

オンライン
運営局
非常に高難度な取引なので、初心者の方は気にしなくても大丈夫でしょう。
レイテンシーアービトラージは海外FX業界では特に厳しく取り締まりが行われていて、発覚すれば即口座凍結の措置が取られます。
禁止事項に違反するとどうなってしまうの?
ここまで、IS6FXの禁止事項について解説してきました。
ところで、禁止事項に違反するとどうなってしまうのでしょうか?IS6FX公式サイトには、次のように書いてあります。
違反行為を行うと、最悪の場合利益没収や口座凍結の恐れがあります。
IS6FXは違反行為に対して非常に厳格で、不正・違法行為を行うユーザーを特定するため「高度な独自技術」を使用しているほど。

オンライン
運営局
違反行為は必ずバレます。意図的なルール違反は絶対にやめておきましょう。
IS6FXで許可されている取引手法は?
IS6FXには禁止事項がある一方で、許可されているトレード手法も存在します。
ここはFXブローカーによってルールが異なる部分なので、チェックしておきましょう。
スキャルピング
スキャルピングとは、1回の取引が数分から数十分で完了する短い取引のこと。通貨の細かい値動きを利用し、その場で通貨を売買して少しずつ利益を積み重ねることができます。
IS6FXでもスキャルピングトレードが可能ですが、取引回数や取引量が多いと制限がかけられる場合もあるようです。
スキャルピングや取引の制約について
EA含め、スキャルピング等に制限は設けておりません。しかし、お客様が行う取引が非常に膨大になり当社で執行能力に支障をきたすと判断された時には注文が入り難くなる場合もございます。
さらに、IS6FXのスプレッドは通貨ペアによっては広い傾向があるうえ、変動スプレッド制を採用しているため世界の取引量が少ない時間帯はスプレッドがより広くなります。
そのため、IS6FXは極端なスキャルピングトレードには適さない海外FX業者です。
以下の記事でスキャルピングトレードにおすすめな海外FX業者をまとめているので、スキャルピングに興味がある方はこちらも参考にしてみてください。
スキャルピングにおすすめの海外FX口座、厳選7つを紹介!スキャル向き口座の選び方もまとめています。
自動売買
IS6FXでは、自動売買(EA)を利用したトレードが可能です。
公式サイトには次のように記載されています。
EAの利用について
EAのご利用については制限は設けておりませんが、取引回数および取引量が多い場合にカバー先金融機関よりお客様保有口座の急激な取引増加に伴うリスクヘッジとお客様の資産保全のために新規取引を予告なく一時もしくは継続して停止になる場合がございます。
EAに関しても、取引回数や取引量が過激とみなされた場合は口座凍結、アカウント停止などの措置がとられることもあるようですね。

オンライン
運営局
一般のユーザーが普通にEAを使う分には問題ないので安心して使ってください。
IS6FX(旧is6com)ではEA(自動売買)の利用に制限はありません。この記事ではEAの設定方法に加え、EAに向いている人や活用術についても解説していきます。
\\スキャルピングや自動売買も可能!//
まとめ
最後に、特に注意すべき5つの禁止事項をおさらいしましょう。
- 複数業者・口座間での両建て
- 提供サービスやシステムの盲点を狙った悪質なトレード
- 相場が急激に変動するタイミングのみを狙った悪質なトレード
- 事前連絡なしの大きなロット数でのトレード
- レイテンシーアービトラージ
悪意がなくても、禁止事項を知らずに違反行為を行ってしまうと思わぬトラブルに発展してしまうことがあります。取引前には必ずガイドラインに目を通しておきましょう。
当サイトではIS6FXの評判や安全性についてもまとめていますので、取引に迷っている方は是非こちらもチェックしてみてください。
沢山あってよく分かんないですね!笑