bitwallet(ビットウォレット)は、海外FXの入出金に便利なオンラインウォレットです。
ウェブ上で簡単にFX業者への入金・出金ができるので、複数の海外FX業者の資金を管理する際に便利です。
この記事では、海外FXの入出金方法としてのbitwalletの特徴、メリット・デメリットや口座開設方法・使い方を解説していきます。
なお、手数料無料でbitwalletの入金・出金ができる海外FX業者をお探しの方は以下がおすすめです。
当サイトおすすめの海外FX業者
bitwallet(ビットウォレット)とは
bitwallet(ビットウォレット)とは、シンガポールの「Bitwallet Service Group」が運営するオンラインウォレットサービスのことです。
bitwalletでは4種類の法定通貨(円、米ドル、ユーロ、豪ドル)を一括管理することが可能で、クレジットカードや国内送金・海外送金での入金・出金に対応しています。
日本向け運営会社 | bitwallet pte ltd |
---|---|
公式サイト | https://bitwallet.com/ja/ |
入金方法 | クレジットカード/ デビットカード 銀行送金 |
出金方法 | 国内銀行送金 海外銀行送金 |
対応通貨 | JPY,USD,EUR,AUD |
金融ライセンス | IRAS (Inland Revenue Authority of Singapore) |
また、bitwalletは国際クレジットカードブランドのセキュリティ統一基準である「PCI DSS」に準拠しており、資金管理や入出金の安全性も非常に高いといえます。
「PCI DSS」とは、クレジットカードの会員情報を安全に取り扱う事を目的として作られたクレジットカード業界のセキュリティ基準のことです。
「Payment Card Industry Data Security Standard」の頭文字をとったもので、国際クレジットカードブランド5社(AmericanExpress、Discover、MasterCard、VISA、JCB)が運用・管理しています。
そんなbitwalletは日本国内でも広く利用されており、特に海外FXでの入出金方法として人気を集めています。
bitwalletで利益の出金が可能な海外FX業者
bitwalletの入出金に対応している海外FX業者はいくつかありますが、中には入金額までしかbitwalletへの出金ができない業者もあり、結局銀行送金の手間と費用がかかってしまうことも。
入金額を超えて、bitwalletに利益の出金が可能な海外FX業者としては下記などが挙げられます。
bitwalletで入金額までしか出金できない海外FX業者
下記の海外FX業者はbitwalletで入金した場合、bitwallet入金額と同額までしか出金できませんので注意が必要です。
- XM
- BigBoss
- FXDD
- MyFXMarkets
- IFCMarkest
- LAND-FX
bitwalletで入金・出金できない海外FX業者
bitwalletでの入金・出金に対応していない海外FX業者は、次のとおりです。
- AXIORY
- IS6FX
bitwallet(ビットウォレット)の使い方
ここからはbitwallet(ビットウォレット)の使い方を解説していきます。
画像付きで使い方を紹介していますのでぜひ参考にしてください。
口座開設方法(新規開設~ログイン・2段階認証)
bitwalletの口座開設方法は以下のとおりです。
- bitwallet口座開設フォームを開く
- 口座開設の必要項目を入力
- 本人確認書類を提出
①bitwallet口座開設フォームを開く
bitwallet公式サイトより「新規ウォレット開設」をクリックします。
引用元:bitwallet公式HP
bitwalletのアカウント開設のために、お住まいの国(一番上のJAPANを選択)、メールアドレスを入力し、「次へ進む」をクリックします。
引用元:bitwallet公式HP
「パーソナルアカウント(個人)」を選択し「続行する」をクリックします。
引用元:bitwallet公式HP
bitwalletの新規登録完了のウィンドウが表示されます。
引用元:bitwallet公式HP
同時に先ほど入力したメールアドレス宛に、bitwalletからメールが届きます。
引用元:bitwallet公式HP
メールにあるURLをクリックすると、必要項目の入力画面に遷移します。
②口座開設の必要項目を入力
まずはじめにbitwallet(ビットウォレット)にログインするためのパスワードを指定し、会員情報登録を始めましょう。
引用元:bitwallet公式HP
名前・ニックネーム・性別を入力します。
引用元:bitwallet公式HP
基本的にはご自身の名前をご登録します。
生年月日、国籍、住所を入力します。
引用元:bitwallet公式HP
電話番号を入力します。
引用元:bitwallet公式HP
続いて、セキュリティ情報として秘密の質問と答えを入力します。
引用元:bitwallet公式HP
表示されているメールアドレスが正しいことを確認し、受信言語と可否を選択します。
引用元:bitwallet公式HP
続いて取引目的を選択していきます。
引用元:bitwallet公式HP
次に「各種規約の確認」を確認し、同意します。
引用元:bitwallet公式HP
※ここでは、先に「お客様ご利用規約」と「プライバシーポリシー」を確認しないと「同意しました」のボタンが選択できませんので、一度赤枠の中をクリックし、目を通してからボタンを押しましょう。
最後に「禁止事項」に同意をしましょう。
引用元:bitwallet公式HP
以上でbitwalletの新規口座開設は完了です。設定したパスワードで実際にログインできるようになりますので、ログインしてみましょう。
引用元:bitwallet公式HP
③本人確認書類の提出
続いて、本人確認書類を提出します。
bitwalletに提出が必要な本人確認書類は、「顔写真付き本人確認資料」、「セルフィ―(顔認証)」、「現住所確認資料」の3点です。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 顔写真付き本人確認書類とご自身を撮影した画像
- 公共料金の請求書・領収証
- 各種銀行やクレジットカード会社の利用明細書・請求書
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 納税証明書
bitwalletをビジネスアカウントで提出する方は、合わせて登記簿謄本と印鑑証明書の提出が必要です。
書類が用意できたら、先ほど登録したメールアドレス、パスワードを利用してbitwallet会員ページへログインしてください。
bitwallet会員ページが開きます。左下にある「設定」をクリックしてください。
引用元:bitwallet公式HP
スクロールすると「証明書アップロード」という項目があります。
引用元:bitwallet公式HP
「アップロード」をクリックしてください。
証明書アップロードページに移動するのでそこで必要な証明書をアップロードしてください。
引用元:bitwallet公式HP
以上で、bitwalletの本人確認は完了です。本人確認が完了すると、入金や出金も制限なく行えるようになります。
最後に2段階認証の設定を行いましょう。
2段階認証は必須ではありませんが、不正ログインなどを防ぐためにも必ず行っておきましょう。
④2段階認証の設定
まず、設定の画面から「セキュリティ情報」にある2段階認証の設定をを見つけて「変更」を選択します。
引用元:bitwallet公式HP
「有効化する」を選択し、セキュアIDを入力して内容の確認を行います。セキュアIDは設定画面から確認可能です。
引用元:bitwallet公式HP
セキュアIDを入力して次画面へ進むと、登録している携帯・スマホにSMSで確認コードが送信されるので画面へ入力しましょう。
引用元:bitwallet公式HP
次に2段階認証アプリをスマートフォンにインストールします。
- Google Authenticator
- IIJ SmartKey
- Authy
- Google認証システム
- IIJ SmartKey
- Authy 2-Factor Authentication
- (Wear対応) Auth2 – 2段階認証アプリ

オンライン
運営局
アプリを登録したらQRコードを読み込みbitwallet(ビットウォレット)を登録しましょう。
引用元:bitwallet公式HP
アプリにbitwalletを登録したら認証アプリから発行される6桁の認証コードを入力します。
引用元:bitwallet公式HP
入力が終われば2段階認証の登録は完了です。
bitwalletの利用を検討しているものの、「入出金コストは気になるけど、利用している業者がbitwalletに対応していない」という方もいるでしょう。
もし徹底的にコストを減らしたいのであれば、利用業者の乗り変えも一つの手です。
当記事では「bitwalletが使えるおすすめの海外FX業者」も紹介していますので、良ければこちらもご覧ください。
入金方法・手数料・反映時間
bitwalletには、クレジットカードや国内銀行からの入金が可能です。
入金手段 | ブランド | 手数料 | 入金可能額 (1月あたり) |
着金スピード |
---|---|---|---|---|
クレジットカード /デビットカード |
・Visa ・マスターカード |
入金額の8% | 1,000円 ~50万円※ |
即時 |
その他のカードブランド | 入金額の8.5% | 即時 | ||
国内銀行 | りそな銀行 | 無料 | 制限なし | 最短50分 |
※:銀行振込手数料、中継手数料などは自己負担。
bitwalletへの詳しい入金方法は、以下の記事で解説しています。
関連:海外FXのbitwallet入金を解説!手数料や銀行送金の方法も
出金方法・手数料・反映時間
bitwalletでは、ウォレット内の法定通貨(JPY,USD,EUR,AUD)を国内、海外の銀行に出金することができます。
出金方法 | 出金通貨 | 出金手数料 | 最低出金額 | 着金時間 |
---|---|---|---|---|
国内銀行 | JPY | 824円 | 1,000円~ | 24時間以内 |
海外銀行 | JPY,USD,EUR,AUD | 4,800円 +送金金額の1.0% |
6,000円~ | 10営業日以内 |
bitwalletから各銀行への詳しい出金方法は、以下の記事で解説しています。
関連:海外FXのbitwallet出金方法を解説!手数料や反映時間は?
入金・出金手数料を安く抑えるbitwalletの使い方
bitwalletは、出金手数料がとても安い反面、入金手数料は割高です。
そこで、海外FXへの入金方法はクレジットカードなどを使い、出金の際にクレジットカードの出金限度額を超えたら、bitwalletで出金するという出金方法をおすすめします。
これだけで出金の手数料は2,000円程抑えることができます。
ちなみにほとんどの海外FX業者で「bitwalletでの出金にはbitwalletの入金歴が必要」というルールが設けられているので、事前に1回以上bitwalletで海外FX業者へ入金しておくようにしてください。
またbitwalletでは頻繁に手数料割引キャンペーンが開催されています。こちらもあわせてご利用ください。
- 出金手数料割引キャンペーン:
通常824円の出金手数料が777円に - 銀行振込入金手数料無料キャンペーン:
通常入金額0.5%の銀行送金入金手数料が無料に
なお、上記の入金・出金手数料を安く抑える方法は、「入金額以上の金額を出金できる海外FX業者」でしか使えません。
入金・出金手数料を極力減らしたい方は、下記の海外FX業者を利用しましょう
海外FXでbitwalletを使うメリット
海外FXでbitwalletを使うメリットは、次のとおりです。
海外FX業者との入出金で手数料がかからない
海外FXの入出金にbitwalletを利用する場合、
- bitwalletに入金
- bitwalletから海外FX口座に送金
- 海外FX業者で取引
- 海外FX口座からbitwalletに出金
- bitwalletからご自分の銀行口座に出金
という流れを辿ります。
この際、bitwalletから海外FX口座にお金を送っても海外FX口座からbitwalletにお金を送っても、送金手数料は全て無料です。
しかも反映時間は即時反映なので、すぐにトレードしたい時でもスムーズに入金できますね。
国内銀行への出金手数料が安い
bitwalletは海外FX口座への入出金の手数料が無料でできるだけでなく、国内銀行への出金の手数料も安く抑えることができます。
bitwalletから国内の銀行へ出金する際の手数料は824円だけで済ませることができます。
海外FX口座から国内銀行への送金の手数料が3,000円程かかるということを考えると、とても安く出金手数料を抑えることができます。
米ドル、ユーロなどの両替が可能
bitwalletでは、ウォレット内での法定通貨(米ドル、日本円、欧州ユーロ、豪ドル)の両替えも可能です。
手数料や為替差損が発生することなく、24時間いつでも外貨への両替えができます。
完全日本語対応
bitwalletを提供している会社はシンガポールに本社がありますが、bitwalletサイトやカスタマーサポートは全て日本語に対応しています。
海外の会社であれば読みにくい日本語でHPが作られているということが多くあるのですが、bitwalletのHPはわかりやすい日本語で書かれているので気にならずに利用することができます。
bitwallet口座開設は10分で簡単
bitwalletは、10分ほどで簡単に新規口座開設できます。
bitwallet公式サイトから「新規ウォレット開設」をクリックして、あとは指示に従って項目を埋めていくだけです。
一度口座開設してしまえば複数の海外FX業者で入出金に利用できるので、海外FX業者ごとに決済情報を登録する手間も省けます。
海外FXでbitwalletを使うデメリット
海外FXでbitwalletを使う際のデメリットは、次の2点です。
クレジットカード/デビットカードは金額によって入金手数料がかさむ
クレジットカード・デビットカードのbitwallet入金手数料は、固定ではなく入金額に応じて課されます。
Visa Masterカード |
入金額の8% |
---|---|
AMEX Diners Discovoer |
入金額の8.5% |
入金額が高額だとかえって手数料がかかってしまうので、その際は銀行送金で手数料を抑えましょう。
海外FX業者側の取扱い状況が変動することがある
国内における海外投資商品への規制は年々厳しくなっており、海外FX業者でもbitwalletの取扱い状況が突然変わることもあります。
最近では、XMもbitwalletで利益出金が使えなくなりました。
bitwallet取扱いの最新情報は、各海外FX業者の公式サイトをご確認ください。
bitwalletが使えるおすすめの海外FX業者は?
bitwalletを使うなら、利益まで出金できる海外FX業者がおすすめ。
下記の4社は利益出金できるうえに、優れたスペックを持っています。
Exness
引用元:Exness公式HP
項目 | Exness (スタンダード口座) |
---|---|
bitwalletの利用 | 入金・利益出金可能 |
入出金手数料 | 手数料無料 |
最大レバレッジ | 無制限(21億倍) |
ロスカット水準 | 0% |
主なボーナス | なし |
EURUSDのスプレッド | 1.4 pips |
USDJPYのスプレッド | 1.7 pips |
取引ツール | ・MT4・MT5 ・ウェブトレーダー |
日本語対応 | あり |
金融ライセンス | セーシェル金融庁 |
・ロスカット水準の低い業者を選びたい人
・狭いスプレッドで取引したい人
・スキャルピングがしたい人
・VISAのクレジットカードで入金したい人
Exness(エクスネス)はbitwalletの入金・出金に対応しているFX業者です。
Exnessは最大レバレッジが無制限(21億倍)となっており、極端な例を挙げると、どんな通貨ペアでも1ロット取引する際の必要証拠金は1円以下となります。
また、ロスカット水準は0%となっているため、レバレッジを効かせたハイレバトレードも可能です。
ハイレバレッジだけでなく、平均スプレッドは海外FX上位の狭さ、さらにストップレベルが0という、他に類を見ないスペックとなっています。

オンライン
運営局
ハイレバで秒単位のスキャルピングができるので、一瞬で莫大な利益も狙えますよ。
このように、bitwallet入金・出金に対応した業者の中でも、トップクラスのスペックを持つ海外FX業者なので、ぜひ一度Exnessを利用してみてくださいね。
FXGT
引用元:FXGT公式HP
項目 | FXGT (スタンダード+口座) |
---|---|
bitwalletの利用 | 入金・利益出金可能 |
入出金手数料 | 手数料無料 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
主なボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス |
EURUSDのスプレッド | 1.6 |
USDJPYのスプレッド | 1.8 |
取引ツール | MT5 |
日本語対応 | あり |
金融ライセンス | セーシェル金融庁 |
・出金スピードの速さを重視する人
・ボーナスを活用して取引したい人
・仮想通貨もハイレバレッジ取引がしたい人
・スキャルピングをしたい人
・MT5を使いたくない人
FXGT(エフエックスジーティー)は、豪華なボーナスキャンペーンや最大1,000倍のレバレッジが評判の海外FX業者です。
通貨ペアだけでなく、仮想通貨もハイレバレッジで取引できる唯一の業者で、銘柄数も豊富なのでトレンドに合った取引が可能。
また、ボーナスの豪華さも特徴的で、最大2万円の口座開設ボーナスや総額120万円以上の入金ボーナスが常設されています。
入金ボーナスは付与率が高いこともあり、FX初心者や資金が少ない方でも利用しやすいのも嬉しいメリットですね。
なお、bitwallet入金でもボーナスを受け取ることができるため、FXGTもbitwalletと相性がいいFX業者の1つといえます。
「自己資金をあまり使いたくない」「豪華ボーナスで証拠金を増やしたい」という方は、FXGTのボーナスを受け取って取引してみてくださいね。
TitanFX
引用元:TitanFX公式HP
項目 | TitanFX (スタンダード口座) |
---|---|
bitwalletの利用 | 入金・利益出金可能 |
入出金手数料 | 手数料無料 |
最大レバレッジ | 500倍 |
ロスカット水準 | 20% |
主なボーナス | なし |
EURUSDのスプレッド | 1.2 pips |
USDJPYのスプレッド | 1.33 pips |
取引ツール | ・MT4・MT5 ・ウェブトレーダー ・ZuluTrade |
日本語対応 | あり |
金融ライセンス | バヌアツ金融庁 |
・とにかく低スプレッドで取引したい人
・スキャルピングトレーダー
・高い約定力を求める人
・海外FXを初めてやる人
・少額投資したい人
TitanFX(タイタンFX)は制限なしの500倍レバレッジ&業界最狭水準のスプレッドといった高品質なスペックを誇る海外FX業者です。
ボーナスキャンペーンがありませんが、約定率99.98%・平均約定スピード0.338秒という業界トップクラスの約定力に加えて、スキャルピング等に制限がないのは大きな強みといえます。
スキャルピングし放題でレバレッジも最大500倍までかけられることから、多くの中級者~上級者トレーダーが愛用しています。
さらにbitwalletとの相性も良く、最低110円から入金でき、出金額の制限はないうえに即時着金するので併用するトレーダーも多数。
ボーナス非対応とはいえ、bitwalletを利用するなら優れたスペックを持つTitanFXの利用も併せて検討してみてはいかがでしょうか。
iFOREX
引用元:iFOREX公式HP
bitwalletの利用 | 入金・利益出金可能 |
---|---|
入出金手数料 | 手数料無料 |
最大レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 0% |
主なボーナス | ・入金ボーナス ・年利ボーナス |
EURUSDのスプレッド | 0.7 pips |
USDJPYのスプレッド | 0.8 pips |
取引ツール | 独自ツール |
日本語対応 | あり |
金融ライセンス | 英領バージン諸島金融サービス委員会 |
・取引コストを抑えたい人
・ボーナスを使って取引したい人
・ロスカットされにくい業者を使いたい人
・自動売買がしたい人
iFOREX(アイフォレックス)もbitwalletで入出金できる海外FX業者の1つです。
1996年から運営を続ける老舗のFX業者であり、高い安全性や信頼性が大きな特徴です。
また、入金ボーナスに対応しており、FXGTと同じくbitwalletからの入金でもボーナスを受け取れます。
豪華なボーナスに加えてスプレッドも狭く設定されているため、初心者~中級者まで使いやすいスペックを持つ海外FX業者です。
一方、自動売買ができなかったり、スキャルピングが規約で禁止されているデメリットも。
とはいえ、デイトレードやスイングトレードがメインの方向けになりますが、安全性・信頼性の高いFX業者を利用したい方におすすめです。
よくある質問
最後に、海外FXのbitwallet入金・出金に関するよくある質問にお答えしていきます。
TitanFX、iForex、FXGTなどの業者では利益出金が可能です。
bitwalletは分別管理で資金を保管しているため、仮にbitwalletが経営破綻した場合は資金が保証されません。
また、各種セキュリティ対策は厳重に行われていますが、ハッキング等の被害に遭う危険性はゼロではないため、あくまで保管目的ではなく入金・出金の手段としての利用がおすすめです。
bitwalletは他の送金サービス会社とは異なり日本の金融ライセンスを取得していないため違法、という意見・噂があります。
ですが、bitwalletは金融庁から警告等を受けておらず、bitwalletの利用に違法性は一切ありません。
振込先銀行の変更などから「bitwalletの日本国での利用禁止」の噂が発生しているようですが、現在のところbitwallet公式サイトからそうした内容は発表されていません。
bitwalletは金融庁からの警告なども受けていないので、安心してご利用ください。
bitwalletでは、クレジットカード・デビットカードによる入金は即時反映されます。
銀行送金による入金は、最短50分以内に反映されます。
bitwalletでは、国内銀行送金による出金は24時間以内に反映されます。
海外銀行送金による出金は、10営業日以内に出金・反映されます。
楽天銀行を含め、bitwalletでは国内主要銀行から入金・出金ができます。
bitwalletは仮想通貨に対応していません。
bitwalletでは、4種類の法定通貨(米ドル、日本円、欧州ユーロ、豪ドル)をご利用いただけます。
おすすめのアプリは対応しているサービスが多くて管理をまとめられるGoogleの2段階認証アプリです。