MiltonMarketsの評判・口コミ!黒いウワサや危険性を辛口解説(ミルトンマーケッツ)

MiltonMarketsの評判・危険性を辛口評価!

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、2015年に設立した新興の海外FX業者です。

スプレッドの狭さが業界トップクラスで、どの口座タイプでも取引手数料が無料となっています。

さらに、公式サイト内で約定スピード0.03秒が公言されるなど、約定力もかなり高め。

したがって、MiltonMarketsはスキャルピングトレーダーに最適なFX業者といえるでしょう。

本記事では、MiltonMarketsの評判・口コミに加え、安全性・出金拒否のウワサについてまとめました。

この記事の内容
  • MiltonMarketsに向いている人・向いていない人
  • MiltonMarketsの評判・口コミ
  • 安全性・出金拒否のウワサについて
  • 口座開設方法・入金方法
  • 取引条件・ルール

また、ボーナスキャンペーン・口座開設方法・取引条件についても紹介しているので、ぜひご覧ください。

ちなみに、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、現在口座開設ボーナスが提供されていません。

そのため、口座開設ボーナスが目当ての方はFXGT・XMなどのボーナスが充実しているFX業者を利用した方が良いでしょう。

【当サイトオススメ!】ボーナスが豪華&ハイスペックFX業者

MiltonMarketsのネット上・海外の評判は?

ここでは、ネット上や海外での「MiltonMarketsの口コミ・評判」について確認していきます。

MiltonMarketsのネット上・海外の評判

実際の利用者の感想を見ると、使い勝手や実態をより鮮明に知ることができますよ。

ネット上の口コミに関する注意点
ネットにある評判の中には「負けた腹いせで叩きたい」「叩くことでストレスを解消したい」「意図的に悪評を流したい」といった思惑で悪評を流す人も存在します。

ネット上の意見をすべて鵜呑みにしないよう注意してください

ネット上の評判・口コミ

まずは、TwitterでのMiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の口コミを確認してみましょう。

Twitterでは、スプレッドが狭く、取引コストが少ないなど高い評価が多く見受けられました。

一方で、出金遅延や出金拒否されたといった口コミも目立ちました。

MiltonMarketsの良い口コミ・悪い口コミをまとめたものがこちらとなります。

>MiltonMarkets評価・口コミまとめ
良い評価・口コミ 悪い評価・口コミ
スプレッドの狭さが業界トップクラス 出金が遅い・出金拒否されるリスクあり
入出金手数料が無料など取引コストが抑えられる 安全性に乏しい
約定力が高い 最低入金額が高め

これらの口コミから、MiltonMarketsはスキャルピングが狭く、取引コストが抑えられるので、スキャルピングトレーダーに適しているFX業者だといえるでしょう。

一方で、MiltonMarketsは出金拒否のウワサが多く、安全性を重視する方にはオススメしません。

関連:安全性の高い海外FX会社ランキング!安全な業者の選び方も解説

海外の評判・口コミは少なめ

次にMiltonMarketsの海外での評判を見ていきましょう。

海外のトレーダーからの評判を調べるのに便利なのが、海外最大級のFX掲示板「FPA(Forex Peace Army)」と「Trustpilot」です。

こちらも腹いせのような口コミが投稿されていたりと、評判の取捨選択が必要ですが、海外のトレーダーの生の声を聞くことができます。

ただし、FPA(Forex Peace Army)での評価は、2023年12月時点で1件のみだったので参考になりませんでした。
MiltonMaketsの評判口コミ
引用元:FPA公式サイト・MiltonMarketsレビュー

一方、Trustpilotの評価は、2023年12月時点で「3.8」となっています。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/TrustPilotの口コミ

引用元:Trustpilot公式サイト・MiltonMarketsレビュー

Trustpilotでは、高評価の口コミが多く、他のFX業者よりスプレッドが狭く取引しやすい・取引コストが安いといった声が多く目立ちました。

とはいえ、Trustpilotも口コミ数が10件以下と少ないので、あまり参考になりません。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の総評

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の総評について、以下の項目ごとに解説していきます。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の総評

では、MiltonMarketsの総評について確認していきましょう。

MiltonMarketsはスキャルピングに最適だが安全性に乏しい

MiltonMarketsは、スキャルピングに最適ですが、安全性に乏しいブローカーです。

他のFX業者と比較すると、スプレッドが非常に狭く約定力が高いので、スキャルピングなどの短期売買に適しているといえるでしょう。

一方で、MiltonMarketsには、着金が遅い・出金拒否されたなどの声も多く、安全性が高いとはいえません。

また、口座開設ボーナスが受け取れないこともマイナスポイント。

したがって、安全性やボーナスよりも、スキャルピング環境を重視する方は、MiltonMarketsを利用してみると良いでしょう。

MiltonMarketsが向いていない人

以下のような方はMiltonMarketsは向いていません。

MiltonMarketsが向いていない人
  • 安全性を重視する方
  • 口座開設ボーナスを受け取りたい方

MiltonMarketsは、他のFX業者と比較すると、出金が遅いだけでなく、出金拒否のウワサも少なくありません。

よって、出金拒否されるリスクを許容できないのであれば、「AXIORY」などの安全性が高いFX業者を利用した方が良いでしょう。

また、現在MiltonMarketsでは口座開設ボーナスが受け取れません。

そのため、口座開設ボーナスが目当ての方は他のFX業者を利用しましょう。

ちなみに、FXGTやXMであれば、10,000円以上の口座開設ボーナスが貰えるのでオススメです。

【当サイトオススメ!】ボーナスが豪華&ハイスペックFX業者

MiltonMarketsが向いている人

MiltonMarketsは、以下のような方に向いています。

MiltonMarketsが向いている人
  • スキャルピングトレーダーの方
  • 充実した日本語サポートを求める方

MiltonMarketsは、スキャルピングトレーダーにオススメのFX業者です。

スプレッドの狭さが業界トップクラスとなっており、入出金手数料が無料なので取引コストがかなり抑えられます。

さらに、MiltonMarketsは公式HPで約定スピード0.03秒を公言するほど、約定力に自信あり。

スキャルピングに関する制限も一切ないことから、スキャルピングトレーダーに最適なFX業者だといえるでしょう。

また、MiltonMarketsのカスタマーサポートは、日本人スタッフが対応。

そのため、機械のようなカタコトの日本語ではなく、分かりやすい回答が得られます。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の悪い評判・口コミ

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の悪い評判・口コミ

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の悪い評判・口コミ・デメリットはこちらです。

MiltonMarketsの悪い評判・口コミ

では、MiltonMarketsの悪い評判・口コミ・デメリットについて確認していきましょう。

口座開設ボーナスなし・入金ボーナスの額が少ない

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)から口座開設ボーナスは提供されていません。

また、入金ボーナスの額が他のFX業者と比較すると少なめとなっています。

【比較】MiltonMarketsと他の業者のボーナス
口座開設ボーナス 入金ボーナス クッション機能
MiltonMarkets
(ミルトンマーケッツ)
なし 250万円or300万円まで30%(不定期開催)
FXGT 最大20,000円 初回:10万円まで100%
2回目以降:120万円まで25%
XM 最大13,000円 500ドルまで100%
10,000ドルまで20%

このように、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のボーナスは、利用出来る機関が限られており、他の業者と比べると見劣りします。

さらに、現在は口座開設ボーナスが一切提供されていません。

特に口座開設ボーナスが欲しいのなら、他のブローカーを利用しましょう。

関連:海外FXの口座開設ボーナス(未入金・ウェルカムキャンペーン)|おすすめ業者を徹底比較【最新版】

ちなみに、今なら10,000円以上の口座開設ボーナスが貰えるFXGT・XMがオススメです。

【当サイトオススメ!】ボーナスが豪華&ハイスペックFX業者

出金拒否・出金遅延の口コミが多数あり

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、出金拒否の口コミが多数確認されています。

ただし、見つけた出金拒否の口コミはどれもユーザー・MiltonMarketsどちらに非があるのか判断できず、出金拒否の真相は不明です。

利益の没収・出金拒否が心配なら、安全性を重視したブローカーを試してみてください。

ちなみに、当サイトでは安全性の高いFX業者として、安全性・約定力が業界トップクラスの「AXIORY」をオススメしています。

関連:AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミ!デメリットも隠さず評価

過去に親会社が倒産した際にその社長が逮捕されている

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、過去に信頼を揺るがす事件を発生させています。

2017年に、MiltonMarketsの親会社である「GCM」が倒産し、その社長が詐欺とマネーロンダリングの疑いの疑いで逮捕されてしまうといった不祥事がありました。

そのため、MiltonMarketsは現在でもネガティブなイメージが持たれています。

とはいえ、MiltonMarketsは親会社から完全に独立しており、公式サイトでも「親会社の破綻は当社の運営に影響なし」と明記されています。

このように、親会社が破綻してもサービスを継続的に提供できていることから経営面に大きな問題はないといえるでしょう。

信託保全がないので資産の保証がない

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、信託保全がないので資産の保証がありません。

MiltonMarketsの顧客資金管理方式は分別管理のみとなっています。

分別管理とは、FX業者の運営資金と顧客資金を別々の銀行口座で管理する方式のこと。

基本的には安全な方法ですが、運営会社が倒産した場合、顧客資産は保証されません。

MiltonMarketsでは、自分自身の判断で資金管理を行う必要があるので注意してください。

最低入金額が高い

MiltonMarketsの最低入金額は、他のFX業者と比べると高めに設定されています。

MiltonMarketsの最低入金額
フレックス口座 スマート口座
国内銀行送金 10,000円
仮想通貨(USDT) 5,000円相当額 10,000円相当額
bitwallet 5,000円相当額 10,000円相当額

このように、国内銀行から入金する場合、最低でも10,000円以上入金しなければいけません。

またbitwallet・仮想通貨の最低入金額は5,000円、スマート口座なら銀行送金と同じく10,000円からと比較的高め。

さらに、いずれの出金方法も月2回目以降の出金では3,000円の出金手数料が発生するので注意が必要です。

したがって、少額資金で運用したい方には、MiltonMarketsは不向きなFX業者であるといえるでしょう。

入出金方法が3種類のみ

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の入出金方法は、3種類のみとなっています。

MiltonMarketsの入出金方法
  • 国内銀行送金
  • bitwallet
  • 仮想通貨(USDT)

MiltonMarketsでは、国内銀行送金・bitwallet・仮想通貨(USDT)でしか入金できません。

クレジットカードや他のオンラインウォレットでの入出金は不可能なので注意しましょう。

とはいえ、bitwalletアカウントを作っておくと、入金手数料を0.5%・出金手数料を824 円に抑えられます。

また、クレジットカードでも間接的に入出金可能になるので、この機会にbitwalletアカウントを開設しておくと良いでしょう。

関連:bitwalletとは?海外FXで便利なビットウォレットの特徴・使い方・開設方法

スマート口座のロスカット水準が50%と高い

MiltonMarketsのスマート口座のロスカット水準は、50%と高めに設定されています。

MiltonMarketsのスマート口座と、他のFX業者のスタンダード口座のロスカット水準を比較してみました。

【比較】MiltonMarketsと他の業者の
ロスカット水準
ロスカット水準 マージンコール
MiltonMarkets
(ミルトンマーケッツ)
50% 100%
XM 20% 50%
AXIORY 20% 50%

このように、MiltonMarketsはロスカット水準が高いので、ロスカットされるリスクが高いといえるでしょう。

特にハイレバレッジで取引する方は、ロスカット水準の値に注意する必要があります。

また、資金管理に自信のない方は、ロスカット水準が低めのFX業者を選びましょう。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の良い評判・口コミ

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の良い評判・口コミ

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の良い評判・口コミ・メリットは以下のとおりです。

MiltonMarketsの良い評判・口コミ

では、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の良い評判・口コミ・メリットについて確認していきましょう。

ボーナスにクッション機能あり

MiltonMarketsのボーナスにはクッション機能があります。

クッション機能があるので、ボーナスだけでも取引が可能となっています。

また、クッション機能によって入金額以上の証拠金が得られるので、ロスカットされにくくなるといったメリットも。

ただし、現在MiltonMarketsでは口座開設ボーナスは受け取れないので注意しましょう。

スプレッドの狭さが業界随一・取引手数料無料

MiltonMarketsは、スプレッドの狭さが業界トップクラスとなっています。

【比較】MiltonMarketsと他の業者のスプレッド
海外FX業者 USD/JPY EUR/USD GBP/USD EUR/JPY
MiltonMarkets
(ミルトンマーケッツ)
1.3pips 1.1pips 1.6pips 1.5pips
FXGT 1.8pips 1.7pips 2.0pips 2.3pips
IS6FX 2.2pips 2.6pips 3.9pips 2.6pips
BigBoss 2.2pips 1.6pips 2.0pips 2.3pips

なお、MiltonMarketsはどの口座タイプでも取引手数料が無料です。

特に、低スプレッド口座だと取引手数料が取られるFX業者が多い中、取引手数料が不要なので、非常に魅力的なボーナスといえるでしょう。

さらに、MiltonMarketsはスプレッドの狭さが業界トップクラスであることに加え、取引手数料無料なので、取引コストをかなり抑えることが可能です。

約定力が高くスリッページの保証あり

MiltonMarketsの約定力は非常に高く、約定スピードが早いといった口コミが多く見受けられました。

MiltonMarketsは、公式HPで約定スピード0.03秒を公言するほど、約定力に自信を持っています。

さらに、MiltonMarketsはスリッページ保証制度も存在。

例えば、「スリッページ幅が1pips以上」や「約定時間が500ms以上」など条件を満たした場合に返金してくれます。

そのため、MiltonMarketsの約定において、今までストレスを感じたことがありません。

スプレッドが狭い点とも合わせると、スキャルピングトレーダーにとって非常に使いやすいブローカーとなっています。

スキャルピングの制限がない

MiltonMarketsには、スキャルピングの制限が一切ありません。

そのため、取引制限などを気にせずにスキャルピング可能です。

さらに、MiltonMarketsは、スプレッドが狭く約定力が高いので、スキャルピングにおいて非常に有利なFX業者だといえるでしょう。

最大1,000倍のハイレバレッジで取引可能

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、最大1,000倍のハイレバレッジで取引可能となっています。

【比較】MiltonMarketsと他の業者のレバレッジ
海外FX業者 レバレッジ
MiltonMarkets
(ミルトンマーケッツ)
1,000倍
XM 1,000倍
TitanFX 500倍
AXIORY 400倍
iFOREX 400倍

なお、海外FX業者の最大レバレッジは平均して400倍〜500倍程度なので、MiltonMarketsの1,000倍は比較的レバレッジが高い部類に入ります。

ただし、MiltonMarketsでは口座残高が10万円を超えると、最大レバレッジが500倍に制限されるので注意しましょう。

【レバレッジ制限】
MiltonMarketsと他の業者の比較
口座残高 MiltonMarkets
(ミルトンマーケッツ)
GEMFOREX XM AXIORY
〜2万円 1,000倍 1,000倍 1,000倍 400倍
〜10万円
〜20万円 500倍
〜50万円
〜100万円
〜200万円 200倍
〜300万円 500倍 200倍
〜500万円
〜1,000万円
〜1,500万円 100倍 300倍
〜2,000万円
2,000万円以上 200倍

MiltonMarketsでは、口座残高が20万円までは1,000倍のレバレッジが高い反面、10万を超えると競合よりレバレッジが低くなってしまいます。

よって、10万円以上の運用には向いていませんが、少額を増やす際には適しているブローカーだといえるでしょう。

とはいえ、少額運用でもボーナスが少ないので、ボーナスを使って運用資金を増やせる「XM」がオススメです。

関連:XM(XMTrading)の評判と口コミ!勝てない噂や安全性を徹底評価

ゼロカットにより追証がない

MiltonMarketsには、ゼロカットにより追証がありません。

ゼロカットとは、相場の急変動の際にロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになった際に、損失分をFX業者が負担してくれる制度のこと。

ゼロカットがないFX業者では、ロスカットが間に合わなかった際に追証が発生してしまいます。

一方で、MiltonMarketsはゼロカットによって、借金を負うリスクなく安心してハイレバレッジ取引が可能です。

日本語スタッフによる充実したサポート

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、日本語サポートに完全対応しています。

MiltonMarketsのカスタマーサポート
曜日 時間帯
メール 平日 9:00〜17:00
ライブチャット 平日 9:00〜17:00

日本語サポートが受けられない海外FX業者が多い中、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は日本人スタッフが対応。

そのため、機械のようなカタコトの日本語ではなく、分かりやすい回答が得られます。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の安全性・信頼性

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の安全性・信頼性

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の安全性・信頼性について、以下の4項目に分けて解説していきます。

MiltonMarketsの安全性・信頼性

では、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の安全性・信頼性について、確認していきましょう。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の企業情報

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は2015年に設立した海外FX業者です。

MiltonMarketsの企業情報
運営会社 Milton Markets Ltd.(バヌアツ)
本社所在地 2nd Floor, Transpacific Haus Lini Highway Port Vila, Vanuatu
代表者 不明
金融ライセンス FSA(セーシェル共和国)
CySEC(キプロス共和国)
設立 2015年
資本金 不明

MiltonMarketsは、現在まで何度も運営会社が変わっており、親会社の「GCM」が倒産してからは親会社から独立して経営が維持されています。

一度親会社が倒産していますが、現在も問題なくサービスが維持できていることから、経営面に大きな問題はないといえるでしょう。

セーシェル・キプロスの金融ライセンスを取得

MiltonMarketsは、FSA(セーシェル共和国)・CySEC(キプロス共和国)の金融ライセンスを取得しています。

ただし、日本向けサービスを規制するのはFSAのみですので、CySECは保有していないと考えてよいでしょう。

FSAの金融ライセンス認可を受けるMiltonMarkets
 
引用元:セーシェル共和国金融サービス庁(FSA)公式サイト

以前は、ニュージーランドの金融ライセンスを取得していましたが、親会社「GCM」が倒産し独立してから、新たにセーシェル共和国金融サービス庁のライセンスを取得しました。

FSAの金融ライセンスの概要
正式名称 Financial Services Authority Seychelles
日本語名 セーシェル共和国金融サービス庁
略称 FSA
公式ページ https://fsaseychelles.sc/

前身の金融機関であるSIBA(セーシェル国際ビジネス局)は1994年に設立され、その後FSA(セーシェル共和国金融サービス庁)が2013年の金融サービス庁法により設立されました。

なお、FSAの金融ライセンスは、「XM」「LAND-FX」などの日本でも知名度が高い海外FXが取得しています。

FSAの金融ライセンスは、金融機関の資本基盤・経営陣の信頼性・顧客保護などに厳寒な審査を設けており、MiltonMaretsは要件を満たしてライセンスを発行されました。

したがって、FSAの金融ライセンスを取得しているMiltonMarketsは、安全性・信頼性ともに問題がないといえるでしょう。

親会社「GCM」の社長が逮捕された過去について

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)には、過去に大きな苦難を見事乗り切った実績があります。

親会社のGCMが倒産した際に、その社長であるJiri Kubicek氏が詐欺とマネーロンダリングの疑いで逮捕される事件が発生しました。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/安全性③

参照:LeapRate.com『GCMFX posts bankruptcy reasons, which tell just half the story

しかし、そのような大きな危機に見舞われたMiltonMarketsは、直ちに公式HPで次のとおり声明を出しました。

MiltonMarketsが公式HPで出した声明
  • 親会社のGCMは破綻したが、MiltonMarketsへの影響はない
  • GCMとはテクノロジープロバイダ契約を交わしていたが、他社に切り替え済み
  • MiltonMarketsの運営は、親会社を離れてMiltonMarkets自身で開始している
  • 顧客資産への影響は一切ない(顧客資金は保全される)

親会社の経営破綻による子会社の連鎖倒産不安や、経営破綻時に顧客が最も心配する預入資金の保全について、いち早く顧客に連絡。

そして、その不安を取り除いたことで、顧客をはじめ取引関係にある銀行・企業などの信用を繋ぎ止めました。

このことは、MiltonMarketsが顧客第一主義を貫く経営方針を持っていることの現れだといえるでしょう。

このように、MiltonMarketsは運営1年で親会社の破綻という最大の危機に遭遇しましたが、迅速に対策を行い、現在に至るまで正当な運営を続けています。

分別管理のみで信託保全なし

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)には、分別管理のみで信託保全がありません、

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/安全性④

 

信託保全とは、トレーダーから預かった資金・損益などの顧客資産と自社資産を分別した上で、信託銀行に管理してもらう方式のこと。

信託保全があると、もし運営会社が倒産したとしても顧客資産が守られます。

一方で、MiltonMarketsは倒産してしまうと、信託保全がないので預けた資金が帰ってくる保証がありません。

そのため、万が一のことを考えて、なくなったら困る額の資金はMiltonMarketsに預けないでおきましょう。

MiltonMarketsは日本の金融庁から警告を受けている

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は「無登録で金融商品取引業等を行う者」として、2018年1月に日本の金融庁から警告を受けています。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/安全性⑤

このように、日本の金融ライセンスを取得していないと、日本の金融庁から警告が発せられます。

ただし、日本の金融ライセンスを取得してしまうと、レバレッジ25倍やゼロカット禁止など取引条件が制限されるため、MiltonMarketsにも顧客側にもメリットがありません。

そのため、MiltonMarkets以外の海外FX業者も、日本の金融ライセンスは取得せず、日本以外の国で取得しています。

また、あくまでただの「警告」なので法的拘束力はなく、MiltonMarketsを利用するトレーダーが処罰を受けることもないので安心してください。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のボーナスキャンペーン

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、定期的にボーナスキャンペーンを開催しています。

MiltonMarketsのボーナスキャンペーン

では、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のボーナスキャンペーンについて確認していきましょう。

関連:ミルトンマーケッツのボーナスは魅力的?クッション機能の有無から出金条件まで解説

5,000円の口座開設ボーナス【終了】

MiltonMarketsでは、5,000円の口座開設ボーナスが受け取れます。(現在は終了しています。)

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の口座開設ボーナスの概要は以下のとおりです。

MiltonMarketsの口座開設ボーナスの概要
条件 MiltonMarketsで新規口座開設
対象口座 フレックス口座・スマート口座
ボーナス額 5,000円
開催期間 現在停止中
利益の出金 出金可能
ボーナスの出金 出金可能(条件あり)

なお、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、口座開設ボーナス自体が出金可能となっています。

MiltonMarketsの口座開設ボーナス出金条件
  • 30日以内に30,000円(相当額)の入金
  • 90日以内にメジャー通貨 or マイナー通貨ペアを10lot取引

ほとんどのFX業者では、口座開設ボーナス自体は出金できないので、非常に魅力的なボーナスキャンペーンといえるでしょう。

ただし、現在MiltonMarketsの口座開設ボーナスが受け取れません。

口座開設ボーナスが欲しいのなら、他のFX業者を利用しましょう。

ちなみに、FXGT・XMなら、1万円以上の口座開設ボーナスが受け取れます。

ボーナス自体の出金はできませんが、クッション機能があるのでボーナス単体でも取引可能ですよ。

【当サイトオススメ!】ボーナスが豪華&ハイスペックFX業者

入金ボーナスは期間によって変わる

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、入金ボーナスキャンペーンが常時開催されています。

ただし、入金ボーナスの内容は期間によって変わるので公式サイト・Twitterで確認しましょう。

例えば、2023年5月では以下のような入金ボーナスが提供されています。

例) MiltonMarketsの入金ボーナスの概要
条件 プロ―モーションコードと共に入金※1
対象口座 フレックス口座・スマート口座
ボーナス付与率 入金額の30%
ボーナス上限額 300万円
開催期間 2023年5月8日(月)〜2022年6月11日(日)
※1:プロモーションコードは、期間中公式サイトに記載されています。

なお、MiltonMarketsで入金ボーナスを受け取るには、入金時にプロモーションコードを入力する必要があります。

また、出金・資金移動すると、ボーナスが消滅するので注意しましょう。

このように、MiltonMarketsではユニークな入金ボーナスキャンペーンが開催されているので、公式サイトなどで確認してみてください。

MiltonMarketsの口座開設方法・入出金方法

ここからは、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の口座開設方法・入出金方法について解説していきます。

MiltonMarketsの口座開設方法・入出金方法

では、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の口座開設方法・入出金方法を確認していきましょう。

口座開設方法

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、以下の手順で口座開設できます。

MiltonMarketsの口座開設方法

なお、口座開設後に取引を始めるためには本人確認書類が必要になります。

MiltonMarketsで取引前に必要な本人確認書類
本人確認書類 具体例
写真付き本人確認書類 パスポート
マイナンバーカード
運転免許証など
住所確認書類 公共料金請求書
銀行明細書
健康保険証など
(過去3か月以内)

事前に本人確認書類を用意しておくと良いでしょう。

それでは、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の口座開設方法について紹介していきます。

①口座開設フォームを開く

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の公式サイトから、「口座開設」を選択します。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/口座開設手順①

引用元:MiltonMarkets公式サイト
 

②クイック口座開設画面の入力

クイック口座開設画面にて、メールアドレスや氏名などを入力しましょう。

このとき、後ほど提出する本人確認書類と相違がないように注意してください。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/口座開設手順②

引用元:MiltonMarkets公式サイト
 

なお、入力する項目は以下のとおりです。

クイック口座開設画面の入力項目
入力項目 記入例
名前 Taro
名字 Yamada
誕生日 28-09-1980
メールアドレス miltonmail@gmail.com

入力内容に誤りが無ければ、「次へ」を選択しましょう。

③認証コードを入力する

登録したメールアドレス宛に認証コードが届くので、メールを確認して認証コードを入力します。

ミルMiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/口座開設手順③

引用元:MiltonMarkets公式サイト
 

認証コードを入力して「次へ」を選択すると、口座開設は完了です。

④本人確認書類の提出

口座開設が完了すると自動でマイページにログインされます。

ログインすると「写真付き本人確認書類」と「住所確認書類」を提出する画面が表示されるので、赤枠のボタンを押して事前に用意した本人確認書類を提出しましょう。

ミMiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/口座開設手順④

引用元:MiltonMarkets公式サイト
 

MiltonMarketsで取引前に必要な本人確認書類
本人確認書類 具体例
写真付き本人確認書類 パスポート
マイナンバーカード
運転免許証など
住所確認書類 公共料金請求書
銀行明細書
健康保険証など
(過去3か月以内)

⑤口座の有効化

本人確認書類を提出したら、口座を有効化するために個人情報を入力します。

赤枠のボタンを入力して入力画面を開きましょう。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/口座開設手順⑤

引用元:MiltonMarkets公式サイト
 

表示された画面で個人情報を入力してください。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の評判・口コミ/口座開設手順⑥

引用元:MiltonMarkets公式サイト
 

なお、入力する内容は以下のとおりです。

MiltonMarketsの個人情報の入力項目
入力項目 記入例
出生国 日本
誕生日 28-09-1980
国籍 日本
所在国 日本
番地 4-5-1 11Floor
市町村 Chiba city
都道府県 Chiba
郵便番号 2608511

必要事項を入力後、情報を送信すれば口座の有効化は完了となります。

入金方法

MiltonMarketsの入金方法は「銀行送金」と「bitwallet」の2種類のみです。

MiltonMarketsの入金方法
入金手数料 最低入金額 反映時間
銀行送金 無料 ※1 30,000円 3~5営業日
bitwallet 無料 フレックス口座:5,000円相当額
スマート口座:30,000円相当※2
1営業日
※1:2万円以下の入金時は1,500円の手数料が必要
※2:初回入金時のみ10,000円相当額の入金が必要

銀行送金で、2万円以下の入金を行う場合、1,500円の手数料が必要になるので注意しましょう。

普段から2万円以上を入金する人は問題ありませんが、少額を少しずつ入金したいという人はbitwalletがオススメです。

また、bitwalletの方が入出金スピードが速いため、基本的にbitwalletで入金すると良いでしょう。

出金方法

MiltonMarketsの出金方法も、入金方法と同様に「銀行送金」と「bitwallet」の2種類のみとなっています。

MiltonMarketsの出金方法
出金手数料 最低出金額 反映時間
銀行送金 出金額の3.5% 2,400円 3~5営業日
bitwallet 無料 なし 1営業日

なお、入金時と同じ方法でないと出金できないので注意しましょう。

例えば、bitwalletで入金した場合はbitwalletで出金することになります。

MiltonMarketsの取引条件とルール

MiltonMarketsの取引条件とルールについて以下の6項目に分けてまとめました。

MiltonMarketsの取引条件とルール

では、MiltonMarketsの取引条件とルールについて確認していきましょう。

MiltonMarketsの各口座タイプのスペック

MiltonMarketsの各口座タイプのスペックについて以下の表にまとめました。

MiltonMarketsの各口座タイプのスペック
スマート口座 フレックス口座
口座開設 無料
維持手数料 無料
取引手数料 無料
スプレッド(USD/JPY) 1.3pips 1.8pips
最大レバレッジ 1,000倍 500倍
通貨ペア 71
最大ロット数 0.01ロット
最小ロット数 50ロット
最大保有ポジション数 100
マージンコール 100% 50%
ロスカット水準 50% 20%
最低入金額 10,000円相当額 5,000円相当額
初回のみ10,000円相当額
両建て
ゼロカット
分別管理
信託保全 ×
コールセンター ×
メールサポート
ライブチャット
パソコン MT4
スマホアプリ MT4
注文方法 ワンクリック
成行
指値
逆指値
IFD
OCO
IFO

フレックス口座では、5,000円相当額(初回のみ10,000円相当額)から入金可能です。

そのため、少額で運用したい方はフレックス口座を利用しましょう。

ただし、スマート口座よりスプレッドが広くなり、最大レバレッジも500倍に制限されてしまうので注意してください。

反対に、最低入金額が30,000円を超えて良いのなら、スマート口座がオススメです。

しかし、スマート口座のロスカット水準は、50%と高めに設定されていることを覚えておきましょう。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のスプレッド

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のスプレッドについて、口座タイプ別にまとめました。

MiltonMarketsのスプレッド
スマート口座 フレックス口座
USD/JPY 1.3pips 1.8pips
EUR/USD 1.1pips 1.8pips
GBP/USD 1.6pips 2.1pips
EUR/JPY 1.5pips 1.9pips
AUD/USD 1.3pips 2.0pips
USD/CAD 1.6pips 2.3pips

フレックス口座のスプレッドは、比較的広めに設定されています。

初回入金額が少ない反面、スプレッドが広いのがフレックス口座のデメリットといえるでしょう。

一方で、スマート口座のスプレッドの狭さは業界トップクラス。

IS6FXやBigBossと比較すると、圧倒的にスプレッドが狭いことが分かります。

【比較】MiltonMarketsと他の業者のスプレッド
海外FX業者 USD/JPY EUR/USD GBP/USD EUR/JPY
MiltonMarkets
(ミルトンマーケッツ)
1.3pips 1.1pips 1.6pips 1.5pips
FXGT 1.8pips 1.7pips 2.0pips 2.3pips
IS6FX 2.2pips 2.6pips 3.9pips 2.6pips
BigBoss 2.2pips 1.6pips 2.0pips 2.3pips

さらに、MiltonMarketsは、約定力が高いのでスキャルピングトレーダーに最適なFX業者となっています。

スキャルピングに関する制限も一切ないので、スキャルピングメインの方は、MiltonMarketsを利用してみると良いでしょう。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の取引銘柄

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の取引銘柄は以下のとおりです。

MiltonMarketsの取引銘柄
銘柄 銘柄数
メジャー通貨ペア 7
マイナー・エキゾチック 35
メタル・エネルギー 4
仮想通貨 3
株式 22
合計 71

MiltonMarketsのスワップポイントは平均的

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のスワップポイントは、マイナススワップばかりになっています。

そのため、スワップポイント狙いのトレードはできないといえるでしょう。

【1万通貨あたり】
MiltonMarketsの主要通貨ペアのスワップポイント
通貨ペア ロング ショート
USD/JPY -17.64 -31.53
EUR/USD -51.49 -4.21
GBP/USD -33.02 -33.63
AUD/USD -34.64 -24.40
GBP/JPY -26.24 -40.19
EUR/JPY -43.85 -18.97
TRY/JPY -0.25 -43.91

このように、MiltonMarketsのスワップポイントは低くなっているため、スワップポイント狙いのトレードをするなら、MiltonMarketsはオススメできません。

また、高スワップポイントで人気の南アフリカランドの取り扱いがないので注意しましょう。

取引ツールはMT4のみ

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の取引ツールはMT4のみです。

そのため、MiltonMarketsではMT5は使用できません。

XM・FXGTといったMT4とMT5の両方が使えるFX業者が多い中、MT4しか使えないのは大きなデメリットといえるでしょう。

ちなみに、MT4とMT5の違いについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

関連:MT5とMT4の違いを徹底比較!初心者が使うべきはどっち?互換性は?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の情報サービス

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)が提供している情報サービスは「経済指標カレンダー」の1点のみです。

そのため、他のFX業者と比べると情報量が優れているとはいえません。

情報収集は国内FX業者が提供するツールやニュースを活用する方が良いでしょう。

よくある質問

MiltonMarketsに関するQ&Aについてまとめました。

MiltonMarketsに関するQ&A

では、MiltonMarketsに関するQ&Aについて確認していきましょう。

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)にゼロカットはある?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)には、ゼロカットが採用されています。

追証が請求されることはないので、借金のリスクがありません。

MiltonMarketsのボーナスにクッション機能はある?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のボーナスには、クッション機能が備わっています。

そのため、ボーナス単体でも取引可能なだけでなく、ロスカットされにくくなるなどのメリットもあります。

MiltonMarketsの口座開設ボーナスの出金条件は?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の口座開設ボーナスの出金条件は以下のとおりです。

MiltonMarketsの口座開設ボーナス出金条件
  • 30日以内に30,000円(相当額)の入金
  • 90日以内にメジャー通貨 or マイナー通貨ペアを10lot取引

上記2つの条件を満たすことで口座開設ボーナスの5,000円が出金できます。

ただし、現在MiltonMarketsでは、口座開設ボーナスは提供されていません。

そのため、口座開設ボーナスが欲しいのなら、他のFX業者を利用しましょう。

【当サイトオススメ!】ボーナスが豪華&ハイスペックFX業者
MiltonMarketsのロスカット水準・マージンコールは?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)のロスカット水準・マージンコールは以下のとおりです。

MiltonMarketsのロスカット水準・マージンコール
スマート口座 フレックス口座
マージンコール 100% 50%
ロスカット水準 50% 20%

スマート口座のロスカット水準は、50%と高めに設定されているので注意しましょう。

MiltonMarketsには日本語サポートはある?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、日本語サポートに完全対応しています。

MiltonMarketsのカスタマーサポート
曜日 時間帯
メール 平日 9:00〜17:00
ライブチャット 平日 9:00〜17:00

MiltonMarketsは日本人スタッフが対応しているので、機械のようなカタコトの日本語ではなく、分かりやすい回答が得られます。

MiltonMarketsの最大レバレッジは何倍?レバレッジ制限はある?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)の最大レバレッジは、口座タイプによって異なります。

MiltonMarketsの最大レバレッジ
最大レバレッジ
スマート口座 1,000倍
フレックス口座 500倍

ただし、MiltonMarketsでは口座残高によってレバレッジ制限が発生します。

MiltonMarketsのレバレッジ制限
口座残高 レバレッジ制限
〜10万円 1,000倍
〜100万円 500倍
100万円以上 200倍

1,000倍のレバレッジで取引できるのは、口座残高10万円までとなっているので注意しましょう。

スキャルピング・自動売買に制限はある?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、スキャルピング・自動売買に制限はありません。

MiltonMarketsではMT4・MT5は使用できる?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、MT4のみ使用可能です。

MT5は使えないので注意しましょう。

MiltonMarketsで出金拒否される?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、出金拒否・出金遅延の口コミが多数確認されています。

これだけで悪質なFX業者だと決めつけることはできませんが、出金拒否の真相は分かりません。

利益の没収・出金拒否が心配なら、「AXIORY」などの安全性が高いブローカーを試してみてください。

MiltonMarketsの違反行為は?

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)では、以下の行為が禁止されています。

MiltonMarketsの違反行為
  • 複数アカウント開設によるボーナスの不正取得
  • 複数口座間の両建て
  • 他のFX業者との両建て
  • グループ間での両建て
  • システムの弱点を付いた取引
  • 裁定取引(アービトラージ)
  • ゼロカットを悪用した取引

上記の違反行為を犯すと、出金拒否・口座凍結される恐れがあるので注意しましょう。

まとめ

MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、スプレッドが非常に狭く取引手数料が無料なので、取引コストが抑えられます。

一方で、出金拒否のウワサがあるなど安全性に乏しい業者だといえるでしょう。

したがって、MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)に向いている人・向いていない人はこちらとなります。

MiltonMarketsが向いている人
  • スキャルピングトレーダーの方
  • 充実した日本語サポートを求める方
MiltonMarketsが向いていない人
  • 安全性を重視する方
  • 口座開設ボーナスを受け取りたい方

安全性・ボーナスよりもスキャルピング環境を重視する方は、MiltonMarketsが最適です。

さらに、日本語サポートが受けられない海外FX業者が多い中、MiltonMarketsのカスタマーサポートは日本人が完全対応。

そのため、機械のようなカタコトの日本語ではなく、分かりやすい回答が得られます。

ただし、MiltonMarketsは出金拒否のウワサが多く、安全性を重視する方にはオススメしません。

また、口座開設ボーナスが受け取れないこともマイナスポイント。

口座開設ボーナスが目当ての方はFXGT・XMなどのボーナスが充実しているFX業者を利用した方が良いでしょう。

【当サイトオススメ!】ボーナスが豪華&ハイスペックFX業者

【2023年最新版】
海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社を徹底比較

海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2023年最新版】

ユーザーA

結局どこの海外FX業者が良いの?

ユーザーB

安心して使える海外FX業者はどこ?

このようなお悩みを持つあなたのために、「 海外FX業者おすすめランキング一覧!全80社の人気口座を徹底比較【2023年最新版】 」をご用意しました。

海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。

ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。