この記事では、FXGTで為替・仮想通貨(ビットコイン)・メタル・ゴールド・株式などをトレードするときのスワップポイントについてまとめました。
結論から言うと、FXGTはマイナススワップの通貨ペアが多く、スワップトレードにはあまり向いていません。
しかし、仮想通貨やゴールドなどでスワップフリーを導入しているため、長期保有が格段に行いやすくなります。
また、FXGTは口座タイプによってスワップポイントが異なるため、自身の取引スタイルに合わせて、どの口座や銘柄が良いか確認しておきましょう。
口座タイプ | 特徴 |
---|---|
【ボーナス対象】 スタンダード+口座 |
新規口座開設で15,000円の口座開設ボーナスがもらえる口座タイプ。 無料でリスクなしのお試しトレードができるので、とりあえずこの口座を開設しておいて損はなし。 仮想通貨FXをしたいならCryptoMax口座がおすすめ。 |
【極小取引コスト】 プロ口座 |
低スプレッド×スワップフリーの取引コストが非常に小さい口座。 FXGTの中で最もいい取引条件でトレードできる口座なので、中級者トレーダーにおすすめ。 |
※口座名をクリックすれば、すぐに口座を開設できます。
FXGTのボーナス情報
その他キニナル情報
FXGTのスワップポイント一覧
ここからはFXGTの各商品・銘柄のスワップポイントを一覧で紹介していきます。
一覧のスワップポイントの値はすべて2023年12月1日時点のデータです。
なお、プラススワップは赤字にしています。
それでは早速確認していきましょう。
FX通貨ペア
FXGTでは、メジャーからエキゾチックまで全54種類の通貨ペアを取り扱っています。
スプレッドや通貨ペア数は口座タイプによって異なるものの、スワップポイントは全口座タイプで共通です。
メジャー通貨ペア
以下はFXGTのメジャー通貨ペアのスワップポイント一覧です。
通貨ペア | ショートスワップ | ロングスワップ |
---|---|---|
GBPUSD | -3.34 | -4.5 |
AUDUSD | -1.87 | -2.08 |
USDJPY | -7.06 | -6.5 |
EURUSD | -1.93 | -7.75 |
USDCAD | -2.13 | -2.56 |
USDCHF | -4.92 | -1.14 |
EURGBP | -0.3 | -3.2 |
EURCHF | -2.77 | -3.68 |
NZDUSD | 2.93 | -1.77 |
マイナー通貨ペア
以下はFXGTのマイナー通貨ペアのスワップポイント一覧です。
通貨ペア | ショートスワップ | ロングスワップ |
---|---|---|
GBPJPY | -7.66 | -1.69 |
AUDJPY | -2.68 | -2.9 |
AUDCAD | -0.87 | -1.81 |
AUDCHF | -3.15 | -1.99 |
AUDNZD | -1.72 | -1.6 |
CADCHF | -4.66 | -1.4 |
CADJPY | -5.4 | -1.32 |
CHFJPY | -1.92 | -2.19 |
EURJPY | -2.55 | -3.2 |
EURAUD | -1.03 | -3.23 |
NZDJPY | -6 | -0.72 |
EURCAD | -2.5 | -5.32 |
EURNZD | -1.19 | -4.18 |
GBPAUD | -5.21 | -3.05 |
GBPCAD | -4.03 | -3 |
GBPCHF | -8.67 | -0.4 |
GBPNZD | -3 | -2.47 |
NZDCAD | -3.23 | -1.18 |
NZDCHF | -5.29 | -1.31 |
エキゾチック通貨ペア
以下はFXGTのエキゾチック通貨ペアのスワップポイント一覧です。
通貨ペア | ショートスワップ | ロングスワップ |
---|---|---|
EURHUF | -19.87 | -29.57 |
EURNOK | -32.14 | -117.52 |
EURPLN | -9.63 | -58.14 |
EURSEK | -78.85 | -80.14 |
EURTRY | -98.21 | -428.19 |
USDCNH | -49.12 | -58.52 |
USDCNH | -57.21 | -198.21 |
USDDKK | -106.45 | 2.14 |
USDHKD | -7.87 | -5.87 |
USDHUF | -39.12 | -5.85 |
USDMXN | 132.25 | -521.45 |
USDNOK | -98.54 | -45.25 |
EURDKK | -67.81 | -53.47 |
USDPLN | -38.14 | -19.54 |
AUDSGD | -3 | -5 |
USDRUB | 0.01 | -18.58 |
USDSEK | -149.52 | -4 |
USDSGD | -13.41 | -8.56 |
USDTRY | 78.84 | -1700 |
USDZAR | 52.06 | -287.56 |
TRYJPY | -14 | 2 |
USDTHB | -35 | -33 |
DKKZAR | -120 | -40 |
CHFSGD | -2.5 | -12 |
DKKNOK | -63 | -35 |
DKKSEK | -5.85 | -54.12 |
CHFDKK | -5.85 | -54.12 |
仮想通貨(ビットコイン)FX
本来、ビットコインなどを取引する仮想通貨FXには金利差であるスワップポイントはありませんが、「資金調達手数料」という形でスワップポイントが設定されています。
なお、FXGTの仮想通貨FXはスワップフリーの対象なので、Crypto Max口座以外の口座ではスワップポイントが0で取引可能となります。
FXGTの仮想通貨(ビットコイン)FXのスワップポイント
仮想通貨(ビットコイン)FX | ショートスワップ(%) | ロングスワップ(%) |
---|---|---|
BTCJPY | -0.000127 | -0.0001454 |
BTCUSD | -0.000127 | -0.0001454 |
BTCEUR | -0.000127 | -0.0001454 |
ETHJPY | -0.0001552 | -0.0001424 |
ETHUSD | -0.0001552 | -0.0001424 |
ETHEUR | -0.0001552 | -0.0001424 |
ETHBTC | -0.0001552 | -0.0001424 |
XRPJPY | -0.0001354 | -0.0001557 |
XRPUSD | -0.0001354 | -0.0001557 |
XRPEUR | -0.0001354 | -0.0001557 |
XRPBTC | -0.0001354 | -0.0001557 |
LTCJPY | -0.01412 | -0.01525 |
LTCUSD | -0.0001412 | -0.0001525 |
LTCEUR | -0.0001412 | -0.0001525 |
LTCBTC | -0.0001412 | -0.0001525 |
BCHJPY | -0.0001523 | -0.0001355 |
BCHUSD | -0.0001523 | -0.0001355 |
BCHEUR | -0.0001523 | -0.0001355 |
ADAJPY | -0.0001684 | -0.0001558 |
ADAUSD | -0.0001684 | -0.0001558 |
ADAEUR | -0.0001684 | -0.0001558 |
ADABTC | -0.0001684 | -0.0001558 |
DOGUSD | -0.000197 | -0.00021 |
DOTJPY | -0.0002072 | -0.0002075 |
DOTUSD | -0.0002072 | -0.0002075 |
DOTEUR | -0.0002072 | -0.0002075 |
DOTBTC | -0.0002072 | -0.0002075 |
SHBUSD | -0.000192 | -0.000195 |
XLMJPY | -0.0001953 | -0.0001955 |
XLMUSD | -0.0001953 | -0.0001955 |
XLMEUR | -0.0001953 | -0.0001955 |
XLMBTC | -0.0001953 | -0.0001955 |
SOLUSD | -0.00019 | -0.00019 |
LUNUSD | -0.00018 | -0.00018 |
関連:FXGTは仮想通貨・ビットコインFXでなぜ人気?スプレッド・レバレッジ等を比較
貴金属(メタル)・エネルギー
FXGTで貴金属・エネルギーを取引する場合のスワップポイントは以下の通りです。
ちなみに、ゴールドはスワップフリーで取引できるため、FXGTの最大レバレッジ1000倍を生かせば、自由度の高い取引ができるでしょう。
金属/エネルギー | ショートスワップ | ロングスワップ |
---|---|---|
XAUUSD | 0(スワップフリー) | 0(スワップフリー) |
XAGUSD | 0.01 | -1.98 |
USOil | -2.00 | -3.53 |
UKOil | -3.12 | -0.73 |
NGAs | -1.14 | -4.89 |
FXGTのゴールド取引に興味のある方は、「FXGTのゴールド(金)は稼げる?レバレッジや取引時間などの注意点も紹介」も併せてチェックしてみてください。
株価指数
株価指数もスワップフリーとなっているので、スワップポイントが0で取引可能です。
しかし、株価指数のスワップフリー適用期間は3日間となっているため注意が必要です。
株価指数 | ショートスワップ | ロングスワップ |
---|---|---|
FRA40 | -4 | -1.3 |
GER40 | -4 | -1.3 |
UK100 | -2.88 | -4.5 |
AUD200 | -1 | -5.2 |
JP225 | -4.5 | -3 |
GER40 | -4 | -2 |
US100 | -10 | -5 |
US30 | -9.5 | -5 |
US500 | -4.5 | -5 |
【2023年最新】FXGTのスワップポイントランキング
ここでは、FXGTのスワップポイントを高い順番にランキング形式で紹介していきます。
FXGTのスワップポイントランキングは以下の通りです。
順位 | 通貨ペア | スワップ | ロング/ショート |
---|---|---|---|
1位 | USD/MXN 米ドル/メキシコペソ |
132.25 | ショート |
2位 | USD/TRY 米ドル/トルコリラ |
78.84 | ショート |
3位 | USD/ZAR 米ドル/南アフリカランド |
52.06 | ショート |
4位 | NZD/USD NZドル/米ドル |
2.93 | ショート |
5位 | USD/DKK 米ドル/デンマーククローネ |
2.14 | ロング |
6位 | TRY/JPY トルコリラ/日本円 |
2 | ロング |
7位 | USD/RUB 米ドル/ロシアルーブル |
0.01 | ショート |
8位 | EUR/GBP ユーロ/英ポンド |
-0.3 | ショート |
9位 | GBP/CHF 英ポンド/スイスフラン |
-0.4 | ロング |
10位 | NZD/JPY NZドル/日本円 |
-0.72 | ロング |
FXGTのスワップポイントのランキング上位は米ドル/メキシコペソや米ドル/トルコリラ、米ドル/南アフリカランドといった高金利通貨が順当に位置しています。
特に、「USD/MXN」の両通貨ペアは3桁のスワップポイントが設定されており、この数値はFXGTの中でもトップクラスです。
とにかく、FXGTでスワップポイントの高い通貨ペアで取引したいという方はTOP3の高金利通貨ペアがおすすめといえます。
ロングポジションではスワップポイントが控えめ
ランキング上位はショートポジションが安定した高スワップポイントである一方で、4位以降のスワップポイントは控えめです。
「NZD/USD」から下の通貨ペアのスワップポイントは低めで、あまり旨味はありません。
また、8位以降のスワップポイントはマイナスなので注意してください。
以上の結果から、FXGTで高いスワップポイントを目当てに取引するなら「高金利通貨ペアのショート(売り)」がおすすめといえるでしょう。
FXGTのスワップポイントは各国の政策金利等を参考に不定期で更新されますので、最新のスワップポイントを確認したい方はFXGTの公式サイトでご確認ください。
一部口座タイプではスワップフリーで取引可能
FXGTは一部の口座タイプにおいてスワップフリーを導入しています。
なお、スワップフリー対象の口座タイプは以下の通りです。
口座タイプ | 対象銘柄 |
---|---|
ミニ口座 | 仮想通貨銘柄 株価指数銘柄 ゴールド |
スタンダード+口座 | 仮想通貨銘柄 株価指数銘柄 ゴールド |
ECN口座 | 仮想通貨銘柄 株価指数銘柄 ゴールド |
PRO口座 | FX通貨ペア 仮想通貨銘柄 株価指数銘柄 ゴールド その他の銘柄 |
上記の口座タイプで対象銘柄を取引する場合、スワップポイントは0になります。
つまり、長期保有の取引でもマイナススワップが付与されることはありません。
FXGTのスワップフリーの概要やメリットなど詳しく知りたい方は、「FXGTのスワップフリーとは?対象の銘柄一覧と取引上のメリット」をご覧ください。
FXGTと海外FX業者のスワップポイントを比較
ここではFXGTと主要な海外FX業者(XMやAXIORYなど)のスワップポイントを、比較表として一覧でまとめました。
※海外FX業者の場合、スワップポイントは変動性となっています。最新の情報はMT4/MT5や公式サイトで確認するようにしましょう。
FXGT | XM | AXIORY | TitanFX | IS6FX | iFOREX | FBS | HotForex | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | 買い | -8.86 | -2.3 | -3.773 | -2.7 | 0.53 | -18円 | -1.11 | -1 |
売り | -1.63 | 3.6 | -2.353 | -3.47 | -3.46 | -45円 | -6.01 | -8.6 | |
EUR/USD | 買い | -1.65 | -5.04 | -4.367 | -3.34 | -4.2 | -93円 | -6.69 | -9.5 |
売り | -5.24 | -1.14 | -0.177 | -1.23 | 1.28 | -42円 | 0.24 | -0.5 | |
GBP/USD | 買い | -3.1 | -3.82 | -4.177 | -3.31 | -3.73 | -50円 | -8.44 | -6.6 |
売り | -2.88 | -3.52 | -4.097 | -4.97 | -2.65 | -35円 | 0.96 | -1.9 | |
AUD/USD | 買い | -1.79 | -2.18 | -3.484 | -2.14 | 0.22 | -42円 | 0.26 | -2 |
売り | -2.18 | -1.78 | -2.34 | -3.69 | -5.73 | -42円 | -3.56 | -1 | |
USD/TRY | 買い | 146.64 | -724.16 | -575.47 | -520.46 | -110.16 | -994円 | -42.2 | -400 |
売り | -1700 | 63.34 | 497.863 | 298.62 | 49.06 | 139円 | 1 | 0 | |
USD/ZAR | 買い | 40.32 | -335.60 | -344.67 | -320.16 | -144.18 | -342円 | -19.15 | -400 |
売り | -122.26 | 92.40 | 71.73 | 132.17 | 33.11 | -28円 | 9.87 | 80 | |
USD/MXN | 買い | 90.02 | -598.47 | -417.47 | -60.33 | -229.58 | -340円 | -22.7 | -500 |
売り | -374.12 | 271.53 | 251.99 | 28.15 | 54.29 | 63円 | 10.5 | 130 | |
EUR/TRY | 買い | 165.8 | -842.65 | -802.523 | -605.43 | – | -1,121円 | -45 | – |
売り | -620.5 | 95.15 | 211.05 | 345.13 | – | 156円 | 1.5 | – |
スワップポイントをFXGTで確認する方法
FXGTで最新のスワップポイントを確認するには以下の2通りの方法があります。
- 公式HPから確認する
- 取引ツール(MT4/MT5)から確認する
FXGTのスワップポイントの確認方法について、順をおって解説していきます。
FXGTの公式HPから確認する
一覧で手軽にスワップポイントを確認したい時はFXGT公式サイトから確認する方法がオススメです。
引用元:FXGT.com公式サイト
- FXGT公式サイトにアクセス
- 「取引から」スワップポイントを確認したい商品をチェック
各銘柄のページでは、ショートポジションとロングポジションのそれぞれに付与されるスワップポイントが記載されています。
スワップポイントが一覧表になっているので、複数の銘柄を確認したい場合はFXGTの公式サイトから確認すると良いでしょう。
注意点として、株式CFDのみスワップポイントの記載がないため、FXGTの取引ツールであるMT4/MT5から直接確認する必要があります。
取引ツール(MT4/MT5)からFXGTのスワップポイントを確認する
MT4/MT5からもFXGTのスワップポイントが確認できます。
MT4/MT5からスワップポイントを確認する方法は多少手間がかかる反面、リアルタイムで正確なスワップポイントの確認が可能です。
- MT4/MT5にログイン
- 上部メニューから「表示」「気配値表示」の順に選択
- スワップポイントを確認したい銘柄を右クリック
- 「仕様」を選択
MT4/MT5からスワップポイントを確認するにはMT4/MT5にログイン後、上部メニューから「表示」→「気配値表示」をクリックしましょう。
気配値一覧が表示されますので、スワップポイントを確認したい銘柄に合わせて右クリックを押して「仕様」を選択します。
表示された詳細画面でスワップポイントを確認することができます。
また、この詳細画面では3日分のスワップポイント付与日や、銘柄の取引時間も確認可能です。
なお、株式CFDに関してはFXGT公式サイトにスワップポイントの記載がないため、MT4/MT5から確認する方法を使いましょう。
FXGTのスワップポイント計算方法
ここからは、FXGTが取り扱う各商品のスワップポイントの計算方法を紹介していきます。
ここで紹介する計算方法を利用すれば、スワップポイントの現金換算が可能です。
商品ごとにスワップポイントの計算方法は異なるため、確実に覚えておきましょう。
FX(通貨ペア)の計算方法
FXGTのFX(通貨ペア)のスワップポイントの計算方法は以下のとおりです。
- 1ロットサイズ × 取引数量 × 最小単位 × スワップポイント = 決済通貨によるスワップポイント
最小単位は決済通貨(通貨ペアの右側の通貨)の少数桁を入れましょう。(円であれば”0.001″を入れる)
各通貨ペアのスワップポイントの金額は上記の計算式によって算出します。
決済通貨のスワップポイントを日本円(証拠金通貨)に合わせたい場合は、計算結果を日本円に換算しましょう。
仮想通貨(ビットコイン)FXの計算方法
FXGTの仮想通貨FXのスワップポイントの計算方法は以下のとおりです。
- 1ロットサイズ × スワップポイント(%) ÷100 = 決済通貨によるスワップポイント
上記の計算結果にて、決済通貨によるスワップポイントが算出されます。
そのため、外貨建て・仮想通貨建ての通貨ペアはクロス円レートによって日本円に換算しましょう。
例えば、BTCUSDならドル円のレート、ADABTCであればBTCJPYのレートを使って日本円に換算します。
貴金属の計算方法
FXGTの貴金属のスワップポイントの計算方法は以下のとおりです。
- 1ロットサイズ × 取引数量 × 最小単位 × スワップポイント = スワップポイント(米ドル)
FXGTの貴金属はすべて決済通貨が米ドルとなるため、計算結果にドル円レートを使って日本円に換算しましょう。
エネルギーの計算方法
FXGTのエネルギーのスワップポイントの計算方法は以下のとおりです。
- 1ロットサイズ × 取引数量 × 最小単位 × スワップポイント = スワップポイント(米ドル)
貴金属と同様に、エネルギーのスワップポイントはドル建ての銘柄のみの取扱いとなるので、ドル円レートを使って計算結果を日本円に換算しましょう。
株価指数の計算方法
FXGTの株価指数のスワップポイントの計算方法は以下のとおりです。
- 1ロットサイズ × 取引数量 × スワップレート × (現在価格 ÷ 360) = 決済通貨でのスワップポイント
株価指数のスワップポイントは上記の計算式で算出しましょう。
株価指数は、銘柄によって決済通貨や1ロットあたりの大きさが異なります。
契約サイズおよび決済通貨はFXGT公式サイトもしくは、MT4/MT5の「表示」→「気配値一覧」→「仕様」から確認可能です。
FXGTのスワップポイントに関する注意点
ここからはFXGTのスワップポイントに関する注意点を紹介していきます。
FXGTのスワップポイントについて、順をおって解説していきましょう。
スワップポイントの付与はMT4/MT5時間で0時(日本時間で午前6時)
スワップポイントが付与される(ロールオーバーする)時間は、仮想通貨以外はMT4/MT5サーバータイム(GMT+3)の23:59:59。
日本時間でいうとおおよそ午前6時となります。
なお、FXGTでは「仮想通貨」と「仮想通貨以外」でスワップポイントが付与される時間帯が異なります。
商品 | 夏時間(日本時間) | 冬時間(日本時間) |
---|---|---|
FX | 午前5時59分59秒 | 午前6時59分59秒 |
貴金属 | ||
エネルギー | ||
株価指数 | ||
仮想通貨(ビットコイン)FX | 9:00 13:00 17:00 21:00 1:00 5:00 |
10:00 14:00 18:00 22:00 2:00 6:00 |
どの商品も上記の時間のタイミングでポジションを保有しているとスワップポイントが付与されます。
なお、MT4/MT5やFXGT公式HPで表示されている時間は日本時間では無いため注意しましょう。
仮想通貨に関しては、4時間毎に資金調達手数料としてスワップポイントが発生します。
仮想通貨のスワップポイントの値は他の商品と比較して更新頻度が高く、ほぼ毎日スワップポイントが変わるため注意しましょう。
FXGTのスワップ3倍デーは基本水曜日
スワップ3倍デーとは、市場が閉鎖している土日に発生したスワップポイントを付与することで、3日分のスワップポイントを受け取れる曜日のことです。
なお、FXGTでは以下のように商品ごとにスワップ3倍デーの曜日が異なるため注意してください。
商品 | スワップポイント3倍 |
---|---|
FX | 水曜日 |
貴金属 | |
エネルギー | |
株価指数 | 金曜日 |
スワップ3倍デーについても毎営業日の切り替えタイミングにスワップポイントが付与されるため、日本時間では冬時間であれば午前6時59分59秒、夏時間であれば午前5時59分59秒にスワップポイントが付与されます。
なお、仮想通貨関連の商品は土日も市場が開いているため、スワップ3倍デーは存在しません。
FXGTのスワップポイントは付与時間ごとに更新
FXGTのスワップポイントは、変動制なので付与時間ごとに更新されます。
そのため、プラススワップだった銘柄が更新されると、マイナススワップになっているなどの場合もあります。
したがって、長期でポジションを持つ場合、仮想通貨取引などはスワップポイントが更新されるたびに確認し、無駄な損失を出さないように注意しましょう。
一部口座タイプのみ仮想通貨のスワップポイントが4時間ごとに発生
FXGTでは、Crypto Max口座のみ、仮想通貨はスワップポイントが4時間ごとに発生します。
FXGTの仮想通貨のスワップポイント発生時間(日本時間)
- 1時
- 5時
- 9時
- 13時
- 17時
- 21時
なお、FXGTの仮想通貨は土日も取引可能です。
そのため、特定の曜日だけ3日分のスワップポイントが発生することはありません。
FXGTのスワップポイントに関するよくある質問
ここからはFXGTのスワップポイントに関するQ&Aを紹介していきます。
FXGTのスワップポイントのQ&Aについて解説していきます。
仮想通貨(ビットコイン)FXでもFXGTではスワップポイントがもらえる?
FXGTの場合、仮想通貨FXでもスワップポイントが発生します。
ただし、仮想通貨FXに適用されているスワップポイントは「資金調達手数料」として、いずれもマイナススワップとなっているため注意しましょう。
FXGTでスワップポイントは何時に付与される?
スワップポイントは、銘柄別に以下のタイミングで付与されます。
商品 | 夏時間(日本時間) | 冬時間(日本時間) |
---|---|---|
FX | 午前5時59分59秒 | 午前6時59分59秒 |
貴金属 | ||
エネルギー | ||
株価指数 | ||
仮想通貨(ビットコイン)FX | 9:00 13:00 17:00 21:00 1:00 5:00 |
10:00 14:00 18:00 22:00 2:00 6:00 |
関連:FXGTの取引時間まとめ完全版!ゴールドや仮想通貨の取引時間一覧や注意点も徹底解説
FXGTではスワップポイントだけ出金できる?
FXGTではスワップポイントだけを出金することはできません。
スワップポイントは証拠金に直接付与されるのではなく、ポジションに対して付与されます。
そのため、ポジションを決済することで証拠金にスワップポイントが反映されるため、ポジションの決済後にスワップポイントの出金が可能です。
関連:FXGTの出金方法と手順まとめ。出金手数料・着金までかかる時間は?
FXGTのスワップカレンダーはどこで確認できる?
FXGTにはスワップカレンダーがありません。
金利変動等を考慮して不定期でスワップポイントは更新されるため、FXGT公式サイトもしくはMT4/MT5からスワップポイントの確認をしましょう。
FXGTの取扱い銘柄の中でも仮想通貨FXはスワップポイントの更新頻度が高いため、毎営業日確認することをおすすめします。
スワップが3倍になる曜日はいつ?
なお、3日分のスワップポイントが付与される曜日は以下のとおりです。
商品 | スワップポイント3倍 |
---|---|
FX | 水曜日 |
貴金属 | |
エネルギー | |
株価指数 | 金曜日 |
なお、仮想通貨FXに関しては土日も市場が開いているため、3日分のスワップポイント付与日はありません。
なぜ業者ごとにスワップポイントは変わる?
海外のFX業者に限らず、FX業者はスワップポイントを計算する際に、自社の運用コストや利益を考慮します。
そのため、業者によってスワップポイントは異なることがあります。
スワップポイントはいつ付与される?
スワップポイントは、ポジションを持ち越した翌営業日に付与されます。
具体的には、当日のニューヨーク市場が終了する時間(冬時間適用時:AM7:00、夏時間適用時:AM6:00)に付与されます。
また、ほとんどのFX業者では、ニューヨーク時間の毎週水曜日(日本時間木曜日の朝)に、週末の土曜・日曜日のスワップポイントと合わせて、3日分が付与されます。
まとめ
ここまでFXGTのスワップポイントの一覧や計算方法、注意点について解説を行ってきました。
FXGTは為替FXをはじめとして、ビットコインなどの仮想通貨FX、貴金属や株式といった各種CFD商品の取引が可能です。
いずれの商品・銘柄にもスワップポイントが発生し、付与される時間や曜日といったタイミングはそれぞれ異なります。
スイングトレードなどの中長期取引であれば、スワップポイントも損益に大きくかかわってきますので、スワップポイントの値は必ず頭に入れておきましょう。